1: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:51:50 ID:9eA3
自殺も視野に入れてる
何も解決しないのを分かったうえでスクールカウンセラーに縋ろうかも考えてる
71: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:33 ID:1YQo
>>1
ワイは三十代ニートやがなんとか生きてるぞ
それに比べたらあんたニキはようやっとる
2: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:52:07 ID:9eA3
ガチで何をすればええのかわからない
助けてくれ
3: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:52:25 ID:beMZ
自殺する前にアマギフちょうだい?
4: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:02 ID:9eA3
サークルは入ってない、部室棟は閉まってて活動状況が分からない
ゼミは無い
研究室は4年生から
友達もいない
5: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:03 ID:vna1
またかよ、なんかいたてんだ
6: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:17 ID:9eA3
>>5
立ててないやろ
人違いか
7: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:18 ID:vna1
そんなん俺もだわ、甘ったれんなよ
9: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:29 ID:9eA3
!aku7
★アク禁:>>7
8: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:28 ID:vna1
友達なんて一人もいねーよ
10: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:53:38 ID:9eA3
なんでコテって変な奴しかおらんの
18: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:16 ID:MyU3
>>10
コテ差別はいけない
心を閉ざすな?
11: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:54:13 ID:nrrT
この時間だから
13: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:54:37 ID:9eA3
>>11
むしろこの時間は普段まともやんおんj
12: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:54:24 ID:9eA3
頼むから助言をくれ
ワイは何をすればええのか
学校の勉強をちゃんとやれって言うのは解ってる
でももうすぐ3年なんやが就職はどうすりゃええの
理系は院行くのが基本と聞いたけどそんなお金はどこにもない
14: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:54:47 ID:nrrT
>>12
おっ?入学してからずっとオンライン組だな?
17: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:13 ID:9eA3
>>14
そう
最近(後期の後半)からやっと対面始まってる
23: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:45 ID:nrrT
>>17
友達やホモ達はできた?
24: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:53 ID:9eA3
>>23
0
31: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:49 ID:nrrT
>>24
あっふーん
20: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:21 ID:2cIa
>>12 院行かんくっても就職はできるよ
22: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:35 ID:9eA3
>>20
奨学金返せる収入貰える?
25: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:00 ID:2cIa
>>22 会社によるなあ、、
そこはネットで調べるのが良いと思う!
27: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:16 ID:2cIa
>>22 初任給とかしらべてさ
28: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:23 ID:9eA3
>>27
そうか
15: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:54:50 ID:9eA3
生活費のためにバイトはしてる
16: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:10 ID:XI50
将来着きたい職種は?
19: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:19 ID:9eA3
>>16
わからない
29: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:27 ID:XI50
>>19
ンホォオオオオト(即倒
21: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:55:27 ID:MIC4
死ぬ前にアマギフ貼ってや
26: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:14 ID:9eA3
>>21
仮にお金わたすなら名前も顔も知らんやつにわたさん
30: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:32 ID:9eA3
でもガチで将来なんもわからないんや
32: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:56:54 ID:9eA3
就職に強いって聞いてそれだけで工学部
33: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:57:11 ID:2cIa
>>32 強い、これはガチ
37: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:58:09 ID:9eA3
>>33
学部卒でも?院の話じゃなくて?
文系のが実は就職良いって聞いて本気で凹んでる
39: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:59:22 ID:nrrT
>>37
真面目に答えるからAA貼ってもいい?ダメならしないけど
46: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:08 ID:9eA3
52: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:01:03 ID:2cIa
>>46 そう、てか就職する人の方が多いしね
41: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:59:29 ID:2cIa
>>37 例えば某国立大学は就職率がほぼ100%で望めば院に行くって感じだから。
別に無理して院に行かなくてもいいんだよ
34: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:57:17 ID:nrrT
友達0人恋人0人はそりゃ堪えるわな
35: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:57:43 ID:9eA3
すまんちょっとキレ気味になるけど
友達なんてこの対面授業のどこで作れというんや
まずグループワークがあるでもない
サークルも何もない
みんなばらっばらに席座って足りてるから隣に来る人とかもいない
38: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:58:12 ID:XI50
>>35
いや、キレることないやん
落ち着いて
36: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:57:57 ID:nrrT
別にキレてなくね?
40: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:59:29 ID:vAut
理系ならオンラインでもなんとかなるだろ
42: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:59:35 ID:9eA3
すまん一回纏めるわ
①繋がりが一切無い事による不安感
②将来の展望が見えないことによる焦燥感
③その他もろもろ漠然とした恐怖
今、ワイが苦しんでるのがこれや
48: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:31 ID:nrrT
>>42
こういうご時世だからイッチと同じように病んでる奴は発生しとるよ 別におかしいことではない
51: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:50 ID:vAut
>>42
同じ高校の出身者に連絡してみれば?
おそらく状況は同じだし
56: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:01 ID:9eA3
>>51
探せばいるのかもしれないけどガチで誰も知らない
名前や顔はもちろん連絡先を知ってるような同じ高校の人知らない
43: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)02:59:44 ID:JLId
最近は、学校もそういう悩み相談に力を入れてるで
まじで、イッチみたいに病んでるやつ多いんや
44: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:08 ID:jJBC
ワイの学科は院進率8割弱やわ
45: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:08 ID:nJ1z
ワイから言えることは一つや
寝ろ
47: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:18 ID:JLId
スクールカウンセラーはどうせ行っても「勉強しろ」しか言わんから、
おんjで適当に愚痴っとけ
いくらでも聞くで
49: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:33 ID:XI50
日本は文系大正義やからな…そこなんとかして欲しいわ
67: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:10 ID:9EUI
>>49
いや理系の方が偉いやん
就職強いし
文系の方が人権ないよ
50: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:00:41 ID:nrrT
!AA
/ ̄ ̄\
_v-‘ > _ ,_ ヽ
/ , .、/ ,_>’
/ ヽi__,,.」
/ i / !
/ i V
! ヽ !
! ! ‘, アン!アン!アン!アン!アン!アン!
! ヽ ‘ 、 アン!アン!アン!アッー↑ ンンッー!!(迫真)
〉 ヽ ヽ_ ,,– ,,
/ ” – ,,_ \__,,_ _,,∠-‐< >
_! , ||||||||||||’‐-ミミ,  ̄ ̄~~^^ ̄ __,,_ \ン
;;;;;;ヽ / |||||||||| く __,,.>-, ^’‐–,‐‐”合 、
;;;;;;;;;ゝ |||||||||| \- ,,,,___,, – ” “” ̄ ‘ ‐- ‘” ̄’-く”
;;;;;;;;;;;;ヽ ||||||||||| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;/ ! ! ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;! |||||||||| - ., ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: /ノ ! ! \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ||||||||||||| _ \ !””””””””” ∠-‘ ,._ ! !_ ,,..-”
;;;;;;;;;;;;;/ ,i  ̄”””””””” \  ̄ ̄”-“-,,, ! !”
;;;;;;;/ / ….::::::;;;;);;:::::……’ – ァ `, ! !
63: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:35 ID:XI50
>>50
大丈夫そ?
