引用元: ・ワイ大学生、親から仕送りもらうのやめる
1: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:28:22.66 ID:RRZYR4yoa
このままじゃ駄目になりそうや
自分で稼ぐぞ
自分で稼ぐぞ
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:28:43.05 ID:RRZYR4yoa
このままじゃガチでニートや
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:07.74 ID:Dk99FeZ10
ひとり暮らしか?
今はなんぼもらってんねん
今はなんぼもらってんねん
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:34.09 ID:RRZYR4yoa
>>3
一人暮らしや
家賃と携帯代別で10万もろうとる
一人暮らしや
家賃と携帯代別で10万もろうとる
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:08.05 ID:RRZYR4yoa
毎月10万自動で金はいってきたらそりゃ働く気ならんで
ナマポやん
ナマポやん
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:10.74 ID:5L50Ew+50
偉すぎて草
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:47.03 ID:RRZYR4yoa
>>5
危機感やばいんや
危機感やばいんや
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:27.28 ID:5L50Ew+50
応援しとるで
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:32.95 ID:YX4MC5ajM
大学のレベルによるわ
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:13.19 ID:RRZYR4yoa
>>8
関係ないやろ
関係ないやろ
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:29:50.91 ID:Xw/YTijm0
仕送りいらん言うたけど結局バイトせずに貰ってる
13: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:05.11 ID:ZGml8YCPd
エッラ
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:33.88 ID:7IY81m5Z0
落ち着け。
就職してから仕送りすればいいやん
就職してから仕送りすればいいやん
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:37.88 ID:ZGml8YCPd
エッッッッッッ
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:45.60 ID:IN3D/3zk0
親からするとお金送ることで安心するんやで
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:30:49.64 ID:RRZYR4yoa
大学4年なのに全然働く気起きんのや
仕送りがあるからなんとかなると思ってしまうんや
仕送りがあるからなんとかなると思ってしまうんや
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:31:04.21 ID:Z4angUz90
えらいけどやめとけ
勉強していい企業入って恩返ししろ
21: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:31:48.91 ID:RRZYR4yoa
>>19
いやもう手遅れなんよ
ワイ4年なのになんも就活しとらん
いやもう手遅れなんよ
ワイ4年なのになんも就活しとらん
25: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:33:57.91 ID:IN3D/3zk0
>>21
それ仕送り関係なくない?
卒業後も仕送り貰うつもりやったんか?
それ仕送り関係なくない?
卒業後も仕送り貰うつもりやったんか?
27: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:34:32.69 ID:RRZYR4yoa
>>25
仕送りがある=金がある=ニートでもよくね?って心のどこかで思っとったんや
仕送りがある=金がある=ニートでもよくね?って心のどこかで思っとったんや
48: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:44:31.65 ID:IN3D/3zk0
>>27
親が経営者か不労所得ならええけどリーマンなら退職で情勢変わるやろ
親が経営者か不労所得ならええけどリーマンなら退職で情勢変わるやろ
32: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:08.75 ID:wvhkmJ4N0
>>21
うわ・・・
うわ・・・
20: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:31:11.22 ID:8Is1KtWZ0
10万は羨ましいな
マジで何もする必要ないやん
マジで何もする必要ないやん
23: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:32:28.56 ID:RRZYR4yoa
>>20
ほんまこれ
しかもぼっちやから金貯まるんや
仕送りだけで150万貯まった
この金も親に返納するで
ほんまこれ
しかもぼっちやから金貯まるんや
仕送りだけで150万貯まった
この金も親に返納するで
22: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:32:26.66 ID:I/kpFoSm0
仕送りの分は別口座に入れて
溜まったら親孝行すればええやん
溜まったら親孝行すればええやん
26: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:34:02.42 ID:RRZYR4yoa
>>22
それやとまた甘えてしまうやん
ワイみたいな甘ちゃんはそんなんじゃ温いで
それやとまた甘えてしまうやん
ワイみたいな甘ちゃんはそんなんじゃ温いで
24: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:32:59.53 ID:RRZYR4yoa
ワイは今まで甘すぎたんや
自立心育てんとまじで詰む
自立心育てんとまじで詰む
28: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:35:21.78 ID:7IY81m5Z0
仕送りやめなくていいから
就活しろ。募集してる会社はいくらでもある。
就活しろ。募集してる会社はいくらでもある。
29: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:35:58.03 ID:RRZYR4yoa
>>28
就活より先にバイトやバイト
就活より先にバイトやバイト
30: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:38:55.10 ID:FbwxfP3J0
アルバイト年収240万に育て上げるために
親は仕送りしてると思ってんのか?
