29歳で大学入学ってやばいですか?

  • 2022年5月30日
  • 大学
  • 0件

引用元: ・29歳で大学入学ってやばいですか?

1: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:26:57.399 ID:4iwEhi4j0
高卒だけど大卒の肩書き欲しくなってきた

2: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:27:39.562 ID:+zcMrnQr0
アリ
人生なんていつだって挑戦

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:28:21.289 ID:4iwEhi4j0
>>2
周り18歳だらけで浮かないかな

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:29:42.110 ID:+zcMrnQr0
>>5
浮いたってよくね

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:37.331 ID:4iwEhi4j0
>>11
確かにボッチでもいいわ

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:27:43.988 ID:1fz0iBaQd
別にいいんじゃない?
目的によるだろうけど

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:28:46.550 ID:4iwEhi4j0
>>3
大卒になりたいってだけかな
できれば他にも資格取りたいけど

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:27:46.859 ID:IPiCfcI10
通信か国立医医ならやばくない

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:29:11.347 ID:4iwEhi4j0
>>4
医学部はさすがにきついは6年だろ?

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:28:40.233 ID:nBzozqyxr
学部による

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:29:22.717 ID:4iwEhi4j0
>>6
なに学部ならいいですか?

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:34:28.071 ID:nBzozqyxr
>>10
薬学部とかなら普通
六年かかるけど

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:36:32.643 ID:4iwEhi4j0
>>28
6年だと卒業したら35歳ですよね…

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:28:57.031 ID:+tMOq6lC0
何歳でも別に問題ない

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:08.786 ID:4iwEhi4j0
>>8
髭とかちゃんと剃ってれば馴染めるかな

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:36.137 ID:+tMOq6lC0
>>14
清潔感あれば問題なし

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:32:54.341 ID:4iwEhi4j0
>>16
髭生やしてたらおっさん化するからな
ちゃんと剃れば20歳と言ってもそうなんだってなるはず

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:29:48.691 ID:yAQwmpCK0
定年したおじいちゃんとかもいるし問題ない

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:55.461 ID:4iwEhi4j0
>>12
都市伝説じゃなかったんだ

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:32:08.654 ID:yAQwmpCK0
>>20
夜間ならそれこそ社会人たくさんいるし
イッチと年近い人も沢山いると思うよ

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:35:02.686 ID:4iwEhi4j0
>>24
夜間じゃなくて昼間にする予定

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:32:24.355 ID:emJqurhz0
>>20
多分どこの大学にも数人はいる
やべぇF欄とかはわからんけどまともな大学なら

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:36:07.614 ID:4iwEhi4j0
>>25
せめてニッコマ以上には入りたいです

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:37:08.708 ID:emJqurhz0
>>35
ええやんええやん、悔いのないようにな

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:05.177 ID:THe1IEe00
スザンヌも通ってるしな

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:31:16.851 ID:4iwEhi4j0
>>13
スザンヌって40歳くらいだよな…すごい

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:14.964 ID:OP7Y5KPL0
そのとしになってまで入ったってことは相当な執念だし頑張れよ

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:32:02.878 ID:4iwEhi4j0
>>15
がんばる

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:38.010 ID:wZ8gno4ud
知り合いで40で大学行った奴いるぞ
いっとけ

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:33:21.268 ID:4iwEhi4j0
>>18
40だと教授より年上の可能性あるな…

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:30:54.398 ID:emJqurhz0
がんばれ、何も恥ずかしいことはない

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:34:28.582 ID:4iwEhi4j0
>>19
とりあえず来年の入試まで勉強するわ

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:32:04.452 ID:q2uwwCxN0
医学科なら普通

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:35:31.755 ID:4iwEhi4j0
>>23
私立の医学部てめちゃくちゃ学費高かったような…

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:34:39.739 ID:qrewrmCN0
年上風吹かさなきゃ大丈夫タメ口も受け入れろ

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:36:57.431 ID:4iwEhi4j0
>>30
むしろ若い子と遊べるのは楽しそうだな

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:37:50.363 ID:emJqurhz0
>>38
あ、青春再体験したいとかならやめとけ

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:35:34.614 ID:to9bQwt70
むしろそれくらいの年で社会人が大学行くのかっこいい生き方だと思うわ
しっかり勉強して周りのお手本になってくれ

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:37:38.692 ID:4iwEhi4j0
>>33
自分の貯めたお金で行くわけだしな
お手本になれるかは不明だけども

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:35:53.854 ID:LschFw2g0
楽しそうだな

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:36:51.047 ID:UKmFypXUa
別に馴れ合う必要ないしな
学びたいとか学位欲しいなら講義出れば行けるし

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:37:13.832 ID:g2L9xck/0
医学部ならいいみたいなこと言うやつよくいるけど受験勉強期間除いてストレートでも医学部6年+研修2年で8年はかかるんだよな

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:37:59.379 ID:9Q+Yw4Bca
なんだっけ?スーフリの和田って奴が27くらいのオッサンなのに大学生ずっと続けてただろ
社交性があれば別に大丈夫じゃね

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:38:14.353 ID:PdboFqme0
青春に期限なんてない
探究心に年は関係ないと思うよ

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:40:12.686 ID:to9bQwt70
>>44
あーーなんの歌だっけこれ!

 

46: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:40:56.887 ID:oKhveM0F0
純粋に学びたいということであれば有り
大学さえ入れば人生開けると思っているんなら無し

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:41:57.290 ID:ehczk1Lz0
大学通ってるけど授業うけてるおっさん見たことないな
授業がなんか違うんかな?

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:43:56.637 ID:aCLV32GG0
キャンパスライフは期待出来んだろうけど、純粋な勉強目的なら歓迎されるでしょ
大卒カードの為に29から行くのはリスキーだと思うけどな、東大京大レベルなら別だが

 

49: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:45:02.692 ID:5aS2aY2u0
働きながらなら夜間とか2部?とかは

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/05/29(日) 01:45:08.377 ID:0kjttn660
社会人入学やってる大学ごろごろあるし別にやばくないよ
でも目的が大卒になりたいとか大学生を体験したいだけなら考え直した方がいい
特に何の資格も取れん文系学部は