53: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:01:10 ID:9eA3
とりあえず、研究室が始まったら嫌でもつながりはできるっておんjで見たものの
4年からだから今2年で次3年でまだ時間かかる
54: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:01:51 ID:nrrT
ゼミか研究室に入ったって社交性がなかったら同じ部屋にいる時だけ同じコミュニティに属してるだけやからなあ
55: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:01:58 ID:nJ1z
心療内科いって睡眠薬でももらえ
寝不足ってホンマに判断力落ちるで
59: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:17 ID:9eA3
>>57
誰やねん
68: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:17 ID:nrrT
>>59
イッチが社交的だったり人好きなら同じ授業のやつとかに話しかけたり何かきっかけがあれば友達になる
58: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:10 ID:JLId
とりあえず、気楽に行け
2年なら適当でオッケーや
60: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:24 ID:9EUI
ワイは文系だから不安だし彼女できたことないから絶望してる
人生なんか生きててもいいことない
70: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:23 ID:JLId
>>60
理系も同じやきっと
若者みんな苦しんどる
72: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:52 ID:9EUI
>>70
数学できるだけで選ばれしものだから自信持てばいいのに
61: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:24 ID:jJBC
高校も友達おらんかったんか?
64: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:40 ID:9eA3
>>61
いやおった
もう連絡取ってないけど
66: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:06 ID:2cIa
>>64 ダメ元で聞くのが吉や
69: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:03:21 ID:9eA3
>>66
何を聞くんや
80: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:05:02 ID:2cIa
>>69 「就職どーすんのー」とか「友達いないんだがw」的なノリで相談してみたら??
85: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:11 ID:9eA3
>>80
いや無理や
そもそも周りはなんだかんだ新しく友達できたりしてるみたいやし
ワイがいまさら連絡、その上そういうお悩み相談みたいなことしてきても反応に困るだけや
94: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:21 ID:2cIa
>>85 相手のことは考えない方がいい、自分がいまこういう状況にあるって事を知ってもらえるだけで多少はスッキリすると思うよ
96: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:47 ID:9eA3
>>94
や、相手の事情を考慮しなかったらただの迷惑な人やん
103: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:00 ID:2cIa
>>96 迷惑な人でいいんだよ、その友達だか知り合いだかがいい人ならばきっと相談に乗ってくれるよ。
ダメ元って割り切ってメッセージしてみな
62: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:31 ID:nrrT
!AA
l | l _ | ];;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:: | || | ̄ | | ;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: 第
‐-、;:;:  ̄ ,⌒ヽ | ;:;:;: ,’~~~ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;:;: 四
丶 i´´´j {`` -j ;:;:;:;:;:;:;: ┐章
| , -‐ヽ-‘-、.._ _-‐、ー‐-、. 昏
| /::::::┌┐:::::::i / \ \ 野 睡 |
|├┤└┘.i-┤|‐┤ \l-‐i 獣 レ |
| i j:::::::::::::::li i j j } i と イ .|
__-‐´´|.i .i:::::::::::::::l l .l i ├‐-‐-‐ i j 化 プ .|
…,|iulー‐ ̄`j ul iui;:::::::::::::::::::luii し ! |
..,,,=”´ j i i ´ |:::::::::::::::::::| た .|
i j j j::::::::__j 先 .|
ヾ i i .’ー’´i { }. 輩 |
ヾj ソ i i .i { └ |
/ j l i i .j \
65: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:02:55 ID:XI50
>>62
いや、大丈夫そ?
73: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:18 ID:nJ1z
結局この手の問題って本人の資質によるものがあるよな
どんなにいい環境にいても本人にコミュ取る力がなければ一緒やで
74: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:21 ID:MyU3
深夜帯にメンヘラエアプスレが多い件
なんでやろ
88: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:47 ID:MQOJ
>>74
未来のメンヘラそして無敵の人候補さまや
丁重にもてなしてやれ
117: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:12:03 ID:XI50
>>88
ジョーカー様やんけ…?
75: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:27 ID:9eA3
とりあえず就職の不安と人間関係の不安は分けて考えたいんやが
それぞれどうやって解消すればええ
78: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:57 ID:nrrT
>>75
関わる人が増えてたくさん情報が入るようになれば就職への不安も薄れる
81: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:05:30 ID:9eA3
>>78
じゃあ先に人間関係の無さを解決する方を優先するべきってことでええか?
84: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:06 ID:nrrT
>>81
ワイはそう思う 活動する≒人と関わること だから
82: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:05:37 ID:9EUI
>>75
頭ん中で色々理由こねて一時的に不安に対処してももう意味ない段階まできとるんや
薬とか酒とか外部的な物でごまかすしかない
76: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:32 ID:nrrT
一番勢いあるスレで草
77: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:55 ID:XI50
え、エアプなの?
もしかしてかまってちゃん?
79: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:04:57 ID:9eA3
さっきからずっと具体性に欠いててちょっともやもやしてる
100: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:47 ID:vAut
>>79
同じ状況の人でないと具体策はないかもな
83: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:05:56 ID:1YQo
睡眠薬で効く奴は強制的に眠らせるやつで記憶の定着に悪いからやめた方がいい
高いけど漢方はええぞ麻黄が入ったやつならなんでも
補中益気湯はええぞ
98: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:31 ID:1YQo
>>83
ガチで精神にええからなこれ
ワイは言うたぞ
86: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:28 ID:JLId
というか、今の大学2年生以下って、まじで友達いないやつ多めなん?
めっちゃ作りにくそうだけど
92: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:11 ID:nrrT
>>86
入学してからずっとパソコンに向かって授業受けてたからね
99: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:42 ID:JLId
>>92
でも少しなんやな
それもそうか
だとするとまじで来年えげつない年になるなあ
かなりの人間がドロップアウトするか、
大学が配慮してなんとかなるか
理系はかなりきついだろうなあ
文系もレポート地獄で違う苦しみもあるし
106: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:14 ID:nrrT
>>99
すでにドロップアウトもおったで?
93: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:14 ID:9eA3
>>86
でも講義室とかで喋ってる組は少しおる
謎や
87: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:34 ID:i8J2
趣味とかあればそっちで気分転換したり友達作るのもありやろ
90: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:01 ID:9EUI
>>87
もう趣味とか楽しめる精神状態じゃないやろ
何やっても楽しくなさそう
89: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:06:49 ID:9eA3
薬がどうこうとかワイ何も言ってないんやから勝手に話題出さないでくれ
91: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:07:05 ID:OUHo
国立?
97: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:30 ID:nrrT
ワイ「友達いなくてさぁw」
>>105「ホモになろう」
104: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:00 ID:XI50
>>97
いや、大丈夫そ?
101: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:48 ID:9eA3
そもそも普通に受けるだけの講義で友人作るのは実際不可能やろ
起点どこにもないんだから
102: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:08:55 ID:NtSv
バイトしまくれ
105: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:05 ID:9eA3
>>102
生活費のためにしてるよ
107: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:16 ID:NtSv
友達いないって大学の?
人生の?
110: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:53 ID:9eA3
>>107
大学のやけど、高校で友達だったやつがじゃあ今も友達かと言われると言いづらい
人生のかもしれん
108: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:27 ID:nJ1z
陰キャって段階踏むことを知らんよな
急にずっと友達みたいなノリで話しかけて「誰?」って言われていじける
150: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:21:27 ID:QDi0
>>108
じゃあどう段階踏めばいいんや?