最低でも正社員になるのが恩返し
34: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:32.21 ID:RRZYR4yoa
>>30
いやもうそんなレベルのはなしやないんや
いやもうそんなレベルのはなしやないんや
31: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:02.49 ID:sbx1d7V6p
ワイ新社会人やけど携帯代親に払ってもらってるで
33: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:29.30 ID:QYVZaxei0
甘えんな
貰えるだけ貰っとけ
貰えるだけ貰っとけ
35: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:47.65 ID:RRZYR4yoa
>>33
もう甘えん
ワイは自力で生きる
もう甘えん
ワイは自力で生きる
36: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:39:53.40 ID:w9qbymqkM
えらい
37: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:41:18.05 ID:wvhkmJ4N0
フリーターで生きるとか言うんでしょ?
そら20代はそれで生きれるけど
そら20代はそれで生きれるけど
39: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:41:59.04 ID:RRZYR4yoa
>>37
将来のことなんて考えても無駄やで
正社員が全てな時代やないんやでおっさん
将来のことなんて考えても無駄やで
正社員が全てな時代やないんやでおっさん
41: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:42:47.37 ID:wvhkmJ4N0
>>39
多分それ四半世紀くらい同じ事言われとるで
多分それ四半世紀くらい同じ事言われとるで
38: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:41:45.71 ID:QYVZaxei0
親は150万返金されるよりマトモな仕事に就いた方が嬉しいやろ
40: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:42:17.54 ID:RRZYR4yoa
>>38
まずはバイトや
ワイはバイトすら経験ないからな
まずはバイトや
ワイはバイトすら経験ないからな
42: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:43:07.60 ID:V6v7yy6Hd
正直金返す!とかもう仕送りいらん!とかよりまともに就活して親が名前知ってる会社に入るのが一番の恩返しや
ワイも親の金で大学時代生きとったけど誰でも知ってる企業にたまたま通って、その報告と焼肉ご馳走したら泣いて喜んでくれたで
ワイも親の金で大学時代生きとったけど誰でも知ってる企業にたまたま通って、その報告と焼肉ご馳走したら泣いて喜んでくれたで
46: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:44:11.25 ID:RRZYR4yoa
>>42
親のためやないで
ワイ自身のためや
親のためやないで
ワイ自身のためや
43: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:43:43.59 ID:RRZYR4yoa
だから自分で働く体験がないと就活なんかしようと思わんやろ
現にワイがそうなっとるし
現にワイがそうなっとるし
44: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:43:46.37 ID:w9qbymqkM
えらいと思ったけど無謀なだけだった
前言撤回
前言撤回
45: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:43:48.63 ID:FbwxfP3J0
まあ勝手やけど
バイトは職歴に入らないからな
何のスキルの積み上げもなく、誰でもできる仕事で無駄に年取るだけや
バイトは職歴に入らないからな
何のスキルの積み上げもなく、誰でもできる仕事で無駄に年取るだけや
49: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:44:42.33 ID:ndEBPcOJa
10万円とか羨ましすぎるわ
50: 学歴ちゃんねる 2022/07/12(火) 11:44:44.77 ID:azkPRo8B0
えらいけど家賃と携帯別で10マンは聞いてて腹立つ