引用元: ・就活で20社以上落ちた末にやっと入った会社を4ヶ月で辞めた
1: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:48:17.122 ID:PXQEj/ng0
ニートになった
2: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:49:17.904 ID:FMvwpNCp0
そして服を脱いだ
3: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:50:02.577 ID:oZNP8J8U0
そして右手を
4: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:50:06.294 ID:w6jg+vr30
よくあること
5: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:50:22.630 ID:8uvXfzgBM
そしてマリカした
6: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:51:51.183 ID:PXQEj/ng0
教育担当がクソすぎてコンプラ相談室にタレ込もうと思ったけど辞めた方が早いと気づいて即辞めた
7: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:52:34.257 ID:M8Kx53wT0
不適合者乙
8: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:52:37.155 ID:w6jg+vr30
4か月の職歴なら
1週間以内で辞めるべきだったな
1週間以内で辞めるべきだったな
9: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:54:05.148 ID:ca2F1H5g0
>>8
優秀な奴ほど早く辞めてくのはあるな
優秀な奴ほど早く辞めてくのはあるな
10: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:54:40.874 ID:B3Dk0uzL0
就活よくがんばったな
11: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:55:55.635 ID:PXQEj/ng0
あのクソが担当した新人3人のうち2人が4ヶ月で辞めたことに対して社内でなんか噂になってねえかなって願望
12: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:56:59.093 ID:w6jg+vr30
4か月の職歴を履歴書で書いてどうやって今後やっていくんだ
まあ、入社時に社会保険いれられてたらアウトだが
13: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:58:39.415 ID:6hRFomcZ0
教育担当ならそのうち外れるんだから我慢しろよ
どこに行っても理不尽でクソな上司が完全消滅するなんてないぞ
どこに行っても理不尽でクソな上司が完全消滅するなんてないぞ
14: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 03:59:33.002 ID:5dztaSoq0
もう少し頑張れよ
15: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 04:00:39.223 ID:oZd2Fo//0
やさしい上司なんて幻想や、どこ行ってもクソみたいな上司しかおらんで
16: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 04:01:38.410 ID:w6jg+vr30
ハロワに行って、よく応募してよく相談して来いよ
正社員やる際に一番いいのは試用期間中に時給制のバイト扱いかどうか 面接で聞けよ
試用期間中に書くか書かないかはハロワで相談してもいいけど
書かないのが普通だけど自己責任だからな
17: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 04:12:20.968 ID:PXQEj/ng0
第二新卒で研修済みなんだから書くに決まってんだろ
18: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 04:12:44.611 ID:Obvtu1bL0
ハロワで飲む酒がいちばん美味い
19: 学歴ちゃんねる 2022/09/06(火) 04:13:11.254 ID:gHMWmEsf0
20社以上落とした面接官は見る目があったってことか・・・