ワイ就活生、給料安い会社の説明会がめっちゃ優しくて泣く

  • 2021年12月12日
  • 就活
  • 0件
1: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 09:58:54.92 ID:z6IEYXUY0
「〇〇大学の方なら専門知識を活かして是非入ってほしいと思って…」
こんなん父親より年上の人に言われて蹴れねえよ
5cher「新卒カードは大手に使え」👈ようこんな心無いこと言えるな

2: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 09:59:14.74 ID:z6IEYXUY0
決めきれねえから大学院行こっか🤪

 

3: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 09:59:57.99 ID:rfq7+vBJ0
たまにめっちゃ腰低いところあるよなンゴ

 

4: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:00:28.89 ID:z6IEYXUY0
>>3
心にくるからやめてほしいわ
島耕作みたいに大企業でバキバキになりたいのに

 

16: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:04:20.63 ID:rfq7+vBJ0
>>4
ワイの時も何回かそれあって、心情的には入りたいけど心を鬼にして断ったわ
人生かかってくるしな

 

18: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:05:14.22 ID:z6IEYXUY0
>>11,12
人の優しさを信じさせてくれよ
>>16
なんで世の中こんな残酷なんや

 

5: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:00:38.76 ID:j3XurYGwd
わい11卒からしたら意味わからん世界や

 

7: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:01:28.76 ID:z6IEYXUY0
>>5
11卒ってなんだ?氷河期?

 

9: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:01:49.00 ID:j3XurYGwd
>>7
過去最低内定率

 

19: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:05:40.68 ID:z6IEYXUY0
>>9
なんか早稲田出ても介護士やるとか聞いたわ
>>17
どうなん

 

22: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:06:54.89 ID:8sqZCJqEH
>>19
まあそんなんざらやな
面接どこ行っても最低マーチ以上しかいない感じやな

 

6: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:01:19.47 ID:qSSDjQPz0
大手落ちたら行けばええやん

 

8: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:01:47.50 ID:z6IEYXUY0
>>6
大手に就活するのはめんどくさいよね
何ESって

 

10: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:02:24.88 ID:nBt5dSLe0
給与やすいってどれくらいなん?
てか給与も大事やけど将来性で会社は決めた方がええでマジで

 

13: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:03:38.51 ID:z6IEYXUY0
>>10
基本給20万ボーナス5ヶ月😓

 

17: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:04:52.25 ID:nQ+lMJ3md
>>13
は?しね

 

11: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:02:46.53 ID:bnCCl0b20
あーあ

 

12: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:03:25.71 ID:2ic98ESPx
内定式まではそんな調子でやってくれるで
入社してからはチンカス以下の扱いになるで

 

14: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:03:58.14 ID:z6IEYXUY0
>>12
なるほど!罠なんやね
最近砂の女読んだから騙されないぞ

 

15: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:04:20.55 ID:JL55b1270
そうやって釣られて入ってしまった後に意味がわかってしまうのだぞ

 

20: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:06:10.37 ID:9faOl15dp
ワイも学校に来てくれるタイプの説明会でゲーム専門学校の説明会いったらおっちゃんがぶっちゃけゲーム業界に就職できるやつ年に1人いたらいい方だから本当にゲーム業界に就職したいなら大学行けって言われて笑ったわ

 

23: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:07:10.20 ID:z6IEYXUY0
>>20
ゲーム会社行きたいな
プログラミングとかハローワールドとちょっとしかできないけど

 

81: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:34:40.24 ID:+dYr/tlQ0
>>20
現実を突きつけてくれるのは優しいな
それでも説明会のブース出してるのは過去就職した奴が優秀やったからなんやろか

 

88: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:38:01.21 ID:WGnafzHg0
>>20
優しすぎて草

 

21: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:06:42.22 ID:iZK/j/al0
やめとけ
薄給って糞でしかないぞ

 

24: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:07:31.77 ID:z6IEYXUY0
>>21
院行くわ

 

25: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:08:12.79 ID:JM+mVK+Q0
そう言う会社に入って無能バレするのが一番キツそう

 

29: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:09:10.42 ID:z6IEYXUY0
>>25
無能ぢゃない
>>26
うん
>>27
なるほど
>>28
アレそういうことなのか…

 

26: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:08:20.30 ID:bnCCl0b20
理系?

