引用元: ・就活ってマジで学歴関係ないよな
1: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:53:58.601 ID:Y6jcwZXV0
高学歴のやつほど分かると思うが
2: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:54:14.681 ID:7di6bWE80
小卒でもいいの?
5: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:54:51.116 ID:yN4y/DN4d
>>2
いやさすがに大学出てるのは大前提だが
いやさすがに大学出てるのは大前提だが
3: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:54:27.204 ID:rps7s4rE0
コミュ力のが大事
4: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:54:40.905 ID:Nc4mCOnB0
資格だよな実際
6: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:55:17.770 ID:u2AuM9n9a
学歴は面接権を得られるだけだから無能だと弾かれる
7: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:55:21.860 ID:V27gd5/s0
コミュ力なくてブサイクは
大学レベルでいうとマジで2ランクダウンくらいのハンデはあるよ
大学レベルでいうとマジで2ランクダウンくらいのハンデはあるよ
8: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:55:22.712 ID:iKbweALv0
仕事と勉強は別な能力が必要だからね
9: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:55:23.472 ID:WEZqYSf9d
書類が通らないんだよ学歴ないと
書類通ったら割と関係ない
書類通ったら割と関係ない
10: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:55:54.346 ID:a/YDvVT70
学歴と就職先の相関がないってこと?マジで言ってる?
11: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:56:41.430 ID:MV97+tBt0
書類審査が通りやすいというメリットがあるではないか!
12: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:56:46.199 ID:rps7s4rE0
頭良くてもコミュ障だと言いたいこと伝えられないから面接で全滅
13: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:57:32.543 ID:1c9ZcfK50
学閥あるだろ
14: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:57:38.633 ID:kANWRT3ex
理系なら旧帝以上なら関係ない
15: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:57:56.193 ID:MFFxTEw10
最低限はある
16: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:58:18.232 ID:IFC7EE3ka
学歴フィルター通れば後は関係ないよな
17: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:58:43.836 ID:t1aDQdTr0
就職支援充実してるとこや立地的な問題もあるし大学で有利不利は変わると思うけど学歴そのもので生まれる差は小さいと思う
高学歴な時点で本人のスペックも高いやつ多いし
高学歴な時点で本人のスペックも高いやつ多いし
18: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:59:33.083 ID:Y6jcwZXV0
結局【人間力】が高いやつが勝つゲームだから
19: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:59:37.229 ID:D0wciNg8M
高学歴だけどエントリーシートだしただけで1/20の選考通過してたりしたこと何回かあったぞ
受けてないのに一次試験通過のお知らせきた企業も一社あった
受けてないのに一次試験通過のお知らせきた企業も一社あった
20: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:59:52.497 ID:NuAV5pFu0
面接は騙し合いだからな
21: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 17:59:52.851 ID:47JyewrPd
東大受からなくても京大一橋早慶でもなんとかなるしな
地方旧帝だとちょっとがんばらないと厳しいが
地方旧帝だとちょっとがんばらないと厳しいが
22: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 18:00:16.157 ID:iKbweALv0
派遣社員でいいんだよ
なぜ正社員になろうとする?
結婚して子供欲しいからか?
そんなに自分のこと有能だと思っているの?
なぜ自ら大変な道に進もうとするのか
23: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 18:00:28.759 ID:4UBgI018M
パッパがオーナー企業持ってりゃ関係ないな
中卒でも幹部候補生だ
中卒でも幹部候補生だ
24: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 18:02:11.638 ID:6/ve5X7vM
マーチ以上なら多少関係ないかも。
さらに上をなら早慶宮廷とランクが無いと面接にたどり着けんけど
さらに上をなら早慶宮廷とランクが無いと面接にたどり着けんけど
25: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 18:06:48.531 ID:x6CFM+t60
いやむしろ就活が1番学歴の効力を発揮できるところやぞ
そこから先は段々と学歴の効力が相対的に下がっていって
ほかのスペックがみられる
そこから先は段々と学歴の効力が相対的に下がっていって
ほかのスペックがみられる
26: 学歴ちゃんねる 2022/06/20(月) 18:27:08.325 ID:RAkAewoe0
スタートラインに立つために必要