大学生たちよ。その4年間が人生でMAX楽しい時期だぞ。その後はもう死を背負う覚悟の人生しかない [886559449]

  • 2022年7月22日
  • 大学
  • 0件

引用元: ・大学生たちよ。その4年間が人生でMAX楽しい時期だぞ。その後はもう死を背負う覚悟の人生しかない [886559449]

1: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:12:37.41 ID:OsSUaaAz0● BE:886559449-PLT(22000)

大学生活 友だちをつくるには?

八戸工業大学にこの春入学した西澤悠空さんから、こんなお悩みが寄せられました。

友だちづくりが苦手です。授業の空き時間は1人でいることが多く、友だちといる時間を増やしたいです。

私が大学に入学した頃を振り返ってみますと、家から大学まで電車で約1時間の距離で、
高校時代の友人もいました。ただ、大学では同じクラスで授業を受ける高校までとは違い、
授業のたびに学生が変わるなど、最初は戸惑いもありました。大学生になって初めて
一人暮らしをする人もいて、高校までとは環境が大きく変わるので、友だちづくりなどに
悩む学生も多いと思います。

西澤さんがどんな事情を抱えているのか、早速会いにいくことにしました。

https://www.nhk.or.jp/aomori-blog2/3020/471240.html

5: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:14:55.30 ID:4RHt7mXv0

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:24:36.91 ID:08hcmwp20
>>1
金がないから何も楽しいこと無かった。今の方が万倍マシ。

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:26:39.91 ID:T9RTSQxi0
>>1
理系大学だったが全く遊ぶ時間なんてなかったぞカス

 

2: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:13:20.50 ID:od+IDCVi0
モラトリアムだからな

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:14:26.21 ID:RQwDzkjl0
言い過ぎのようで合ってる

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:14:43.34 ID:LWl4Ihj40
社会人になっても、就職ガチャ、結婚ガチャ、子ガチャで外してなければそこまで地獄じゃないよ

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:16:11.40 ID:ZnZiH1UV0
偏差値40前後の底辺大学に借金してまで来るって前世で何をしでかしたの?

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:16:24.51 ID:IuGtZPqN0
fラン大学なんて遊ぶために行くところ

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:17:21.30 ID:JiDjsmcs0
嘘つけ大学の時から始発inの終電outだったぞ

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:17:26.84 ID:Abq2ahxH0
就活頑張らんとそうなる
大学2年から遊びと勉強と就活に打ち込んでこそ最高の4年間となる

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:17:47.38 ID:kXenhOa90
大学生活はそんなに面白かった記憶ないな

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:17:56.26 ID:1OvVPP5C0
金が無いからゲームばっかりやってて後悔してるわ
親に借金してでも遊ぶべきだと思う

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:19:25.79 ID:kXenhOa90
>>11
お金がなかったのが駄目だった
500万でも自由に使えるお金あったら違った気がする

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:21:46.16 ID:j/uSFgDR0

>>11
女をとっかえひっかえしなかったのかwあほやな

ゲームwwくだらねー

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:26:25.69 ID:1OvVPP5C0
>>20
女は居たよ
海外旅行とかすべきって話

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:18:26.09 ID:Jnd2CqJm0
就活さえなきゃもっと楽しいのにな
法律で禁止して
ぶっちゃけ卒業したら2年は兵役とかにしたら
もっとぶっ飛んだ4年になるのに

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:19:11.26 ID:e0WRQvWU0
いや、小学生の夏休みでしょ

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:21:12.55 ID:Jnd2CqJm0
>>13
大学生の夏休みの圧勝だぞ
あまりに暑いのでプールでも入ろうと
夜中大学に行ったら
大勢集まっててパラダイスだった
もっと早く気付けばよかった

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:19:49.73 ID:eopThPss0
理系か文系かで激しく悩んでるんだけど、どうしたらいい?