 

28: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:08:29.05 ID:iZK/j/al0
11卒がどれだけ厳しかったのは
トンボ鉛筆のイキリ方見てればよくわかるやろ

 

30: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:09:32.71 ID:8sqZCJqEH
>>28
あれも特に違和感ないわ、わいは

 

40: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:12:54.12 ID:z6IEYXUY0
>>31,33,36
なるほど

 

32: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:10:12.47 ID:z6IEYXUY0
大企業の子会社ってヤバいんか

 

33: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:11:00.19 ID:8vdUzTL+0
そういうとこは離職率高いブラックや

 

34: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:11:14.77 ID:nVR7/PRIp
初任給16万 2ヶ月目12万やったわ

 

35: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:11:23.53 ID:wrblcCHB0
院試受かっとるのに就活続けてるんか

 

37: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:12:14.33 ID:z6IEYXUY0
>>35
三年だけどうちの大学は希望すれば100%いける

 

36: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:12:06.79 ID:QKLi7QTSr
サービス業除くとブラック企業ほど面接で優しいぞ
ソースは弊社

 

38: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:12:31.46 ID:z1lbVFm7a
君くらいの能力があれば…とか君の力が欲しいとか承認欲求満たして来ようとする奴らは策士

 

39: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:12:46.38 ID:1OANgcptp
今は人手不足だからもう企業側が下手に出るしか無いんやろ

 

47: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:16:29.18 ID:WteOUu4wM
>>39
下手に出るならもっと給料上げろよとは思うわ

 

41: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:13:19.55 ID:pfS0eWk20
ぶっちゃけ知識って役立つもんなん?

 

84: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:35:57.72 ID:2FxDakEUM
>>43
学部の内容が基礎で入ってから学ぶとこがほとんどやないか
思考力とかで院卒重視なんやろうけど

 

46: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:16:01.80 ID:z6IEYXUY0
>>41
知識ってか体験か
変な大学なんやウチは

 

42: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:13:48.02 ID:2qcDMayca
ゲームって作品提出ほぼ必須やろ
正直大学3年くらいで急になりたいと思ってなれるもんじゃないよな

 

45: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:15:33.78 ID:z6IEYXUY0
>>42
日本にたくさんあるゲーム会社を支られるほど学部の間に趣味でゲーム作ってる人っているのか

 

44: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:15:32.36 ID:toGGBatV0
ハンターハンターのトンパさんみたいなもんやから

 

48: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:17:25.58 ID:QdmoVMij0
給与がすべてやぞ。誠意は言葉ではなく金額

 

49: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:17:52.64 ID:z6IEYXUY0
>>48
至言

 

50: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:18:37.12 ID:QdmoVMij0
本当に欲しいなら新卒待遇ではなく中途待遇で入れるはず

 

51: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:19:12.65 ID:36J6KMnX0
説明会はどこも甘い言葉言ってくれるやろ

 

52: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:19:32.04 ID:ZnZicTuF0

入社前「一緒にがんばろ😳」

入社後「馬車馬のように働けおらあ!😡」

 

53: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:20:54.25 ID:KVb4jmkBa
中小は釣った魚に餌はやらないからな
ボーナスも実際出るかわからんし

 

54: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:21:07.98 ID:Bid6nNjk0
大手は転職が厳しいから新卒で入るのはやめておけ
中小零細のほうが転職先豊富

 

56: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:21:23.42 ID:z6IEYXUY0
>>54
ぜっっっっってえ嘘だわ

 

63: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:24:29.51 ID:QdmoVMij0
>>54
大手は(待遇が良くて同待遇以上の転職先を見つけるのが)厳しい
中小零細のほうが(クソなので転職したい気持ちが)豊富

 

55: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:21:08.54 ID:z6IEYXUY0
もうアニメ会社にでも身売りしようかな
好きな会社ならどんだけ絞られても生きられる気がする

 

