引用元: ・吃音のせいで就活辛すぎる
1: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:16:55.184 ID:SWNgyntnd
どんなに準備しても何も意味ない
2: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:18:29.166 ID:SWNgyntnd
同士いない?
9: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:31:55.714 ID:hvRuRWKt0
>>2
俺は吃り+統合失調症やで
俺は吃り+統合失調症やで
11: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:34:12.655 ID:SWNgyntnd
>>9
就活とか普段の仕事とかどうしてる?
就活とか普段の仕事とかどうしてる?
3: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:18:35.075 ID:Vjr3q1Cs0
おれも吃音だったけど、なぜか社会に出たら治った
最初はきつかったわ
最初はきつかったわ
7: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:31:13.332 ID:SWNgyntnd
>>3
急に治ったの?
急に治ったの?
22: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:48:24.316 ID:Vjr3q1Cs0
>>7
急ではない
最初は人と話さなくていいプログラマやってた
何故かはわからんが徐々に治った
今はまったく吃音ない
急ではない
最初は人と話さなくていいプログラマやってた
何故かはわからんが徐々に治った
今はまったく吃音ない
24: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:51:05.971 ID:SWNgyntnd
>>22
幼少の頃から吃音だった?
子供の頃からだと治らないって聞くから半分諦めてる
幼少の頃から吃音だった?
子供の頃からだと治らないって聞くから半分諦めてる
27: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:52:31.382 ID:Vjr3q1Cs0
>>24
吃音どころか5-6才まで会話もできなかったよ
親は知能障害と思ってたらしい
吃音どころか5-6才まで会話もできなかったよ
親は知能障害と思ってたらしい
29: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:56:30.017 ID:VgTcQz/P0
>>27
その時点までだと
ある日突然しゃべりだしたと思ったら大人顔負けの知能を発揮しだして飛び級でハーバード卒業した人の経歴みたいだな
その時点までだと
ある日突然しゃべりだしたと思ったら大人顔負けの知能を発揮しだして飛び級でハーバード卒業した人の経歴みたいだな
30: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:56:41.583 ID:SWNgyntnd
>>27
それで急に治ったのすごい
治ったらやってみたい仕事とかもあるから治るといいな
それで急に治ったのすごい
治ったらやってみたい仕事とかもあるから治るといいな
4: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:18:40.746 ID:lH5D76x3d
吃音の人って鼻炎があったり舌が大きかったりするよ
8: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:31:41.006 ID:SWNgyntnd
>>4
確かに鼻炎はある
関係あるのかな
確かに鼻炎はある
関係あるのかな
14: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:37:18.424 ID:lH5D76x3d
>>8
関係ある
滑舌も悪いんじゃないか?
鼻炎がある→口呼吸→舌の筋力低下→舌肥大
って連関がある
関係ある
滑舌も悪いんじゃないか?
鼻炎がある→口呼吸→舌の筋力低下→舌肥大
って連関がある
18: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:41:05.620 ID:SWNgyntnd
>>14
滑舌もそんな良くないと思う
改善法ってあるのかな?少しでもマシになるなら試したい
滑舌もそんな良くないと思う
改善法ってあるのかな?少しでもマシになるなら試したい
34: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 03:03:30.912 ID:lH5D76x3d
>>18
まず鼻炎を手術で治せ
そのあとに舌のトレーニング
まず鼻炎を手術で治せ
そのあとに舌のトレーニング
5: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:19:20.077 ID:V+wIbXyp0
スキャットマン披露しようぜ
6: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:23:41.654 ID:70YU+EFB0
それ先に伝えたり履歴書に書いとくのはだめなの?
10: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:33:18.952 ID:SWNgyntnd
>>6
何十社も受けるならそれも試したけど理系だからそもそも受ける数少なくて、志望度高いとこ履歴書で落ちたら嫌だから書かなかった
何十社も受けるならそれも試したけど理系だからそもそも受ける数少なくて、志望度高いとこ履歴書で落ちたら嫌だから書かなかった
15: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:38:32.256 ID:70YU+EFB0
>>10
でも落ちたんだろ?
俺が採用担当なら時間無駄にしたと思ってイライラしそう
多分先に伝えとかないと一生企業とマッチングしない気がするわ
個人的意見だけど
でも落ちたんだろ?
俺が採用担当なら時間無駄にしたと思ってイライラしそう
多分先に伝えとかないと一生企業とマッチングしない気がするわ
個人的意見だけど
19: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:45:28.117 ID:SWNgyntnd
>>15
確かに事前にわかってもらえれば気が楽かも
落ちたとこは、吃音が直接的な要因なところもあると思うけど、言いにくい言葉を避けちゃって言いやすいことに言い換えたりするから言いたいこと言えずに終わるとかが悔しい
21: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:47:31.064 ID:70YU+EFB0
>>19
なるほどな
大変だけど受容してくれる会社はあると思うから頑張ってほしいね
なるほどな
大変だけど受容してくれる会社はあると思うから頑張ってほしいね
23: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:49:55.873 ID:SWNgyntnd
>>21
ありがとう
ありがとう
12: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:35:42.500 ID:3tVllQPla
おれも吃音症だわ
最初に「吃音症なのでお聞き苦しいところか多々ございますがご容赦ください」って言えば良いんだけどこれすら吃るんだよな
意味ありげに溜めるからコラム的なさらっと流してほしい発言も重く受け止められてしまって一向に進まない
最初に「吃音症なのでお聞き苦しいところか多々ございますがご容赦ください」って言えば良いんだけどこれすら吃るんだよな
意味ありげに溜めるからコラム的なさらっと流してほしい発言も重く受け止められてしまって一向に進まない
16: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:39:42.001 ID:SWNgyntnd
>>12
これは本当にわかる
友達に相談した時最初に言えばいいって言われたけど、まずこれをスムーズに言えないからタイミング掴めず面接が始まっちゃう
これは本当にわかる
友達に相談した時最初に言えばいいって言われたけど、まずこれをスムーズに言えないからタイミング掴めず面接が始まっちゃう
13: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:36:28.508 ID:SWNgyntnd
吃音さえなければって人生で何回考えたか分からない
17: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:39:58.032 ID:VgTcQz/P0
じゅじゅじゅじゅ潤カチュユデス!
とか言っちゃうの?
とか言っちゃうの?
20: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:46:37.199 ID:SWNgyntnd
>>17
最初の言葉が出ないことが多いかな
最初の言葉が出ないことが多いかな
25: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:51:10.362 ID:fA7tiPl5d
吃音は甘え
28: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:55:26.418 ID:SWNgyntnd
>>25
そう思う人もいるよねー
そう思う人もいるよねー
26: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:51:39.177 ID:Vjr3q1Cs0
あえて言うなら、ゆっくり話すように心がけた
吃音あったときは早口だったわ
吃音あったときは早口だったわ
31: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:57:31.655 ID:KjSXF0X5a
ぼぼぼぼ僕もきっきっきっきっと大変な苦労してってってっ
32: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 02:58:37.438 ID:SWNgyntnd
>>31
🥺🥺🥺
🥺🥺🥺
33: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 03:00:29.212 ID:Vjr3q1Cs0
残念ながら凡人なんだわw
治ったのは急ではないよ
何年かかけて徐々に治った
そんな例もあるので焦らないほうがいいよ
治ったのは急ではないよ
何年かかけて徐々に治った
そんな例もあるので焦らないほうがいいよ
35: 学歴ちゃんねる 2022/06/04(土) 03:04:36.959 ID:KjSXF0X5a
発音する言葉を強く意識してスムーズに話すといいんじゃない?