【急募】暇な大学生ワイにオススメの本

  • 2022年6月25日
  • 大学
  • 0件

引用元: ・【急募】暇な大学生ワイにオススメの本

1: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:21:35.52 ID:YboBRQg1p
なに

2: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:21:47.10 ID:YboBRQg1p
ジャンルはまあなんでもええわ

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:22:03.66 ID:UnbWOzwbH
なぜ銅の剣までしか売らないんですか?

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:04.90 ID:qZ9zP9ofM
海軍反省会

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:16.37 ID:qZ9zP9ofM
ドグラ・マグラ

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:31.36 ID:qZ9zP9ofM
O嬢の物語

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:42.86 ID:qZ9zP9ofM
緋文字

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:54.80 ID:E68z2qZX0

10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:24:34.36 ID:qZ9zP9ofM
>>8
全部よんで理解してたら教授になれるやろ

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:35:24.05 ID:b1myNfsM0
>>8
ヤマグチノボルどこ?

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:43:58.09 ID:BAqzpTo+0
>>8
全部読んでるやつは
拗らせすぎてて恥ずかしいやろ

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:23:56.20 ID:576C4tlTa
無敵の思考

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:24:01.11 ID:LyIb0LFB0
白夜行とか長いしええんやない?

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:24:32.59 ID:xp5bw4UQ0
砂漠

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:24:49.07 ID:qZ9zP9ofM
パンセ

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:25:06.23 ID:ipeHGiYfr
7つの習慣

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:25:38.67 ID:qZ9zP9ofM
>>14
あんなもん実践できたらそら成功するわ

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:28:04.69 ID:ipeHGiYfr
>>19
大学生はとりあえず意識高くいこうみたいなんからあれ大体読むやろ
んで実際は出来ずに終わるのが典型例や

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:25:09.76 ID:rUvIqIIyM
十角館の殺人

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:25:13.53 ID:qZ9zP9ofM
方法序説

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:25:27.51 ID:noSQyV1F0
会計とファイナンスは勉強しといて損は無い。独学できる分野やし

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:27:46.03 ID:YboBRQg1p
>>18
そうなんか

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:26:25.84 ID:MsKmw+m4
1%の努力

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:26:34.99 ID:noSQyV1F0
あとマーケティングも

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:27:57.11 ID:xqN+OAMcd
ノルウェーの森
ヤリチン大学生の物語や 今のsnsにいそうやメンヘラがいっぱい出てくるで

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:28:04.68 ID:c1xQEGZ40
佐伯泰英の酔いどれ小籐次留書シリーズと吉原裏同心シリーズ
今野敏の任侠シリーズ

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:30:06.19 ID:HeW0Ho/fa
家畜人ヤプー

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:30:09.78 ID:j6nIVqIep
官能小説でいいだろ
川端康成とか

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:30:41.75 ID:dM5BhGz60

大学生が絶対読むべき本一覧

高橋源一郎『ゴヂラ』
高橋源一郎『さようなら、ギャングたち』
高橋源一郎『ジョンレノン対火星人』
高橋源一郎『虹の彼方に』
高橋源一郎『優雅で感傷的な日本野球』
高橋源一郎『日本文学盛衰史』
高橋源一郎『官能小説家』
高橋源一郎『君が代は千代に八千代に』

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:31:07.59 ID:YboBRQg1p
>>28
誰やこいつ

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:31:39.94 ID:qZ9zP9ofM
>>29
競馬予想家

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:31:14.42 ID:qZ9zP9ofM
楡家の人びと

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:31:23.90 ID:noSQyV1F0
そもそもくっそおもろい映画でも半年もすれば内容ほぼ忘れてるのにつまらん難しい古典なんか1度読んだ所でね。3度とか5度読むならそれはそれで時間の無駄やし。要約サイトで齧るだけでええわ。本気出すのは実学や

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:40.89 ID:7dcuFkxXp
>>31
古典だからといってつまらないわけじゃない

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:31:43.37 ID:/IY8EsXBa
闘争領域の拡大

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:01.87 ID:MUk73iyv0
サイードのオリエンタリズム

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:11.11 ID:qZ9zP9ofM
ニュートン

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:40.84 ID:zxQtALZh0
こういう質問するやつってどこにでもいるけど押し並べてみんなアホよな
作品の好みなんて本人にしかわかんないのにそれすら提示しないで勧めてもらおうとかそれでも読めるやつは活字中毒やぞ

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:41.50 ID:JDmoa5eCa
日本国紀

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:32:59.81 ID:qZ9zP9ofM
新約聖書

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:37:32.82 ID:rJcQ1aeZ0
金閣寺

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:39:54.30 ID:n5J8uzoI0
新潮文庫の100冊の中から目を瞑ってエイ!

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/06/24(金) 15:40:03.05 ID:noSQyV1F0
自己啓発系を馬鹿にする奴多いけど別に内容はどうでも良くてやる気出す為だけのものだから