貧乏大学生ワイちゃん、原付二種に乗りたいけど金がなくて咽び泣く

  • 2022年7月28日
  • 大学
  • 0件

引用元: ・貧乏大学生ワイちゃん、原付二種に乗りたいけど金がなくて咽び泣く

1: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:08:10.54 ID:ZTuZbYfWd
なんで30万もかけて乗らない普通自動車免許なんて取ってしまったんや

2: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:08:53.95 ID:LC6XvmH4a
原付ってついてこないんか。

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:09:35.27 ID:ZTuZbYfWd
>>2
原付きは乗れるけど二種がのれんのや

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:08:56.79 ID:H6extvoB0
地方飛ばされたときに車で営業とか行くから

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:10:15.70 ID:ZTuZbYfWd
>>3
自分の体の数倍もあるものなんてコントロールできる自信ないわ

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:08:59.74 ID:ZTuZbYfWd
バイク動画見るたびに欲しくなるわ

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:09:04.54 ID:L+Tre95C0
普通自動二輪も7万くらいで取れるやん

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:10:56.28 ID:ZTuZbYfWd
>>5
ほんまか?

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:18:11.46 ID:L+Tre95C0
>>10
学科は免除されるやろ🤔

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:19:10.74 ID:ZTuZbYfWd
>>26
調べたら費用は原付二種とあんま変わらんのな

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:19:46.30 ID:L+Tre95C0
>>27
せやで
取るなら普通自動二輪一択や
時間のある大学時代に取る事をオススメするで

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:21:02.97 ID:ZTuZbYfWd
>>28
確かにそうやな

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:10:02.62 ID:vro372S90
普通16の時取るよね

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:10:38.99 ID:ZTuZbYfWd
>>7
ワイの高校免許取得禁止やったんや

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:11:05.66 ID:ZTuZbYfWd
それでも高いわ😫

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:12:54.73 ID:ZTuZbYfWd
>>12
コンパクトで良さそうなんよな

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:11:52.71 ID:+ASiDIxja
普通自動車免許で2種も乗れるようにしてほしいよな

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:13:06.35 ID:ZTuZbYfWd
>>13
ほんこれ

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:14:39.14 ID:JdeHeVvv0
>>16
アホけおまえ?

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:15:03.27 ID:ZTuZbYfWd
>>19
アホやで😫

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:14:59.95 ID:jxcCMwqT0
>>13
一時期話上がったけどいつの間にか立ち消えになったな

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:12:00.53 ID:ZTuZbYfWd
AT限定ってどうなん?
車みたいに乗れるの沢山あるんか?

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:13:23.99 ID:ZTuZbYfWd
原付きは流石に怖いしなぁ

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:14:23.70 ID:ZTuZbYfWd
マッマもバイク乗っとるし土下座したら払ってくれるかな?

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:15:04.98 ID:6cNSn2vpM
at限定ならクロスカブとハンターカブぐらいやろええの
ただスクーター乗れるなら少し準備してけば一発試験で楽に安く取れるで
合格後に必須なの取得時講習ってのが予約全然取れないから
先にどっか特定教習受けれるとこ探して参加しろ
取得時講習の代わりになる

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:16:43.36 ID:ZTuZbYfWd
>>22
ワイ原付きすら乗ったことないから1発合格は無理や😰

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:16:43.12 ID:3etVm+oTd
車の免許あったら10万くらいで自動二輪いけるやろ

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:17:17.19 ID:ZTuZbYfWd
>>23
普通二輪ってワイでも取れるくらいの難易度なん?

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:20:44.25 ID:ZTuZbYfWd
10日間日雇いすれば行けるけど、車体買うのにもっとかかるな😰

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:23:10.75 ID:ri+t6ZAYd
原付二種AT限定なら2日7万くらいで取れるやろ

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:23:46.61 ID:ZTuZbYfWd
>>31
ATで乗れるやつって豊富なん?

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:27:05.69 ID:ri+t6ZAYd

>>34
クラッチレバーついてないやつならなんでも乗れるで
人気車だとクロスカブとかハンターカブとかPCXとかNMAXとかはAT限で乗れる

GSXとかエイプとかはのれんけど
この辺は125以下で楽しむもんでもないやろ

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:28:39.19 ID:L+Tre95C0
>>36
エイプ100買おうとしてるワイ君もいるんですよ😡

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:29:20.00 ID:ri+t6ZAYd
>>38
すまんやで🙄

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:29:53.44 ID:L+Tre95C0
>>41
バイク置くスペースが限られててミニバイクしか買えんのや

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:30:50.41 ID:ri+t6ZAYd
>>42
なるほどなぁ🙄

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:28:52.25 ID:ZTuZbYfWd
>>36
そうなんか
サンガツ
ワイ詳しくないから色々調べてみるわ

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:23:18.39 ID:ZTuZbYfWd
大学卒業までに取りたいけど、金ないんよな

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:23:40.25 ID:djHVrYVG0
死なずに済んだと思えばいい

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:26:21.73 ID:qJqhFb86M
50cc乗れば

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:28:03.12 ID:zb8mWA5a0
奨学金があるじゃろ🙄

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:29:11.77 ID:ZTuZbYfWd
>>37
マッマ持ちや😉

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:31:21.87 ID:zb8mWA5a0
>>40
シバいてドロップせえ!

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:37:27.43 ID:yzhGKv0H0
>>40
なおさら奨学金借りればいいじゃん

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:38:33.45 ID:zb8mWA5a0
>>47
奨学金の受取人がマッマってことやろ

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:41:46.70 ID:yzhGKv0H0
>>48
奨学金は本人の口座しか振込先に選ばれへんで

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:33:04.82 ID:zb8mWA5a0
ちなみにワイのおすすめバイクはアドレス125や
ダサい安い速いの3拍子揃ったスーパーカーや!

 

46: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:37:19.46 ID:ZTuZbYfWd
今調べたらトリシティとNMAXええなって思ったわ
トリシティはしまりんカラーとか黄色のかわいくてええな

 

49: 学歴ちゃんねる 2022/07/27(水) 17:39:46.10 ID:ZTuZbYfWd
奨学金は借りとらんで