偉そうな事いってないでイッチのためにも教えてくれや
109: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:09:41 ID:OUHo
ワイのマジレス無視されたんやが
金ないとか言ってるが国立やったら学費免除充実しとるから
申し込んだら全額免除なる可能性全然あるで修士も
111: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:10:35 ID:vAut
大学が違ったら疎遠になるからな
112: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:11:04 ID:nrrT
そもそもみんなマスクしてて顔見れないからつまらんねん
113: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:11:30 ID:JLId
まあ、案外適当でも、教授もそこらへんわかっとるから、気楽に行け
講義でわからんことあったらとりあえず質問のメール送るんやで
人に頼り辛いだろうけど、頼るとほんまに楽になるし、
教授も案外優しいで
116: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:11:47 ID:9eA3
>>113
それは了解やで
114: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:11:34 ID:9eA3
待ってくれ
今どこのどれの問題の話してるん
繋がりを作りたいって軸でええの?
118: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:12:32 ID:vAut
>>114
取りあえず同じ大学の友達を作ることから始めるんじゃないのかい
122: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:13:38 ID:9eA3
>>118
せやせや
115: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:11:40 ID:fXnM
人間関係って運だよな。気の合うやつと巡り会えるかどうか、やべー奴とバッティングしてまうか全て運
119: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:12:45 ID:9eA3
まず大学で繋がり作れば情報が入ってきて将来のことも比較的考えられるようになるんやろ?
それでまずどうやって大学で友人作ったりするかってことから解決するんやろ?
123: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:14:18 ID:2cIa
>>119 いまの状況は?
サークルは活動してる? 授業は対面?オンライン?
126: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:15:32 ID:9eA3
>>123
サークルは運動系はほぼ活動なし
文科系のは部室棟が閉まってるからオンライン上で活動してるところが少しあるけど、実質ほぼ休止らしい
授業は半分対面で半分オンライン、後期はそろそろテストで終わる
129: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:16:08 ID:jEEn
>>126
インカレとかは 途中からでもおkみたいなのあるよ 大学内はきついよ
131: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:16:23 ID:2cIa
>>126 Twitterとかやってるんならそのサークルのアカウントフォローしていいね押しまくってキッカケとかつくったらどうかな、、
133: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:17:18 ID:9eA3
>>131
いや活動ほぼないんやって
実は既に一個ツイッターから入って、ディスコードで活動しますといいつつ何も起こらず何もないから何もしてない状態
同じ学科の人とかはいない
141: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:19:18 ID:2cIa
>>133 そっかぁ…
活動してないだけで他のサークルのアカウント自体はあるよね多分。
別のそのサークルに入ったら何かしらサークル側がアクション起こすんじゃない?
143: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:19:58 ID:9eA3
>>141
本当に少ししかないけど一応他のサークルのアカウントも見つけてある
ただ入るの怖い
156: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:22:30 ID:2cIa
>>143 とりあえず使い込んでる感じのアカウントで潜って、フォローして数日後にDMかリプで「興味あります!」的なこと言えば怖くないよ
160: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:23:47 ID:9eA3
>>156
なるほど
166: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:09 ID:2cIa
>>160 使い込んでるアカウント風にするために、、、そうやな猫の写真とかRTするんや。
んであとソシャゲ系も。
169: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:42 ID:9eA3
>>166
ソシャゲはやってない
一応大学垢だから、大学1年のときのツイートやらリツイートが多少ある
平気かな
172: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:13 ID:2cIa
>>169 それっぽくしたいんならウマ娘でも入れてやればいい、
125: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:14:44 ID:Pu5W
>>119
でお前は自分から話しかけたりアクション起こすのを拒んでる
128: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:16:07 ID:9eA3
>>125
起こしようがない
普通に着席して聞く講義のどこのいつで話しかけるタイミングがあるのか本気で考えてみてほしい
153: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:22:04 ID:Pu5W
>>128
講義終わり
120: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:12:46 ID:OUHo
イッチのレスざっと読んだけど目標がないからなんか何してええのかわからんみたいな状態で精神的に不安なんちゃうの?
とりあえず院試でも目標にしてみたら?
121: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:13:03 ID:9eA3
>>120
院行かん
124: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:14:31 ID:OUHo
>>121
理系で学部卒かあ
127: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:15:52 ID:9xlS
中学もろくに行かんままそのまま引きこもりになった学無しニートの人生オワコンより数倍マシや
130: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:16:12 ID:9xlS
ソイツこそが自殺すべき
132: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:16:43 ID:vAut
4に書いてある状況だと他の人たちも同じように大学での友達作りはしんどそうだな
バイト繋がりで友達の友達を紹介で繋げていって同じ大学の人に巡り会うしかないのかな
134: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:17:23 ID:OUHo
人との出会いが欲しいならマッチングアプリでもしたら?
135: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:18:18 ID:XI50
マッチングアプリいいね
136: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:18:21 ID:EKM3
友達つくるためにバイトでもしたら?
139: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:18:53 ID:9eA3
>>136
何度も言うがバイトはしてる
生活費稼がないといけないから
でも友達はいない
137: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:18:28 ID:9eA3
いや来年度に多少事情が変わるかもしれんけどサークル活動とか全面解禁になるかと言われたら怪しい
138: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:18:47 ID:jEEn
メンヘラすぎて草
140: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:19:10 ID:9eA3
>>138
人の悩みを安全圏からバカにするのは楽だよね
144: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:20:01 ID:jEEn
>>140
わいも全くおなじ状況やで
142: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:19:28 ID:vAut
半分対面授業ならその時に声かけしていくしかないな
相手も声をかけられるのを待ってるタイプかもしれないし
147: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:20:56 ID:9eA3
>>142
具体的に教えて欲しいんやけどどのタイミングで声をかけるのか?
まず登校する
講義室へ入る
席に座る
教科書やらPCを出す
講義始まる
講義受ける
講義終わる
講義室移動する
どこ?
152: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:21:44 ID:jEEn
>>147
どこでもいい ただぼっちのやつに話しかけろ
157: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:22:59 ID:9eA3
>>152
すまん話にならない
まずぼっちの人はいっぱいいて誰に話しかけるかの決め方がわからない
どこでもいいっていうけど、人に話しかけるにはその目的がいるだろ
急に話しかけて何すんの…
167: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:15 ID:jEEn
>>157
近いやつ 授業に関して 感情を交えて くそだりぃよなこの授業とか 友達できた?とか サークル入った?とか
174: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:18 ID:9eA3
>>167
流石に初対面の初対面で距離近すぎないか?
実験やグループワークで一回接した相手にこれをしろっていうなら納得やけど
179: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:58 ID:jEEn
>>174
そんなもんだろ 感情を交えないと仲良くなれない 事実だけの会話はつまらない
162: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:24:07 ID:vAut
>>147
講義が終わったタイミングかな俺なら
「次の授業とってる?」みたいなノリで
授業とってたら一緒に移動しようぜみたいに話しかけていく
165: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:05 ID:9eA3
>>162
顔、名前、素性なも知らない人に急に「次の授業とってる?」って聞くんか?
それとってなかったら急に話しかけてきてすぐ別れる不審人物にならん?
