1: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:57:04 ID:2XfK
ワイ(22)「はぁはぁ…少し給料上がったけどまだ少ないなぁ…」
バカ(22)「ちーっす!今日からここの監督するから!給料?お前らより高いに決まってんだろwww」
やっぱりこの社会はおかしいよ
47: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:31:58 ID:A95G
>>1
中高で勉強しなかったお前が悪い
中高で勉強しなかったお前が悪い
2: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:58:20 ID:Cv7p
共産主義を掲げて革命でも起こすんやな
3: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:58:44 ID:MCDw
大学はいうほど遊んでられない
これ豆な
これ豆な
5: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:59:22 ID:hbMo
>>3
うそつけ
うそつけ
4: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:59:02 ID:FpsL
じゃあ管理側になったらええやろがい
6: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)12:59:58 ID:2XfK
>>4
虚業じゃん
虚業じゃん
7: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:00:46 ID:Bmfp
じゃあなんで大学行かなかったん?
9: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:02:14 ID:2XfK
>>7
金ないし
金ないし
14: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:05:31 ID:Bmfp
>>9
奨学金借りればええやん
奨学金借りればええやん
16: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:06:53 ID:2XfK
>>14
バーカ
バーカ
17: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:07:06 ID:iGDx
>>9
>>14
この流れ死ぬほど見るよな
>>14
この流れ死ぬほど見るよな
8: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:01:19 ID:kPT7
親ガチャガチャ…ハズレー!
10: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:02:29 ID:kaUc
今からでも大学行けんか?
11: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:02:41 ID:2XfK
遊んで給料上がるとかバカみたいじゃん
12: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:04:03 ID:4wAm
大学は偏差値や学部で大変さが大きく変わるで
極端な例だが東大は2年次の進路選択のために勉強ガチらないといけないらしい
極端な例だが東大は2年次の進路選択のために勉強ガチらないといけないらしい
13: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:04:37 ID:ZTVf
>>12
イッチには分かるまいて
イッチには分かるまいて
15: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:05:44 ID:kGPR
同じ作業同じ能力なのに賃金に差があったらアカンけど
実際はそうでもない場合が多いからな
結局都合の良い部分しか見れてないんや
18: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:07:35 ID:nT3X
結局金の問題やなくて頭の問題
19: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:08:05 ID:shNx
無いのは金ではなくIQでした
20: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:08:26 ID:RJEX
なんで管理側にならないの?
21: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:08:28 ID:EHox
わかってるなら大学いけよ
22: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:08:38 ID:177R
金のない親か学のない自分
どちらを恨むかやな
どちらを恨むかやな
23: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:10:08 ID:EHox
大学卒業までを遊ぶの一言で済ますのもどうかと思うけど
24: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:11:10 ID:nT3X
社会の仕組みは親がちゃんと教えんといかんのやけどね
出来ればマーチ以上と
出来ればマーチ以上と
25: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:11:13 ID:TxAa
管理職なんかしんどいやろ
27: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:12:01 ID:okPi
言うて監督の方が大変やろ
28: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:16:56 ID:TXBb
ワイ高3、大学が決まり底辺煽りをするようになる
29: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:17:42 ID:nT3X
>>28
この前の指定校のキッズかや?
この前の指定校のキッズかや?
30: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:18:44 ID:x5uj
大学入ったら学歴で煽る気力よりも満喫してる自慢からの馴れ合いのほうが多くなるぞ
学歴煽りしてるやつは高校生か浪人生やと思う
それか大学で全くダメなやつか
学歴煽りしてるやつは高校生か浪人生やと思う
それか大学で全くダメなやつか
35: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:21:21 ID:B9PU
>>30
一番学歴気にするのが浪人生なのはガチ
次いで現役大学生やわ
社会人になったら無関心になる
一番学歴気にするのが浪人生なのはガチ
次いで現役大学生やわ
社会人になったら無関心になる
37: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:24:08 ID:x5uj
>>35
現役大学生になったらサークルだのゼミだのバイトだの彼女だの旅行だのでそれ以外の事多いからどれでも輪に入れない奴が学歴煽りすると思ってる
現役大学生になったらサークルだのゼミだのバイトだの彼女だの旅行だのでそれ以外の事多いからどれでも輪に入れない奴が学歴煽りすると思ってる
31: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:18:52 ID:1Yvr
バカ(22)をうらやましく思ってるとこがかわいい
32: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:19:20 ID:HlMr
ワイ三十代ニートよりマシ
33: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:20:12 ID:Vhza
バカ(学歴も仕事もイッチより上)が正解
34: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:20:25 ID:O4zN
バカ(18)の4年後に監督出来るような就職出来るとはとても思えんのやが
36: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:23:04 ID:4kKr
イッチは底辺やからしゃーない
分かるでイッチの気持ち
分かるでイッチの気持ち
38: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:25:07 ID:K1lm
学歴は関係ない←これの真相は大学進学以降は基本的に似たような学歴のやつがライバルだからそこじゃ差別化できないから努力しなきゃいけないぞって話やしな
39: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:26:14 ID:owa4
金ないで奨学金を勧めるやつは無知無知が過ぎる
40: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:27:06 ID:mneh
イッチ投票行ってなさそう
41: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:27:12 ID:G2Ed
どんだけ頭悪くても奨学金借りれば大学行けるんか?
