引用元: ・お前ら大学の間に起業しろ
1: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:29:36.329 ID:ok45dzCip
今はインターネット関係の界隈が穴だらけでいくらでも入り込める隙がある
時代の進化に大手の役員共が追いつけていないからだ
そして大学は人材の宝庫だ
モラトリアム中の大学学歴の奴らといくらでも知り合える
警戒心なくあってもらえる
一緒に遊んで親交も深められる
社会人になるとこうはいかない
安定ルートから外れて意味わかんねえベンチャーに付き合ってくれる奴なんて碌な奴がいない
飲みに行ったり遊びに行っても、みんなビジネストークだってわかってるし、感性も衰えてるから淡々としてる
集まる奴らもよほど人望がなければ高卒やフリーター、すぐ爆発したり逃げる人格破綻者ばっかりさ
お前ら、大学の間に起業しろ
これが現代の最適解だ
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:31:45.476 ID:8eO+WMuWM
何回も立てんなハゲ
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:33:02.194 ID:ok45dzCip
>>2
5ch重くてスレ立ったのわからんかったわ
ちょっと不具合起きてた
5ch重くてスレ立ったのわからんかったわ
ちょっと不具合起きてた
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:32:11.380 ID:56CC8xO5d
失敗したら職歴なし自己破産ニートの出来上がり
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:34:30.775 ID:ok45dzCip
>>3
在学間にやったのになんでニートになってんだよ
職歴もあるし
学生間に起業した人間なんてむしろ企業は大喜びでとりにくるよ
在学間にやったのになんでニートになってんだよ
職歴もあるし
学生間に起業した人間なんてむしろ企業は大喜びでとりにくるよ
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:36:31.069 ID:56CC8xO5d
>>7
時代は変わったのかね
氷河期俺の頃は「使われる側の人生」を
一度拒否した者への扱いは厳しかった
時代は変わったのかね
氷河期俺の頃は「使われる側の人生」を
一度拒否した者への扱いは厳しかった
13: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:43:33.899 ID:Fo88FsPYp
>>10
氷河期の頃はそうかもしれんな
そもそも学生集まりのベンチャーがぽっと成功できるほど甘い時代ではなかったのでは
氷河期の頃はそうかもしれんな
そもそも学生集まりのベンチャーがぽっと成功できるほど甘い時代ではなかったのでは
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:52:34.348 ID:56CC8xO5d
>>13
上手く軌道に乗った人もいたけど
大手から出資者に圧力かかって会社乗っ取られて
ビジネスモデルだけ取られてポイされてるわ
上手く軌道に乗った人もいたけど
大手から出資者に圧力かかって会社乗っ取られて
ビジネスモデルだけ取られてポイされてるわ
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:32:21.249 ID:ZZYwyGUw0
起業したことなさそう
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:35:35.174 ID:ok45dzCip
>>4
なんでだ?
なんでだ?
6: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:33:23.642 ID:56CC8xO5d
実際これやって卒業後2年くらいで潰れた奴が
どこにも採用されずに中年バイトになってるわ
中大総政出てバイト
どこにも採用されずに中年バイトになってるわ
中大総政出てバイト
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:36:15.141 ID:ok45dzCip
>>6
そいつは起業してなくてもフリーターになってるか、胡散臭い奴に唆されて起業して半分詐欺にあったかのどっちかだぞ
そいつは起業してなくてもフリーターになってるか、胡散臭い奴に唆されて起業して半分詐欺にあったかのどっちかだぞ
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:40:16.104 ID:PuLxDANr0
自己啓発動画を見過ぎw
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:45:12.827 ID:Fo88FsPYp
>>11
俺の経験則だ
社会人になるとほとんどの奴らは安定しか求めないし、丁寧に戦略を話してもなんとなく不安だの一言で逃げられる
ベンチャーの立ち上げグループは仕事仲間以上の信頼関係がないと成り立たないんだよ
俺の経験則だ
社会人になるとほとんどの奴らは安定しか求めないし、丁寧に戦略を話してもなんとなく不安だの一言で逃げられる
ベンチャーの立ち上げグループは仕事仲間以上の信頼関係がないと成り立たないんだよ
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:55:39.545 ID:PuLxDANr0
>>14
ベンチャーなんて10年で大手企業に売却できるかが勝負じゃん
それ以上続く会社を作るなんて宝くじ当てるより難しい
ただ金儲けしたいのならグレーな商売すればいい
起業なんてマトモな事をして儲けようなんて誰もついてこない
お互いのリスペクト無しで人生掛ける仕事仲間は出来ない
大学でリスペクトできる仲間を見つけるなんて
本当に賢い大学じゃないと無理
俺の周りじゃ無理だわ
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 12:07:37.117 ID:Z7v8BsxRd
>>14
だからひとりでやりゃいいのに
ばかだなあ
仲間(笑)とかいってるからウケるwww
だからひとりでやりゃいいのに
ばかだなあ
仲間(笑)とかいってるからウケるwww
12: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 11:43:20.202 ID:0t648VjcM
言われなくてもやるつもりだ
わさわざ小中高と時間を潰して高い学歴を手に入れたのにバカに使われるなんてまっぴらごめんだからな
わさわざ小中高と時間を潰して高い学歴を手に入れたのにバカに使われるなんてまっぴらごめんだからな
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 12:06:16.732 ID:Z7v8BsxRd
こいつスレ乱立させてたのかwww
ノープランなのにばかすぎる
ノープランなのにばかすぎる
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 12:17:50.681 ID:n1ymu/X3p
大学という環境は負の相関が上回るそこで創業メンバーを探すには
人の能力に関する理解がまだまだ乏しいこれも経営者として必要な能力のうち
独り言
人の能力に関する理解がまだまだ乏しいこれも経営者として必要な能力のうち
独り言