170: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:57 ID:QDi0
>>165
なら自己紹介しよう
名乗ってから話すことを前提にするんや
175: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:24 ID:jEEn
>>165
大学なんか人めっちゃいるんやし そんなん気にすんなよ
177: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:45 ID:9eA3
>>175
いやいや一瞬で噂は広まるし
184: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:28:19 ID:jEEn
>>177
ぼっちが誰に噂流すんだよ
187: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:29:04 ID:9eA3
>>184
その人がぼっちである確証がないやん
その講義では一人でも友達実はおって「急に〇〇って奴に話しかけられて怖かった」って広まったらサークル作戦まで響くで
190: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:29:31 ID:jEEn
>>187
なんも出来んやんそんなん言ったら チャレンジにはリスクがつきもの
192: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:30:04 ID:2cIa
>>187 1人ターゲット決めてキャンパス出るまで少し遠目で観察すればええ、真っ直ぐ家に帰るような奴やったら狙い目や
182: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:27:43 ID:vAut
>>165
もちろん自己紹介はしろよw
とってなかったら「そっか、別の講義で一緒だったらよろしくな」くらいでいいんじゃない?
この状況で皆接点が欲しいのは理解してるだろうから不思議がられることはないだろ
145: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:20:13 ID:EKM3
何のバイトしとるん
146: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:20:53 ID:XI50
ビビりすぎやろ
怖い怖い言ってたらアドバイスの意味ないやん
舐めてる?
151: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:21:42 ID:9eA3
>>146
すまん
サークルの件はわかったけど、でもツイッターもうずっとロクに動かしてないのに急にフォローきて入りたいですって不気味やない?
173: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:15 ID:XI50
>>151
状況が分からないのでなんとも…
必要ならやるしかないやろ!
148: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:20:58 ID:OUHo
彼女と同棲したら寂しくなくなるやろ
149: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:21:26 ID:EKM3
なんで友達いないのにワイらには強期やねん
154: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:22:15 ID:9eA3
>>149
匿名なのもあるけどワイはずっと引っかかった点を聞いてるだけ
155: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:22:27 ID:vAut
バイトに集中してたけどコロナが落ち着いてきたしサークル活動に参加したい、
とかいう理由でサークルにでも何でもいいから入ってみれば?
158: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:23:13 ID:9eA3
>>155
なるほど
159: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:23:23 ID:QDi0
ワイはサークル入ってるけどバイトはしたことないわ
短期バイトない?
161: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:24:07 ID:jEEn
>>159
派遣であるぞ 重労働
164: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:24:42 ID:QDi0
>>161
派遣なんて学生でも雇ってもらえるんか?
168: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:25:37 ID:jEEn
>>164
勤労学生なら日雇いおkやで
176: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:31 ID:QDi0
>>168
奨学金止められたんだ?
180: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:27:41 ID:jEEn
>>176
すまん言い方悪かった 日中に学校通ってればおkよ 学生証がいる
163: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:24:08 ID:9eA3
サークルって同学科の人おるもんかな
171: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:01 ID:vAut
>>163
一般教養ならあるんじゃない?
178: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:26:55 ID:Nug4
何を楽しみに生きてたんだろこのイッチ
例え就職しても同じような生き方しかできへんぞ
181: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:27:41 ID:9eA3
ちょっと待ってくれや
現時点で
①サークルに入る
②講義で話しかける
の2つの案が出てるやろ?
①は解ったけど②に関してはあまりにも具体例が不自然すぎや
仮にワイが話しかけられる側だったら警戒しかしないぞ
急に自己紹介とかされたら引く
188: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:29:08 ID:jEEn
>>181
色々考えすぎwww 余程デリカシーない事じゃなければなんでも話していいぞ 相手もぼっち普通に嬉しいよ
191: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:29:56 ID:vAut
>>181
②
では素直に「オンラインが続いて友達少ないんだけど君はどう?」くらいに
話しかけてみればいいじゃん
183: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:28:09 ID:EKM3
風俗で相談するのおすすめ
185: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:28:47 ID:QDi0
>>183
イッチは生活費カツカツやから風俗行くお金がないぞ
186: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:28:53 ID:Nug4
こんなやつおらんやろ
釣りスレやん
189: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:29:14 ID:9eA3
>>186
なあ本気で相談してるのに
193: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:30:23 ID:9eA3
待ってくれわかった
ワイは「初対面の」「顔も名前も知らない」人に話しかけるなら、
例えば講義内のグループワークだとか、サークルだとか
そういう必要性がないと絶対に怪しまれると思ってるねん
だから講義の前後でそうやって気さくに話しかけるのだけは不可能と断言させてくれ
194: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:30:58 ID:QDi0
>>193
これについてはワイも同意や
アドバイスくれるのはうれしいんやけどな
197: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:31:31 ID:vAut
>>193
ナンパも相手にとっては必要性がないかもしれない行動だからなぁ
その辺の閾値が高いならちょっと難しいか
195: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:31:01 ID:EKM3
その工程ができないなら諦めろ
196: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:31:01 ID:9eA3
①の今からでもサークル入る方がまだわいには出来ると思う
201: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:32:26 ID:2cIa
>>196 入るしかないべ
それでも無理なら学内のイベント的なのに参加するしかない
198: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:31:56 ID:Di3i
ワイジ、サークルに入ってもぼっち
199: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:32:07 ID:jEEn
やらない後悔よりやる後悔やろ
200: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:32:19 ID:9eA3
本当に一回冷静になってほしいねん
急に講義のあとにまったく知らん人、本当に本当に知らん人から
「俺〇〇、この後授業とってる?」とかきたら
普通に警戒するやん
んで、それでもし全く相性悪い相手だったらどうするのってこともあるやん
自分から話しかけといて合わんなってなったら即関係切るのもちょっと変やろ
202: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:33:01 ID:jEEn
>>200
自己紹介要らんな 授業内で話せんのけ
209: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:18 ID:9eA3
>>202
話す授業がないんや
205: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:33:45 ID:0zlA
>>200
名乗る前に隣空いてますか?とかワンクッション入れてからにして反応見てから名乗った方がええやろ
いきなり名乗るとかバトル漫画かよ
220: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:52 ID:9eA3
>>205
席がらがらというか、1つの長机に2人座るタイプやけど
人数からして1人に1つで足りるねん
それでわざわざ他の人が座ってる机に行くやつ怖すぎんか
218: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:41 ID:vAut
>>200
関係切るとかはないけどフェイドアウトするのは普通だろ
203: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:33:03 ID:EKM3
なるほど
自分が可愛すぎるわけやな
212: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:36 ID:9eA3
>>204
そう
そういうアドバイスが多かった
219: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:47 ID:1mcD
>>212
そんなアドバイス頭おかしいから無視したほうがええで
知らんやつが急に一人で声かけてきてしかもそれが2年とか真っ先に宗教勧誘を疑うわ
221: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:04 ID:9eA3
>>219
だよな
やっぱ明らかに怪しいよね
206: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:33:47 ID:jEEn
物借りてその流れで学食奢るとか
227: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:57 ID:9eA3
>>206
教科書忘れちゃって…はいいかなって思ったけどおごるなら±ゼロでいいかもしらん
ただ学食がコロナで消えたのが痛い
229: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:37:23 ID:jEEn
>>227
近くに安い店ないんか
233: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:16 ID:9eA3
>>229
ちょっと調べてみようかな
学生に人気の近所のお店が2軒コロナでつぶれたのは知ってる
237: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:39 ID:2cIa
>>233 1歩前進や
238: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:47 ID:tMhk
>>233
ええな、だが怒りの矛先が見違ってる
241: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:14 ID:tMhk
>>238
>>232
207: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:00 ID:vAut
状況が状況だけに平気で声をかけてしまうけどな俺なら
「実家から出て一人暮らしだからこっちに友達おらんわ」
みたいな話して知り合いを作っていく
208: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:04 ID:9eA3
高校というか、今まではクラスでのコミュニケーションとる授業で、必要性のある会話が起点になって友達できるとか
部活で自己紹介の場もあって、少人数なのもあって仲良くなるとか
全部そういうケースやねん
少なくともワイは自分からクラスでまったくの見ず知らずの相手に話しかけた経験ないから
210: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:20 ID:1mcD
なんか適当にバイトでもやって人間関係広めりゃええのに
213: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:44 ID:9eA3
>>210
バイトやってるって
224: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:28 ID:1mcD
>>213
なんでそこで広がんねえんだよ
もしあんまバイト同士のつながりないバイト先なら飲食とかに転職しなよ
211: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:24 ID:Di3i
ワイもぼっちやから話かけ方わからん
214: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:34:58 ID:2cIa
????????
