引用元: ・ヒカル「情報商材は10万円で高い言われる。それよりも中身なく高額の大学は詐欺だろ」【松村沙友理】
1: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 17:55:18.26
AKBアイドル松村沙友理さんの恋人のヒカルが炎上
ヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」
ユーチューバー・ヒカル(31)が11日までに、自身のユーチューブチャンネルを更新。高い授業料を払って大学に進学するこ
とへの疑問を呈した。
ヒカルは「大学って授業料がバカ高いじゃないですか。でもみんな大学行くことに対して誰も怪しいって思わない。大学に
行ったからって保障があるわけでもないのに」と私見を述べ「でも情報商材って10万円でも高い、詐欺だって言われるじゃな
いですか。情報を売っているという点に関して一緒なのに。ある種の洗脳というか、昔からみんなが行っているからOKで、み
んなが怪しいといってるから怪しいというあやふやなところがある」と熱弁した。
「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど、大学出たのに就職先がないやつ、いるじゃないですか。
やばくない?って、それもう詐欺やんって思う。そう思ってるのに声に出さないでしょ」と将来が保証されていないことへの
疑問を口に。「“大学行かないでいい”っていったら叩かれるじゃないですか。ある種の洗脳じゃないですか」といい「大学
に行った方がいいっていうことは、要は頭のいい人、上の人にとって都合がいいからだと思ってるんですよ、僕は。都合がい
い世の中が生まれるからだと思ってる。日本の闇みたいなものって、僕まだめちゃくちゃまだまだあると思う」と持論を展開
していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/11/kiji/20220711s00041000465000c.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:07:25.74
>>1
高卒乙としかwww
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:08:19.13
高卒なの?
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:08:23.81
大学は学位をとるとこだぞw
それが必要な職業もあるしyoutuberにはいらん
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:09:33.78
当たってるよね
文系大学なんて元とれない
6: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:09:34.32
大卒という資格を買っているのだよ
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:14:58.95
>>6
大卒という資格が無価値だと言いたいのだろう
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:16:52.31
>>16
YouTuberになってバカや暴露やるのに大学は必要ありませんからwww
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:10:21.23
東大卒以外の肩書きは無意味だからヒカルの言ってることは正しい
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:10:28.91
大学に金払って買ってるのは情報じゃなくて大卒という肩書きだよ
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:11:08.78
>>8
だったらもっと安くて良いじゃん
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:12:26.48
>>10
高いから大学行きたくないっていうなら行かなきゃいいじゃん
12: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:13:04.74
>>11
ぼったくりなんだから下げるべきでしょ
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:10:37.65
理系は備品に金かかるから仕方ないんだけど文系はアホな教員揃えるだけでたいして金もかかってない
13: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:13:25.53
大学がもう言葉として成立してないもんね
東大、旧帝、私大、ボーダーフリーは分けて議論すべき
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:13:55.31
コスパよく学べるようにするのが国や大学の役目
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:14:23.81
話の筋が通ってない、もしかして中卒?
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:15:13.60
確かに大学の学費は高いがwww
大学に行かないという選択肢は無かったwww
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:25:53.22
でも今の時代に大卒の資格って結構重要なのかね?
俺が若いときは確かに重要だったけど
今の若い世代は出来るかできないかの方が重要になってるんじゃね?
20: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:27:05.95
ジャニーズも昔より大卒増えてね?
21: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:29:19.12
人それぞれの価値観なので
自分の価値観を押し付け合ってるという点では
大学がどうとか情報商材が高いとか言ってる奴も
ヒカルも
所詮は同じレベルのアホw
22: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:32:35.57
世の中実力よりもまず信用
23: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:32:48.11
大卒って凄いの?
24: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:33:33.85
>>23
まず高卒の奴と大卒の奴とでは話が合わないwww
33: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:50:16.43
>>23
高卒中卒よりは凄い
学歴フィルターだけなら
25: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:35:57.18
そらヒカルみたいに個人事業主やるなら関係ねーやろな
芸能人でも大卒増えてるけどな
26: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:36:38.41
比較するなら通信制大学か他人の教材使って教えもしてない武田塾だろ
孫正義がサイバー大引き合いに出して、既存大学の無意味さ語るならまだしも詐欺商材と大学比較すんなや
27: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:38:26.43
東大以外の大卒は無価値だから高卒と一緒
東大という肩書きは例外的に強い
28: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:40:58.68
>>27
それは国家公務員官僚になるならの話www
東大が官僚製造マシーンということなら答はyeswww
29: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:44:22.40
日大と慶応っていいイメージないな
それぞれパワハラとレイプってイメージ
30: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:44:41.28
大学は今や行って当たり前
行けないと永遠に底辺だよ
「あの時に大学に行けば良かった」って後悔してる人を俺は何人も見たな
31: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:47:15.18
>>30
大学に行った時間は無駄だったという人間の方が多いよ
40: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 19:23:46.88
>>31
どこで?
32: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:49:41.09
この板でもそうだが高卒のバカと話してて疲れるのは統計学的なことだな
1億人全員にアンケート取らなくても数千人にアンケート取ればそれなりに信頼性のある近似値が取れるんだけど高卒のバカはこの程度さえ理解できない
勿論サンプルは多い方がいいんだが1億人全員のサンプルでないと意味がないと本気で思ってるから疲れる
34: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:50:43.13
勉強してテスト受けて入る場所と誰もが買おうと思えば買える情報とでは
ジャンルが違いすぎて比べる意味がわからんという
35: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:53:45.98
大学行くことなんか普通だったからな
周りに大学行かない人なんかいなかったし行く?行かない?という話すらしたことなかったな
36: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 18:57:03.69
今の時代でも大学進学率って50%くらい
37: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 19:01:02.50
どっちも日本の闇だよ
大学出ることが目的になって中身が伴わないから無駄な大卒が生まれる
38: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 19:21:29.17
情報商材?胡散臭いマルチまがいで知り合った人と大学で知り合った人
プライスレス
39: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 19:22:22.93
EdxとかCourseraならわかるけどヒカルに10万円払って手に入れられる情報って何だ?
brilliant.orgなら月10ドルで数学から統計学、金融、ソフトウェア開発、論理学、データサイエンスまで幅広く学べる
ヒカルに10万円払って何を学ぶんだ?
41: 学歴ちゃんねる 2022/07/13(水) 19:29:26.91
あんだけ稼いでるのに学歴コンプあるのか