1: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:55:58 ID:FmgQ
https://i.imgur.com/yPIwsH7.jpg
地方国立レベルやんけ
神戸筑波にはとっくに抜かれてる模様
2: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:56:39 ID:JGaV
でもミスコンの子たちかわいいから…
4: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:56:43 ID:WPww
なんか工業ばっかやな
なんの表やこれ
なんの表やこれ
5: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:57:05 ID:FmgQ
>>4
工学部の偏差値や
工学部の偏差値や
8: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:58:41 ID:OAJv
ワイの母校も下がりまくって底辺公立レベルになってて悲しい
9: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:58:42 ID:TxH7
工学部ってどこの大学も偏差値低いよな
なんでやろか
なんでやろか
13: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:59:23 ID:j1o1
>>9
単純に志望者が少ないんやろ
単純に志望者が少ないんやろ
22: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:02:39 ID:TxH7
>>13
あーそれだけか
あーそれだけか
28: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:04:28 ID:C5mf
>>13
情報系とか人気ちゃうの
情報系とか人気ちゃうの
31: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:05:53 ID:FmgQ
>>28
情報は最近飛び抜けて人気やし難易度も高いな
情報は最近飛び抜けて人気やし難易度も高いな
11: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)21:59:02 ID:7jJm
他の学部は?
18: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:00:56 ID:FmgQ
>>11
工学部ほどではないな
1番工学部がやばい
工学部ほどではないな
1番工学部がやばい
16: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:00:18 ID:OAJv
工学部って就職良さそうなイメージなのに…
工場労働者になるとでも思われてるんやろか
20: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:02:12 ID:QXhO
でも九州は女の子可愛いよね
23: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:03:17 ID:FmgQ
工学部は志望者が少ないんじゃなくて定員が多いんやろ
36: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:09:40 ID:MHuR
文系ならマーチ行った方がいいぞ
39: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:13:09 ID:ZMub
大学の偏差値なんてそれほど気にしなくね?
模試の判定結果とかで大体のレベルは分かってるけど自分の母校の偏差値知ったの入学後だわ
模試の判定結果とかで大体のレベルは分かってるけど自分の母校の偏差値知ったの入学後だわ
41: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:14:21 ID:Qn9F
工学部だけで判断するのは草生える
44: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:16:13 ID:FmgQ
今の九大理系ほんまお買い得やわ
偏差値低いけど就職と研究力は普通に高いからな
偏差値低いけど就職と研究力は普通に高いからな
51: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:20:12 ID:ZMub
>>44
研究はともかく就職なら早慶の推薦の方がコスパええやろ
一般はちょっときついにしても
研究はともかく就職なら早慶の推薦の方がコスパええやろ
一般はちょっときついにしても
47: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:18:15 ID:BzLQ
九州内では絶大な地位を誇ってるから
48: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:18:35 ID:W05b
理系なら学歴なんてあんまり関係ないぞ
49: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:18:49 ID:GRUX
旧帝のネームバリューえぐいのにこの偏差値は草
逆に同偏差値の名古屋市立とか名工とかよー分からんとこに進んで入るのはガイジ
逆に同偏差値の名古屋市立とか名工とかよー分からんとこに進んで入るのはガイジ
53: 学歴ちゃんねる 21/11/24(水)22:21:27 ID:FmgQ
>>49
ほんこれ
ワイがこのスレで言いたかったのはこういうことや
偏差値低い九大を貶したかったわけではない
ほんこれ
ワイがこのスレで言いたかったのはこういうことや
偏差値低い九大を貶したかったわけではない
引用元: ・悲報 九州大学さん、偏差値がヤバい