57: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:21:49.98 ID:rfq7+vBJ0
>>55
気持ち的にはそうかもしれんけど現実は厳しいぞ

 

58: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:23:29.71 ID:z6IEYXUY0
>>57
本当は地元の市役所に行きたかった
しかしながら愚かなことに今まで3年間公務員試験の勉強もしなかった…

 

59: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:23:38.22 ID:x7wYNtDI0
>>55
消費者としての好きであって生産者としての好きにはならんのやで

 

60: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:23:52.70 ID:Dprct5W90
入ったら分かるけど結局金貰えて休み取れるところが良い会社なんやで
給料低い会社なんて大手全落ちしてからでも間に合うから

 

61: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:23:56.98 ID:hzjnqd1E0
23卒だけど何もやってないんだが?

 

62: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:24:28.59 ID:hzjnqd1E0
冬のインターンって内々定あるってマジなんか?

 

64: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:24:33.30 ID:za0lPW5G0
誠意とは金とはよく言ったもんよ
少しでも待遇いいとこ受けた方が絶対良いぞ

 

65: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:24:42.68 ID:z6IEYXUY0

給与
189,550円(固定残業代 13時間分含む ) ※変動する場合がございます

アニメ会社半分犯罪だわこれ
やめとけやめとけ

 

67: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:26:12.92 ID:YzmkgSel0
>>65
メガバンクの初任給見てみろ
実は悲惨とわかるぞ

 

73: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:28:40.49 ID:z6IEYXUY0
>>67
めちゃくちゃ低いな205000だと

 

71: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:26:34.15 ID:+0r0oOof0
>>65
手取り?

 

82: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:34:50.53 ID:8sqZCJqEH
>>71
ニートか?

 

66: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:25:56.85 ID:LD+Pbprl0
大手で力つけてから入ってやれ

 

68: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:26:14.71 ID:NOjA5wH80
ワイ22卒、独立行政法人内定
人生行けるか?

 

72: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:27:02.37 ID:z6IEYXUY0
>>68
クソ羨ましいわワイも院行って独法行きたいと思ってたんや

 

69: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:26:28.74 ID:QdmoVMij0
アニメ関係?ネットフリックスかディズニーにでも入社しような

 

70: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:26:32.13 ID:z6IEYXUY0
でも昨日日本で何番目かに給料高い会社のインターン行ったら会社の人間出てこないで人材会社みたいなのに委託してて態度悪いなと思ったわ
30人ぐらいいたし

 

74: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:29:47.09 ID:2FxDakEUM
既卒(第二新卒)積極採用してるメーカーインフラ教えてクレメンス
ちな21卒機電学部卒や

 

75: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:31:18.48 ID:/yc0RNiJ0
>>74
機電学部ってなんや?
初めて聴いたんやが

 

78: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:32:59.67 ID:2FxDakEUM
>>75
すまん工学部機電系や

 

76: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:31:42.62 ID:yNtarJWYa
イッチ詐欺にかかりやすいタイプやろ

 

77: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:32:05.07 ID:+dYr/tlQ0
入社した後そのままの態度やとええな

 

80: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:34:00.44 ID:q8gV7b+Wa
優しくしないと人が来ないんだから優しくするのは当たり前だよね…

 

83: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:35:44.08 ID:wRxY8arz0
その会社に入った数年後のお前の姿やで
大学生に媚びへつらうんや

 

85: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:36:29.40 ID:Pp92nsLyp
ワイの会社はHuman IT(ヒューマンイット)という人をモノとしか考えていないような標語を掲げとったで

 

86: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:37:21.86 ID:k8TAJWRa0
いけるなら大手行っとけ
初任給高めの中小は罠や

 

89: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:39:37.04 ID:2FxDakEUM
>>86
大卒初任給と院卒初任給の差が昇給スピードと比例してるってマジなんか?

 

87: 学歴ちゃんねる 2021/12/09(木) 10:37:28.37 ID:5NKJjDnN0
ワイの知り合いが外資の技術営業してるんやけどどうなん?
給料クソいいらしいからワイもやりたいんやが

 

引用元: ・ワイ就活生、給料安い会社の説明会がめっちゃ優しくて泣く