215: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:16 ID:jkOv
オフ会開こうと思ってるんやけど
行くか?
おんj民のオフ会
216: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:28 ID:Pu5W
名前なんか名乗らんよ
1回で仲良くなろうとも思わん
授業内容の話とかテストの話とかでジャブ入れて顔売るだけや
あと大学で相性合わん人間なんんかゴロゴロおるで
最初一緒に飯食ってたヤツと挨拶すらせんようになるとか普通や
217: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:35:34 ID:jEEn
臭そうオフ会
222: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:25 ID:2cIa
イッチを救いたい
223: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:25 ID:tMhk
ワイもぼっちや… 助けて
225: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:35 ID:jkOv
いきなり声かけはナンパか宗教勧誘以外ありえんわ
226: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:36:43 ID:BiJq
匿名掲示板と一緒やろ、とにかく安価飛ばして合わんかったら関わらんくなるだけ
230: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:37:25 ID:9eA3
>>226
匿名掲示板と違って顔も姿も名前も晒すのにそれはいかん
235: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:32 ID:BiJq
>>230
いや悪いことしてないんだからええやんけ
わけわからん
逆に友達をどのように作る・増やすと思ってんの?
240: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:10 ID:9eA3
>>235
これまでの経験からして、まったくしらん人に急に話しかけるなんてしとらんもん
だいたい必要に応じて起点が生まれてそっから話始めるんやん
251: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:50 ID:2cIa
>>240 ワシは単語帳読みながらチャリ漕いでたら工事の若い兄さんに「勉強?えらいな~、テスト近いんか?がんばれよ!」って言われてすげー嬉しかったわ。
257: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:05 ID:BiJq
>>240
さっき講義一緒だったんやけど~とか起点は自分で作るんやで
260: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:45 ID:9eA3
>>257
すまん
「さっき講義一緒やったんやけど、」何?
この後に何が続くと話しかけてきた正当性が生まれるの?
290: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:19 ID:BiJq
>>260
講義一緒だったんだけど〇〇が~
って繋げる
292: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:49 ID:BiJq
>>290
に決まってるやん、文面でしか読み取れないとかお前頭おかしいんじゃない?コミュ障とかじゃない気がするんだけど
293: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:49 ID:9eA3
>>290
その〇〇なんや
299: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:48:45 ID:BiJq
>>293
そこから教授わかりやすくね、とかzoomがどうのこうのとかあるやろ
てか学生の会話基本そういうものだからお前もそうすりゃいい
303: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:11 ID:2cIa
>>293 なんでもええ、ワシやったら単位落としそうとかほざくで
302: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:01 ID:Pu5W
>>290
そんなんすらいらんで
他のボッチのヤツの近くに座って講義終わりに部屋の中か出たとこらへんで話しかけたらええ
228: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:37:16 ID:Q6rK
今北産業
231: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:04 ID:1mcD
なんのバイトしてんの?
234: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:23 ID:9eA3
>>231
コンビニ
242: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:18 ID:1mcD
>>234
そらあかんわ トップレベルにバイト同士の繋がりあらへんやん
他のバイト探せマジで それが一番まっとうで現実的な解決法やわ
244: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:48 ID:9eA3
>>242
そうか…
ちょっと難しいわ
250: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:36 ID:1mcD
>>244
なんで知らんやつに急に声かけるのはできそうでもバイト先変えるんができひんねん…
256: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:00 ID:9eA3
>>250
いやいやできそうやないし
バイト先に関しては新しい所で研修でシフトが少ない内に生活費減ることがまずキツイ
店長とは仲良くなったから言い出しにくい
同じ時給で他のところ見つからない
259: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:33 ID:jEEn
>>256
そんなあなたに繋ぎの派遣
262: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:58 ID:1mcD
>>256
研修期間もあんま時給変わらんとこにせえ
店長なんかよりお前は交友関係を選べ
コンビニバイトより時給ええとこなんていくらでもあるがな
264: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:43:37 ID:9eA3
>>262
時給いいとこ全然ないやろ
今探してるけど
267: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:43:55 ID:1mcD
>>264
どんな田舎やねん
245: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:51 ID:jEEn
>>242
バイトとかだいたい薄くない? やっぱ居酒屋け?
246: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:08 ID:1mcD
>>245
居酒屋じゃなくてもええけどやっぱ飲食がええよ
232: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:10 ID:Nug4
友達出来んかったらガソリン持ってジョーカーに変身や
236: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:38:34 ID:9eA3
>>232
そういうのネタでも言わんほうがいいよ
239: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:09 ID:jEEn
会話内容は事前に考えときなよ
243: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:39:43 ID:j95N
アドバイスしようかと思ったけどワイも友達おらんかったわ
回りに20以上離れたおっさんおばさんしかおらん
247: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:11 ID:tMhk
あのジョーカーは国会議事堂に放火したなら応援したわ
248: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:19 ID:vAut
後二年しかない状況だから強引に動いた方がいいと思うけどな
回りの人たちは皆普通に友達を作れてる場合は相当きついが
252: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:58 ID:9eA3
>>248
いや強引言うても急に初対面に必要もなく話しかけるのはやり過ぎやと思う
ナンパやん
258: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:29 ID:vAut
>>252
「大学で同じ学年の知り合い増やしたい」は普通のような気がするけど
261: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:42:58 ID:9eA3
>>258
それは確かにそうやけど
249: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:40:29 ID:9eA3
とりあえずサークルに新しく入るのが最も現実的って考えて正しいよね?
3年になるころ合いだし
254: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:41:09 ID:Pu5W
>>249
もうお前のなかでサークル案で固まってるならそうしろ
253: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:41:07 ID:1mcD
コロナ渦とはいえ3年でサークル入ってくるやつなんてほぼいねーぞ
263: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:43:10 ID:9eA3
>>253
このタイミングでなんでそういうこと言うんや
うーん
265: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:43:39 ID:1mcD
>>263
だってそうやもん
そんなチャレンジャーなことやるよりただバイト先変えりゃいいだけじゃん
255: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:41:39 ID:jEEn
バイトでええがな
266: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:43:55 ID:9eA3
バイト先変えるってキツイわ
268: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:44:10 ID:jEEn
イッチ地方国立理系か
269: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:44:21 ID:Nug4
知り合いできても会話続かなそう
イッチが極端につまんないやつなのかもしれん
270: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:44:46 ID:Pu5W
>>269
これは思う
273: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:45:04 ID:9eA3
>>269
これまでの友達とか会話できたけど
271: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:44:52 ID:1mcD
地方国立でもよほどのとこ以外はそれなりの求人あるやろうよ
272: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:45:03 ID:vAut
何かの縁で同じ大学の同じ学年になったんだからそんなに邪険にはされないと思うけどな
不審がられるとしたら他の人たちは友達作れてるということじゃん
そういう状況ならしんどいわ
284: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:48 ID:QDi0
>>272
こういう場合はどうしたらええんや
301: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:01 ID:vAut
>>284
え?