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:26:48.34 ID:oqJiHYzZ0

>>15
人によるとしか。
工業高校電子科から某工業大学電子化に編入したが女っけゼロだった。
親友はオシロ、友人はハンダコテと回路図とデータシート達。
楽しい4年だった。

なお、俺も含め同僚は早婚で既婚率100%。
そりゃ刑務所から解き放たれた服役者みてえなモンだしなw

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:01.48 ID:RQwDzkjl0
>>15
激しく悩む程なら先は明るいね

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:33:32.61 ID:1lPAevYe0
>>15
理系にしなよ
日本は特殊で文系馬鹿どもに支配されてるが世界で見れば新しい物を作り出してるのは理系が多い

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:20:09.84 ID:UHuwNk8E0
人生の夏休みだったなぁ
今の大学生は大変そうだよな。

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:20:28.41 ID:40pmS/lC0
ふふふ笑

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:21:20.37 ID:X2SkI7jA0
人妻と社内不倫とか楽しいこと色々あるぞ

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:22:19.88 ID:X4yNmqWF0
そんなことはない
大学時代なんて女中心と言うか、女が全てみたいな生活
女に飽きたあとの人生が楽しいぞ

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:23:01.95 ID:cPomOBF20
なんの大学かわかったもんじゃないよなw 怪しいw

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:23:20.04 ID:kHX/W2N70
理系だったから高校より忙しかったわ

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:23:34.17 ID:QDKVovuS0
時間があって金がないか金があって時間がないかいつも両方は揃うことが無いそれが人生さ(´・ω・`)

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:18.60 ID:BXvgTK870
>>24
時間と金ができる頃には若さが無い(´・ω・`)

 

49: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:34:28.85 ID:kXenhOa90
>>41
そうなんだよねー

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:24:41.79 ID:Kx4tPYDB0
学生生活が楽しすぎて8年いた先輩がいた
無茶苦茶イケメンだったからヒモになってた

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:26:46.21 ID:Jnd2CqJm0
>>26
居たわ
とりあえず新入生の一番可愛い子にアタックして振られて
留年して次の年の一番可愛い子って感じで
まるで寅さんみたいだった

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:25:05.15 ID:QSsLCMTf0
コロナでちっとも楽しくないよな

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:25:45.49 ID:1lPAevYe0
理系だったのでずっと研究室でゴニョニョ研究してましたが

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:25:56.57 ID:YuEOHtyo0
大学時代は目的もなくただ卒業の肩書きのためだけに通ってたからおもしろいことな~んもなかったな

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:26:20.32 ID:aUCQsml50
社会人になってからの方が絶対に楽しい
カネ稼げるのは大きい

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:27:03.81 ID:OhUjhuSP0
学生時代にできた友人は、社会人になってかできた友人とはまた違う良さがあるのは確か
しがらみもヒエラルキーもなく、たっぷり時間を共有して遊んだ
目的もなくただつるんだ
これは男女にも当てはまるな
20代後半になると女はこっちを値踏みしながら近づいてくるw

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:27:47.21 ID:UkLnsM800
そんなことない
社会人も楽しいよ

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:27:49.76 ID:kCJpr4Bb0
麻雀ばっかやってて一流企業に入れなかったけど、投資家になった今、あれほど役に立つゲームは他に無い

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:09.39 ID:KncQynjQ0
中学くらいが一番楽しかった気がする

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:13.20 ID:SFxLj7fK0
就職先にもよるよな
ちゃんと休みが取れるところだと金がある分
社会人になってからの方が楽しく過ごせたりもする

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:25.86 ID:dm4zgylO0
大学生の時より今の方が金が自由になるから楽しい

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:30:42.20 ID:+72pFDzw0
漏れも大学の自堕落が楽しかったな友人いなかったけど
就職は刑期40年の牢獄だは
しかもゴールポスト動いてる

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:32:17.09 ID:g2MhyOES0
あのときの活力体力は本来子育てのためのもんだからな

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:32:31.09 ID:sX5+145v0
でも4年間ずっとコロナ

 

46: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:32:50.38 ID:kHX/W2N70
楽しむために生きてるわけじゃない
という境地になってきたわ

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:33:54.56 ID:quuk9y5C0
旅行好きだから当時海外行けなかったらと思うと全部羨ましく無い

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/07/21(木) 18:34:38.23 ID:IhfSeZN60
サークル入って毎日合コン。