社会人一年目だけど仕事より就活より、就活しなきゃいけない時期が一番辛かった

  • 2022年6月16日
  • 就活
  • 0件

引用元: ・社会人一年目だけど仕事より就活より、就活しなきゃいけない時期が一番辛かった

1: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:03:30.354 ID:WA8SA8B80
やらなきゃいけないことをやっていない時間が一番辛いこれほんまに

2: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:05:13.241 ID:YIrCa3HX0
それな

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:05:14.300 ID:cYeN1fv90
俺のためにスレ立てた?

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:06:08.279 ID:WA8SA8B80
>>3
やれ!

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:07:03.987 ID:cYeN1fv90
>>4
3年の6月なんて大してできることないよ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:10:13.324 ID:WA8SA8B80
>>5
インターン絶対行っといた方がいい
行って損なことひとつもない

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:10:53.979 ID:cYeN1fv90
>>7
申し込んでる
webテスト待ちだけど勉強したくない

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:13:51.491 ID:WA8SA8B80
>>9
偉いぞ
10月とか中だるみでなにもしなくなるとそのままずるずるサボり続けて2月まで再開しないことになるからがんばって!

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:17:29.017 ID:cYeN1fv90
>>12
(´・ω・`)

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:11:00.178 ID:YIrCa3HX0
>>7
オンラインでもok?

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:14:43.447 ID:WA8SA8B80
>>10
いまもほぼオンラインなんじゃないの?
まじで入るつもりもない企業のでもいいから、就活の雰囲気に慣れとけばいいと思う

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:07:30.760 ID:6aPhd+Je0
4年の2月から就活始めたけど何故かなんとかなったわ

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:10:44.153 ID:WA8SA8B80
>>6
それなんとかなってないよ

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:13:03.988 ID:1bjP7+aQ0
コミュ障だったから人生で1番キツかったのは間違いなく就活やってる時だった
よりによって氷河期だからマジで終わりのない地獄にいた感じ

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:15:42.026 ID:WA8SA8B80
>>11
氷河期かわいそう
コロナはゆーても航空旅行以外は影響少なかった気するからなあ

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:22:34.559 ID:1bjP7+aQ0
>>14
一部の凄く出来る奴以外はなかなか内定貰えないから仕方なくほぼブラックに近いような会社に入ってそこでまた更なる地獄を見てみたいな
15年前の話だけど今はネットが発達して情報収集とかブラックの告発も容易になったしコンプラも厳しくなって本当に良い時代になったと思うよ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:27:46.504 ID:Tpyz5IANM
>>16
15年前ってそこまでしんどくないだろ
分類的には氷河期だけど当時そんな雰囲気なかったそ

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:33:41.453 ID:1bjP7+aQ0
>>17
すまん
ちゃんと計算したら19年前だわ

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:35:35.023 ID:Tpyz5IANM
>>19
だよな
15年前付近の氷河期末期は氷河期感全くなかったからさ

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/06/15(水) 00:32:34.051 ID:0hNg1hpx0
嫌なことサボって遊んだりゴロゴロしてる時間て全く楽しめないよな