他の人たちは友達とか出来てるの?
274: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:45:47 ID:9eA3
ガチで今より時給高いのどれや
ないぞ
277: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:10 ID:2cIa
>>274 交友を取るか、時給を取るか
278: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:11 ID:jEEn
280: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:18 ID:9eA3
>>278
1300
281: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:26 ID:jEEn
>>280
たかっwww
282: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:32 ID:1mcD
>>280
夜勤か?
285: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:52 ID:9eA3
>>282
うん
それに加えて最近給与アップのやつあった
289: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:13 ID:1mcD
>>285
だとしてもその時給は大都市圏ってことやろ
求人ねえはずがねえよ
291: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:40 ID:9eA3
>>289
今探し取るんやが、この辺りで高いのが1200の飲食やねん
294: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:51 ID:2cIa
>>291 決まりや、
295: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:58 ID:jEEn
>>291
派遣最強派遣最強派遣最強
296: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:48:07 ID:1mcD
>>291
それでええわ 行っとけ
283: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:34 ID:2cIa
>>280 ?????????
279: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:18 ID:1mcD
>>274
今いくらよ
275: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:45:59 ID:9eA3
すまん今より高いというか同じ
276: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:02 ID:1mcD
つかあれやわ 行動しない理由付けばっかやんねんもん
なんやねん研修期間とか店長との仲とかコンビニレベルの求人もあらへんとか
286: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:54 ID:jEEn
そりゃないわ 派遣と飲食のダブルワークしな
287: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:46:58 ID:Sbs4
もうバイト先に社員として雇ってもらえ
288: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:47:12 ID:QDi0
時給が1300…スーパーの店員かな
297: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:48:10 ID:9eA3
派遣って何…
298: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:48:43 ID:jEEn
>>297
日雇い派遣よ 飲食やることでの不足分を日雇い派遣で稼ぐ
300: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:48:59 ID:QDi0
ワイなら「このあと◯限ある?俺○○とってるんやけど同じなら次一緒に行こうや」って声かけるかな
304: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:32 ID:9eA3
ちょっとストップや
バイト先のことに拘りすぎやろ
バイト先で同年代の友達おらん可能性もあること考えたらそんなに確実な一手ではないやろ
流石のワイでもまず考えるべきはサークルと思うぞ
308: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:14 ID:2cIa
>>304 バイトならまず偵察 サークルならもう作るか入るかや
309: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:18 ID:1mcD
>>304
既に形成されきった3年のコミュニティに入っていってお前が自分から交友関係を築くという強い意志があるならそれでどうぞ
311: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:35 ID:9eA3
>>309
それもそうやね
310: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:29 ID:jEEn
>>304
飲食はだいたい同年代やぞ つかそれこそ研修期間やしいなかったらすぐ辞めればいい
312: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:41 ID:vAut
>>304
俺もコンビニで深夜バイトやってたわ
結構楽しかった
学校の友達はいなかったけどな
305: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:35 ID:j95N
平均以上のグループに入りたいならしらんけど
ぼっち相手でいいなら話しかけたら普通に仲良くなれるんちゃうん
人と絡みたくないやつよりはイッチみたいなやつのが多いやろし
講義のここわからんのやけどから世間話に持っていけや
306: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:49:37 ID:jEEn
ぼっちのトッモ作っても大した情報入ってこんけどな
307: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:50:13 ID:9eA3
>>306
うーん…
色々と詰んでるな
313: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:02 ID:9eA3
はぁ
なんか手段がどれもこれも
315: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:32 ID:Pu5W
>>313
魔法の一手求めとるんか
そんなんないぞ
318: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:37 ID:2cIa
>>313 逆に理想的な流れとかないんか??
322: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:40 ID:9eA3
>>318
ワイは正直もう思いつかない
強いて上げるのであれば、今後の実験や実習や4年からの研修室で関係性を築くこと
同様にグループワークを起点にすること
サークルに今からどうにか入って馴染むこと
330: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:53:51 ID:2cIa
>>322 よかったな、研究とかなら交友ができるのは確実や。
短縮させたいならバイト
332: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:09 ID:9eA3
>>330
やっぱ確実ではあるよね
314: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:10 ID:9eA3
困ったな
316: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:34 ID:jEEn
>>314
まあな正直スタートダッシュが肝心やからな わいもイッチと同じで諦めてるよ
327: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:53:08 ID:vAut
>>316
スタートダッシュが大事はそうなんだが
だから主は悩んでるんだろ
317: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:51:36 ID:1mcD
大学周りの適当なチェーン飲食店なら同年代おらん可能性なんてほぼあらへんわ
319: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:00 ID:3DEq
このイッチには何言っても響かねぇよ
構って欲しいだけ
メンヘラだよメンヘラ
男のくせに
321: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:14 ID:2cIa
>>319 やめたれ; ;
324: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:48 ID:1mcD
>>319
それもそうやわあほらし 寝よ
326: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:53:00 ID:9eA3
!aku324
★アク禁:>>324
325: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:50 ID:9eA3
!aku319
★アク禁:>>319
320: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:08 ID:vAut
どちらかというと他の人たちはどうやって知り合いを増やしていったのか興味あるわ
323: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:52:40 ID:jEEn
>>320
Twitter インスタとかじゃねぇかな オンラインやとな
333: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:16 ID:vAut
>>323
ああ入学直後にそういうのに入って知り合いを増やすわけね
340: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:58 ID:9eA3
>>323
ワイいちおうTwitter使ってフォローフォロワーも増えたけど駄目だったわ
ガチで会わない仲だと続かん
343: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:55:23 ID:2cIa
>>340 趣味とかないんか?
アニメ鑑賞とかでもいいし
348: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:20 ID:9eA3
!aku343
★アク禁:>>343
350: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:34 ID:9eA3
!kaijo343
★アク禁解除:>>343
342: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:55:19 ID:vAut
>>329
暴言はいてスッキリしたなら何をするか考えないとな
345: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:04 ID:9eA3
>>342
サークルに今から入るのそんなにきついかな
それ以外だと3年で実験があるからそこで関係作るしかもうないかなって
352: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:42 ID:2cIa
>>345 イッチ意外やな、すんなりサークル入れるんちゃう
354: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:57:50 ID:vAut
>>345
知り合いがいるサークルなら途中からでも入りやすいが
誰も知り合いがいないところなら難しいかも
1年からすればいきなり見知らぬ先輩が現れるようなものだからね
357: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:59:19 ID:9eA3
>>354
やっぱりそうか
うーん
331: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:06 ID:j95N
きしょいのは文句垂れて行動にうつせんイッチやで
ほらアク禁カモン
334: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:24 ID:9eA3
>>331
行動する前に散々悩んで何が悪いのか
339: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:55 ID:jEEn
>>334
物は試しってことよ
341: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:55:13 ID:9eA3
>>335
だから誰の話!?
