1: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:25:50.27 ID:ZPW4Xn52d
山形県立山形東高等学校
東北大46 山形大27 新潟大25 東京大12
高崎経済大5 横浜国立大4 信州大4 秋田大3
北海道大2 岩手大2 宮城教育大2
山形県立保健医療大2 福島大2 福島県立医科大2
宇都宮大2 東京学芸大2 東京農工大2 東京都立大2
富山大2 金沢大2 京都大2 北海道教育大1 宮城大1
国際教養大1 茨城大1 筑波大1 埼玉大1 千葉大1
東京外国語大1 東京工業大1 一橋大1 長野県立大1
静岡大1 奈良県立大1 九州大1 北九州市立大1
鹿屋体育大1
早稲田大17 慶應義塾大14 上智大3 東京理科大12
明治大13 青山学院大6 立教大6 中央大28
法政大18 関西大1 同志社大2 立命館大9 東洋大13
東北医科薬科大11 専修大11
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:28:08.57 ID:oiTf5rcN0
よくある地方トップ公立校やな
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:28:25.32 ID:ZPW4Xn52d
東北大行く奴は仙台まで通うんやろか
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:29:36.85 ID:zJ8ZpTc4H
私立の進学高ないんか
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:30:11.96 ID:ZnK10K98d
>>4
ない
強いて言えば日大山形か米沢中央
ない
強いて言えば日大山形か米沢中央
6: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:30:19.19 ID:tIpKXPYY0
東大すっくな
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>京大>一ツ橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>京大>一ツ橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:31:43.59 ID:ZnK10K98d
>>6
必死みて来たけど内容が白痴で草
必死みて来たけど内容が白痴で草
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:32:00.28 ID:tIpKXPYY0
喜多方高校は?
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:32:42.70 ID:hg/UfBKR0
ここからニッコマや訳わからん国公立行くやつなんなんやろな
12: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:33:11.55 ID:ZnK10K98d
>>9
それぐらいなら全然おるやろ
それぐらいなら全然おるやろ
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:32:51.63 ID:oiTf5rcN0
地方から東工大、一橋行く率って異様に少ないよな
ほぼ関東出身だけやろあこ
ほぼ関東出身だけやろあこ
13: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:33:25.72 ID:ZnK10K98d
>>10
ブランディングがないからな
ブランディングがないからな
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:32:54.32 ID:KpgexcGpr
公立でここまでやれるって大したもんや
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:34:48.56 ID:5z94SYTPd
こういう田舎の進学校って地元出る奴が半分以上なんやろ?
ワイのとこ高校出ても実家が当たり前やから考えられへんな
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:35:50.23 ID:f1M2+/IEM
地方は公立が強いよな
都会は私立がトップやが
都会は私立がトップやが
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:36:55.16 ID:mnrGKRkdd
>>15
私立がトップって言えるの東京千葉神奈川兵庫京都奈良和歌山広島ぐらいちゃうか
愛光、ラ・サールみたいに1つの高校が突出してるパターンもあるけど
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:36:32.00 ID:KEke75Tqa
教育格差やね、、、
こんなん中学受験偏差値55くらいの中堅校よりしょぼいで
こんなん中学受験偏差値55くらいの中堅校よりしょぼいで
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:37:41.39 ID:mnrGKRkdd
>>16
今どきオンラインでどうとでもなるんやから教育格差なんてクソ縮小しとるやろ
日本のどこにいても林修関正生とかの講義受けられるし現役東大生の声も聞ける
今どきオンラインでどうとでもなるんやから教育格差なんてクソ縮小しとるやろ
日本のどこにいても林修関正生とかの講義受けられるし現役東大生の声も聞ける
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:38:13.75 ID:KEke75Tqa
>>18
東進の授業で変わると思ってて草
周りの環境が全てだぞ
東進の授業で変わると思ってて草
周りの環境が全てだぞ
20: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:38:57.09 ID:mnrGKRkdd
>>19
昔と比べて、や
例えば昭和なんて東大の赤本を手に入れることすら一苦労やった時代やろ
昔と比べて、や
例えば昭和なんて東大の赤本を手に入れることすら一苦労やった時代やろ
21: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:40:29.01 ID:mnrGKRkdd
ちなみに山形東は1学年240人程度やから
東京で言うと戸山高校レベルちゃうかな
東京で言うと戸山高校レベルちゃうかな
22: 学歴ちゃんねる 2022/07/22(金) 12:41:57.43 ID:+IuhYArgd
サピで偏差値50あれば地方のトップ公立よりパフォーマンス高い学校入れるから高校受験、特に地方のそれとかパラリンピックみたいなもんだよな