42: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:27:47 ID:rfX0
>>41
頭悪かったら返せんから結局高卒で働けばええで
頭悪かったら返せんから結局高卒で働けばええで
43: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:29:41 ID:1qc0
ジャンポケの太田は大卒やけど「学校」という漢字が書けなかったらしいな
44: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:29:44 ID:G5N4
高卒でも資格や技術身につければええやん
ライン工とかやとアレやけど
ライン工とかやとアレやけど
45: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:30:36 ID:w1Yy
真のバカ「大学卒業したけど就職できねえ!w仕事決まっても続かねえ!w」
こう言う奴もおるからセーフや
こう言う奴もおるからセーフや
46: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:30:43 ID:09mi
おかしいところ指摘するとしたら大卒が勉強せずに遊んでると思ってることやね
あと高卒が18年間遊んでたことを無視してることもおかしいね
あと高卒が18年間遊んでたことを無視してることもおかしいね
48: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:32:29 ID:Yk4U
やっぱ高卒ってバカだわ
49: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:35:07 ID:1qc0
両親も高卒やろ? その時点で負けやからね
負の影響に晒され続けて思考の根本が腐っているんやから
ちなワイの両親高卒
負の影響に晒され続けて思考の根本が腐っているんやから
ちなワイの両親高卒
50: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:37:19 ID:psBm
自分で学費作って夜間大学でもいけよ
努力しねぇのに無償で勉強させろとか
腹立つわ
努力しねぇのに無償で勉強させろとか
腹立つわ
51: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)13:45:19 ID:GxOX
ワイは大卒新人で高卒の上司や先輩も身近で見てるけど、仕事の経験値とかはやっぱ全然違うわ
52: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:15:50 ID:0NPJ
管理職を虚業と言うあたり頭の悪さを露呈しとるな
53: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:31:05 ID:FMmV
バカは大学って遊んでれば卒業できると思ってるんやな
F欄でもまともに取り組んでないと普通に落ちるぞ
F欄でもまともに取り組んでないと普通に落ちるぞ
55: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:32:56 ID:0NPJ
>>53
アンチ乙
推薦とかで身の丈に合わない進学してないければ学部次第では遊んでても問題ない所も有るぞ
アンチ乙
推薦とかで身の丈に合わない進学してないければ学部次第では遊んでても問題ない所も有るぞ
56: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:33:01 ID:cZOn
>>53
底辺公立理系だけど遊んでて卒業できたわ
底辺公立理系だけど遊んでて卒業できたわ
57: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:33:37 ID:AZfM
>>53
底辺国立大やけどこっちは流石に勉強しないと怒られた
底辺国立大やけどこっちは流石に勉強しないと怒られた
54: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:32:14 ID:yYgm
高卒で4年働いてたらある程度スキル持つやろ
59: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:35:14 ID:Czqt
工業高校卒とかなら卒業後工場勤務になるか
60: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:36:52 ID:AZfM
>>59
大半はこれ 有能は異動で凄いところ行った奴もいる
大半はこれ 有能は異動で凄いところ行った奴もいる
61: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:37:42 ID:Czqt
>>60
技術職やから経験積んだほうが有利やしな
そう言う職やったら高卒でも全然恥ずかしくないと思うんや
技術職やから経験積んだほうが有利やしな
そう言う職やったら高卒でも全然恥ずかしくないと思うんや
62: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:38:57 ID:AZfM
>>61
役員になった人とかメガベンチャーに行ったとか
少数ながらキャリア積みまくってる奴がいた
役員になった人とかメガベンチャーに行ったとか
少数ながらキャリア積みまくってる奴がいた
63: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:39:54 ID:Czqt
>>62
すごいな
やっぱ続けられるってのもスキルよ
すごいな
やっぱ続けられるってのもスキルよ
64: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:44:03 ID:Czqt
単位落とした死ぬってスレたてながらヒイヒイしてるやつ見てると実践で仕事覚えていくほうが有意義に見えるわ
65: 学歴ちゃんねる 21/12/23(木)14:49:41 ID:G5N4
本当にどうしようもないのは高卒で介護職に就くやつやと思う