336: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:43 ID:jfWG
イッチなんてほっといて麻雀やろうぜ
337: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:48 ID:NtSv
あっという間に4年になってるよ
338: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:54:50 ID:Nug4
そんなんだから友達すらできねえんだよw
344: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:55:41 ID:UYq7
スレ読んでないけどいつ死ぬん?
346: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:10 ID:vAut
過去に同じような相談があったということは同じ状況の人が他にもいるということだろ
347: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:11 ID:jEEn
イッチ学部卒ならガクチカいるやん!
353: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:56 ID:9eA3
>>347
確かに
どうすりゃええ
349: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:26 ID:jfWG
なんかの番組で友達いない人がテレビに出とったけど普通に性格悪くて草生えた記憶あるわ
351: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:56:39 ID:9eA3
すまん間違えた
355: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:58:43 ID:kyDP
金もない友達もない夢もない趣味もない女もないこっからどうする?って話か
356: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:59:01 ID:9eA3
一回冷静に考えたいんやが
まず必修の講義はほぼ学科の同級生全員おるわけや
で、3人以上で喋ってるようなグループは恐らくツイッター発で2つくらい見る
少し2人組で話してるひともおる
大多数はぼっちに見える、独りで座ってる人たちや
これってコロナリモートの無い状況からしてどうなん?関係性作られ終わってない?
358: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:59:40 ID:9eA3
サークル何も入ってないのはそれはそれで就職で何もしゃべれんよね
368: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:02:18 ID:vAut
>>358
その時はバイトの話とか授業の話とかをするのかな
359: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:59:45 ID:NtSv
友達なんてできねぇよ!!
360: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)03:59:59 ID:9eA3
ああほんとどうしよう
何も先が見えん
364: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:00:46 ID:2cIa
>>360 学内だけにこだわらないんならネットで活動しよう
369: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:02:45 ID:9eA3
>>364
それは現実的やけどこの問題の起点として
まず、ワイは将来が決まってない不安とつながりの無い不安の二種類を抱えてて、
後者を解決すれば前者にも良い影響あるかもということで、後者から考えてたわけや
でも学外でもいいから友達作るとかしたら、就職どうこうの情報も無くなって解決から遠のくやん
大学のなかで繋がりつくらないと意味がないんや
376: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:10 ID:jEEn
>>369
就職はキャリアセンターとかで良くね? 無料のセミナーとかあるし さっきも行ったけどぼっちのトッモ作ってもしれてるぞ 無気力人間ばっかやし
382: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:05:26 ID:9eA3
>>376
確かに大学のそういう窓口に頼るんでええかもな
もうこの二つは切り分けてええか
361: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:00:02 ID:kyDP
今からでもサークル入った方がええ
362: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:00:13 ID:kyDP
サークル入ろう
363: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:00:28 ID:jEEn
イッチ…諦めようぜ 就活に切り替えたらどうや…
バイトが現実的 そこでガクチカも作れるしわんちゃんトッモもある
365: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:00:54 ID:9eA3
>>363
ガクチカってガチで何を言えばええの
コンビニバイトが何になるんや
370: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:02:52 ID:jEEn
>>365
まぁ調べたらよ出てくるよ
366: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:01:03 ID:NtSv
今からサークル入っても迷惑すぎる
371: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:03:12 ID:9eA3
>>366
すまん迷惑なんてことある?
372: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:03:42 ID:2cIa
>>371 その精神ならサークル入れるじゃろ
375: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:00 ID:9eA3
>>372
いやそうじゃなくて
迷惑になるケースって存在するんか?
378: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:24 ID:2cIa
>>375 考えないほうがいいお
374: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:03:53 ID:NtSv
>>371
図太いな
377: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:13 ID:9eA3
>>374
なあなんで具体的に答えてくれないの
381: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:05:07 ID:NtSv
>>377
なんでこの時期にほぼ3年の新顔が入ってきて迷惑じゃないと思えるの
384: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:05:50 ID:9eA3
>>381
>>383
じゃあ入るのやめておくわ
確かにそうやね
383: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:05:29 ID:jEEn
>>377
周りは接しにくいから
367: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:01:20 ID:kyDP
おんJ民オフ会開いてワイらと交流するとかどうや
373: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:03:46 ID:9eA3
もうどれがワイへの真っ当なアドバイスでどれがワイを傷つけるための暴言なのか判別できなくなってきた
379: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:27 ID:9eA3
図太いとかじゃなくて、ワイは質問をしてるんだよ
380: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:04:53 ID:9eA3
質問に対して形容されても困る
質問してるんだから具体的に答えを返してくれよ
385: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:06:34 ID:9eA3
すまんまたイライラしてしまった
388: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:07:19 ID:vAut
>>385
気にするな
それだけ真剣に悩んでいるということだから
386: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:06:55 ID:SGeY
もしサークル活動するなら小さいところか自分で立ち上げたりしたらどう
389: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:07:34 ID:9eA3
>>386
人を集めようがない…
387: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:07:15 ID:jfWG
ワイのサークル新しくて人少ないからこの時期でも歓迎やわ
そういうの探せばええんとちゃうか
391: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:07:43 ID:9eA3
>>387
ああなるほど
392: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:08:12 ID:2cIa
>>391 あとは実践や
390: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:07:40 ID:SGeY
てか三年が急に入ってきたところで誰も気にせんやろ
回答してるやつらは大学行ったことあるん?
395: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:09:07 ID:NtSv
>>390
現役サークル員だから言ってる
運動系は知らんけどな
396: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:09:33 ID:9eA3
>>395
もう対面でサークルの活動してる?
部室とか入れる状態?
