引用元: ・【悲報】大学生俺、入学祝い金100万円がもう尽きてしまう
1: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:32:57.114 ID:md1lX0Ge0
普通免許で38万
バイク免許で12万
スーパーカブ35万(保険など込み)
ジャケットやヘルメットなどで5万ほど
ぼくのお金…
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:33:31.234 ID:eUyMt1Zt0
38万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:34:31.586 ID:md1lX0Ge0
>>2
たかいわ
短期コースとかいうのにしたから基本プラン+3万くらいかかった
たかいわ
短期コースとかいうのにしたから基本プラン+3万くらいかかった
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:33:49.442 ID:8VF7trM0M
買い物が下手すぎる
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:33:55.709 ID:eUyMt1Zt0
免許取るのにどこで38万も使うんだよwwwww
6: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:34:46.529 ID:QhSPr/Jq0
まあでもギャンブルで失うよりは有意義よ
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:35:09.537 ID:jwHMeBmS0
目先の金はなくなるが生涯にわたって役に立つ投資にはなるだろ
全額ガチャにぶち込む奴とか普通に居るからな
全額ガチャにぶち込む奴とか普通に居るからな
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:35:47.133 ID:fYlzvYSt0
まぁまぁ有意義な使い方じゃん
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:36:14.680 ID:kIpTb7oD0
祝い金少なくね?
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:38:02.983 ID:Ko0dJxZZp
最近はそのくらいするで
大学生なら生協仲介すれば安くなる
合宿なら更にお得や
大学生なら生協仲介すれば安くなる
合宿なら更にお得や
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:38:33.019 ID:RIrcvxG+0
あと10万円はどうしたの?
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:42:24.575 ID:md1lX0Ge0
>>11
10万なんて雑費で消えるわ…
パソコンも買ったし
10万なんて雑費で消えるわ…
パソコンも買ったし
12: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:38:41.263 ID:kyxXhDgV0
バイクのだけ取りゃよかったって事か
13: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:39:03.527 ID:ddP1ELmU0
なぜスーパーカブなんか買ったん
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:41:33.989 ID:md1lX0Ge0
個人で乗るのは今の所バイクだけだけどいずれ取らないといけないだろうから先に車の取っておいた
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:43:02.215 ID:Ko0dJxZZp
バイクいらんかったで
どうせ事故るんやから
親の車借りとき
どうせ事故るんやから
親の車借りとき
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:44:22.994 ID:RDarUF97M
免許って20万くらいでとれね?いまこんな高いの
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:44:52.597 ID:/RETp/Y/0
>>17
おっさんは早く寝ろ
おっさんは早く寝ろ
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:47:25.566 ID:RDarUF97M
MTでも余裕やん。
https://i.imgur.com/S1Rl3lH.png
https://i.imgur.com/S1Rl3lH.png
20: 学歴ちゃんねる 2022/07/14(木) 22:51:10.448 ID:jwHMeBmS0
>>19
それ一度も落ちない前提の最短価格じゃないの
それに免許の手続きやらそれにかかる交通費やらで微妙な金は結構出るんじゃない
全てが徒歩で通える距離感から知らんけど
それ一度も落ちない前提の最短価格じゃないの
それに免許の手続きやらそれにかかる交通費やらで微妙な金は結構出るんじゃない
全てが徒歩で通える距離感から知らんけど