401: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:11:26 ID:NtSv
>>396
活動はしてるけど部室は使えない
活動自体もグレーだけど大人しく自粛してるサークルは皆無よ
402: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:11:38 ID:9eA3
>>401
なるほど…
397: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:09:58 ID:jfWG
>>390
人少ないサークルなら違うのかね
運動系は人多すぎて誰も気にせんと思うけど
409: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:13:32 ID:SGeY
>>397
人少ないとこは入部希望者が出てきただけで大喜びやで
413: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:14:31 ID:jfWG
>>409
知ってるでワイのとこも人少ないから
417: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:24 ID:SGeY
>>413
3,4年が入ってくること自体そんな稀有な事例でもないしね
398: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:10:12 ID:vAut
>>390
運動系は1年に道具運びとかやってるからな
そこをスキップされてもな
393: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:08:20 ID:jEEn
イッチはとにかく不安わ話せたり愚痴をいえたり大学生らしいことをする仲が欲しいんだよな
394: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:08:51 ID:vAut
やはり同じ境遇の人を探し出すのが一番手っ取り早いんだけど
いないのかな回りにそういう人は
399: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:10:20 ID:SGeY
>>394
イッチみたいなタイプはいるやろけど見分けれないやろね
それこそTwitterとかで探すとかしたほうが良いかもしれん、リアルじゃ発見しづらい
400: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:10:42 ID:vAut
>>399
なるほどな
403: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:11:40 ID:jEEn
2ch楽しいな やべぇ時間がwww
404: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:12:05 ID:9eA3
>>403
ここまで楽しい話題何て一個もなかったでしょうよ…
410: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:13:58 ID:PBbY
>>404
スレ主の発言が否定的な表現でなくなってきてるので俺は嬉しい
405: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:12:54 ID:jfWG
>>403
ここおーぷんやけどな
406: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:12:55 ID:9eA3
①3年での実験班
②4年からの研究室
③新設サークルがあれば
408: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:13:29 ID:jEEn
>>406
④身晒して募る わんちゃんいる
411: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:14:03 ID:9eA3
>>408
すまんなんかわかったけど真っ当に向き合って答えてくれてないよねそれ
412: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:14:09 ID:2cIa
>>406 少ないとこ狙うべ、イッチにはそれしかない、やるんや
414: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:14:52 ID:9eA3
>>412
とはいえワイが既に一個入ったところも新設だったんやけどな
活動0って、割とこんなもんなんかな結局
418: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:31 ID:jEEn
>>414
人少ないとコロナ影響でだいたいしょぼくなるで
421: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:16:03 ID:9eA3
>>418
ディスコードで活動ってのがやっぱあかんかったのかな
ガチでもう数か月更新ない
420: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:59 ID:2cIa
>>414 割り切るしかない。
それ以外にも探せばいい。
ダメだったらまた別のを探して
それでも無理だったらそれこそ飲食店行こう、時給はちょっと抑えてな
424: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:16:44 ID:9eA3
>>420
探してはみる
今の段階だとTwitterで新設のところとかなんも出てこないけど
428: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:17:32 ID:2cIa
>>424 新設だけとは言ってないぞ。
人数少ない所はあると思うし、そういうところは1人入るだけでも嬉しいんや
430: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:18:10 ID:9eA3
>>428
人数ってどうすりゃわかるんやって思ったけど、来年度の部活サークルパンフレットに所属人数出るわ
それ見ればええな
432: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:18:32 ID:2cIa
>>430 そうそう、あと同好会的なのも探そう。
433: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:18:59 ID:jEEn
>>430
イッチ高校のときトッモいたから多分焦ってんだよな
436: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:19:59 ID:9eA3
>>433
せやで
高校の時はクラス内のグループワークでひとつ
部活でひとつ
生徒会活動でひとつ
それぞれで友達数人ずつ作れたんもん
422: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:16:08 ID:PBbY
>>406
結構チャンスがあるじゃないか
407: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:13:24 ID:9eA3
就職→大学の窓口で情報得る
415: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:06 ID:PBbY
専ブラ更新したらID変わったわ
416: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:17 ID:Nug4
突然三年が入って喜ぶん?
419: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:15:52 ID:jfWG
>>416
そらそうよ
423: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:16:42 ID:NtSv
結局イッチは何をどうしたいんや??
427: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:17:25 ID:9eA3
>>423
それはもう何百回もかき込んだろ
①就職や将来の展望が見えない不安
②学校内で何一つ人間関係が無い不安
これらを取り払うこと
425: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:16:54 ID:PBbY
人が少ないサークルだと三年が入ってきても歓迎されるんだろうな
426: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:17:21 ID:jkOv
多分このイッチなんもしないやろな
429: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:17:36 ID:9eA3
>>426
なぜ?
431: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:18:24 ID:NtSv
少数のとこに3年から入るのめっちゃ緊張しそう
434: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:19:04 ID:9eA3
というか今からでも今のサークル動いてくれないかな
なんで部長が何も何もしないんや
435: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:19:52 ID:NtSv
友達居ない
437: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:20:02 ID:2cIa
ワシは寝るわ。
イッチ、ちゃんと動けよ、じゃないと友達できんよ。
439: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:20:13 ID:9eA3
>>437
ありがとう
おやすみ
438: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:20:08 ID:PBbY
実験班と研究室で知り合いつくって
そこから広げても良さそうだな
実際俺もそれで知人が増えたし
サークルに入らずに勉強しまくってた人とはそういう機会でないと知り合えなかったから
440: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:20:35 ID:9eA3
>>438
それは3年になれば始まるし頑張るわ
441: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:04 ID:PBbY
>>440
結果を楽しみにしてるわ
442: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:10 ID:9eA3
結局集まりが用意されないと友達作れないと大学とコロナ禍で思い知った
443: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:12 ID:jEEn
いや伸びましたね(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ★
446: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:26 ID:9eA3
>>443
なぁ茶化してるやろ?
444: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:16 ID:tgTo
低ランクうんち大学なら、今すぐ退学
学費の無駄
445: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:25 ID:NtSv
今まで友達いたやつが友達出来なくて焦ってんのか
滑稽やなw
はよ寝ろ
447: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:21:40 ID:9eA3
!aku445
★アク禁:>>445
451: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:22:36 ID:PBbY
>>448
スレ主が暴言吐きなさんなって
453: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:22:54 ID:9eA3
>>448
なんで悪口言われて怒っちゃダメなん?
459: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:24:25 ID:PBbY
>>453
怒るのはいいがしねはダメたよ
460: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:24:50 ID:9eA3
>>459
そうだね
449: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:22:20 ID:9eA3
なんで馬鹿にされなくちゃいけないんだ…?
なんで?
450: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:22:25 ID:9eA3
なんでだ…?
452: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:22:40 ID:jEEn
>>450
人間はそういう生き物やで
456: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:23:44 ID:PBbY
>>450
2ちゃんにまじめな悩みを書くとそういう輩は一定数集まるからさ
スルーするしかない
458: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:24:08 ID:9eA3
>>456
>>457
すまんその通りやね
ちょっと冷静になった
454: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:23:08 ID:9eA3
アイツはワイを傷つけること言ってよくて
ワイは言い返したら駄目なん?
455: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:23:26 ID:9eA3
?
461: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:26:18 ID:PBbY
マスコミではコロナの影響で入試が変則的になったと
話題にしてたが、入学後も色々大変ということが学べたわ
462: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:26:47 ID:jEEn
>>461
24卒はマジで地獄よ
463: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:27:41 ID:PBbY
>>462
そうだな
変な面接官あたりがバカな質問をしそうだわ
464: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:28:00 ID:9eA3
すまんテスト後に就職関連の窓口には行ってみる
サークルは望み薄いけど新設探す
少人数なとこでも流石に3年は考えたけどやめておく
バイトは実験とか研究室があること考えると変えなくていいかと思った
465: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:28:13 ID:9eA3
長々とすまんかった
ありがとう
466: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:28:45 ID:PBbY
>>465
吉報を待つ
467: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:29:27 ID:jEEn
まあ正直トッモいなくても就活はなんとかなるし社会人なってからでも同僚とか社会人サークルとかあるしアプリでパートナー作る手法もあるしそんな気負いせずチャレンジしてきな
468: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:29:57 ID:BfiR
国立か?
469: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:34:24 ID:QCr3
470: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:36:38 ID:f327
苦労して大学入ってこれかよ
471: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:39:42 ID:NgA8
今北
472: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)04:46:19 ID:OQRQ
就活も地獄、会社入ってからも地獄
結婚も地獄、1人の時間が最高や
473: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)05:26:03 ID:kudv
女がおれば大丈夫
474: 学歴ちゃんねる 21/12/22(水)05:26:55 ID:LaNX
こういう自主性のないアホは高卒で就職するべき
引用元: ・大学2年生なんやが本気で心が折れてしまった