就活の時も当然のように髪型なんてセットしないやつwwwww

1: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:02:28 ID:Kaj3
※身だしなみ整えるのは女々しいってのがおんJ民の考え方なんやろ?

2: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:03:00 ID:bls7
せやで
チー牛としての誇りを持って生まれたままの姿で行くんや

 

3: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:03:10 ID:Kaj3
>>2
かっけぇ・・・

 

4: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:03:29 ID:VYU5
ぼくまゆげうすいんで

 

5: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:03:46 ID:Kaj3
>>4
薄い人はなおさら整えないと浮浪者見たくなるやろ

 

6: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:04:01 ID:eKpE
そういう容姿で判断してくる会社なんてこっちからお断り
どうせ社員も頭の悪い人間しかいなさそうだし

 

8: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:05:07 ID:Kaj3
>>6
食事は料理とかしてないで生の野菜と肉を食べてそう

 

10: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:05:41 ID:eKpE
>>8
どういう偏見やねん

 

7: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:04:32 ID:Kaj3
https://i.imgur.com/Nv2grfX.png
濃いならまだこういう路線も残されてるけど薄い人はなあ

 

12: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:06:24 ID:pjQQ
>>7
もう残されてねぇよ…

 

9: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:05:31 ID:8eQF
学校で眉毛整えるの禁止されてたんだから
当然就活でも整えずに行くよ

 

13: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:06:26 ID:Kaj3
>>9
整えるの禁止ってどんなブラック校則やねん
極端なのがアウトみたいなのが大半やろ
全剃りとか

 

16: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:07:46 ID:8eQF
>>13
今でも普通にあるで
美容室で眉毛整えられた奴が生徒指導室に呼び出されて説教受けてたわ

 

17: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:08:40 ID:Kaj3
>>16
えぇ・・・
ニキ何歳や
ワイ今20歳やがワイが知ってる限りそんな高校に通ってたやつ身近にいないぞ

 

20: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:09:23 ID:8eQF
>>17
23やで
ワイのとこが地方やからかもしれんな

 

24: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:06 ID:Kaj3
>>20
はえ~

 

14: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:06:47 ID:eKpE
>>11
人前に出る仕事の芸能人が容姿を整えるのは理解できる
接客業の人間もな
それ以外の人間は容姿を整える必要は会社的には無い

 

15: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:07:20 ID:bls7
>>14
人前に出る面接の時に身だしなみも整えないバイオテロ男は誰も採用しないやろ
よほど人手不足ならまあわかるけど

 

18: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:09:04 ID:eKpE
>>15
肝心なのは面接の時じゃなくて働き出してからや
まともな面接官はそこを理解してるし、容姿で判別なんかせん

 

22: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:09:55 ID:bls7
>>18
まともな人間は身だしなみくらい整えるからそこでフィルターかけられるんやぞ
学歴フィルターと考え方は同じや

 

21: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:09:28 ID:Kaj3
!ngk
★コテ禁止発動

 

23: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:03 ID:s4Ny
眉整え・剃り禁止はウチでもあったわちな田舎

 

25: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:15 ID:B1HL
眉毛は散髪時整えてて髪は寝癖とる程度だったわ

 

34: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:14:47 ID:kgxF
>>25
これやな

 

26: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:19 ID:Kaj3
だとしても大学生になったら整えろや

 

27: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:31 ID:NTpW
こんなんで“硬派”とか思ってそうなのが滑稽

 

30: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:11:41 ID:Kaj3
>>27
ほんこれ

 

28: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:10:37 ID:gzNR
身だしなみとか教育するレベルやろ

 

29: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:11:33 ID:8eQF
>>28
地方では寧ろ身だしなみを整えるのは悪だと思ってる学校もまだ沢山あるんだよなぁ

 

31: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:13:04 ID:G5JD
ワイの頭は常時セットされてる状態やぞ

 

32: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:13:23 ID:Kaj3
https://i.imgur.com/AadpR3d.jpg
男たるものこういう硬派な男を目指すべきや

 

39: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:16:17 ID:yAcT
>>32
硬派って…

 

33: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:13:28 ID:wxbj
見た側が不快じゃ無いって言うのは喋る上で有利になる

 

35: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:14:48 ID:Kaj3
>>33
特に面接だと能力なんて見た目と喋りと経歴でくらいしか判別できないわけやしな
実際働きながら点数つけて採用決めるでみたいな形式ならともかく

 

36: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:14:56 ID:eKpE
人前に出る仕事でも無いのに身だしなみを整えるのは
金と時間と労力の無駄でしかない
効率を求める賢い企業なら身だしなみなんか気にせんと思うで

 

38: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:16:13 ID:Kaj3
>>36
ニキって普通の男が毎朝のみだしなみにどれくらい時間かかると想像してるんや?
着替えが終わって洗面所で鏡の前に立った瞬間から計測するとして

 

42: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:04 ID:eKpE
>>38
した事ないから知らんし興味も持ったことないな

 

45: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:28 ID:Kaj3
>>42
!capチー牛
▲チー牛 をセット:>>42

 

37: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:15:15 ID:gzNR

情報は視覚が7割第一印象で決まる

見た目を整えない理由ある?

 

40: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:16:34 ID:eKpE
>>37
面接官が見た目で決めてたら無能でしかないし、面接の意味もない

 

43: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:09 ID:Kaj3
>>40
喋りと経歴だけで決めるならカメラOFFにした状態のオンライン面接でええやん
それを企業が導入しないってことはそういうことや

 

48: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:18:14 ID:yAcT
>>43
それやと替玉否定できないやん

 

49: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:19:04 ID:Kaj3
>>48
たし蟹

 

51: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:19:57 ID:eKpE
>>43
日本は時代遅れやし仕方ない
履歴書に手書きを求めてる企業もまだまだあるしな

 

52: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:20:36 ID:Kaj3
>>51
いうほどビジネスマンがノーセット眉毛ボサボサが標準の国ってあるか?
先進国じゃないならありそうやけど

 

56: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:21:44 ID:eKpE
>>52
だから人前に出る接客業は例外やって言ってる

 

57: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:22:25 ID:Kaj3
>>56
チョイスが悪かったな
給与所得者がノーセット眉毛ボサボサなのが標準の国って例えばどこや

 

46: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:37 ID:gzNR
>>40
第一印象だけで決めてるの草

 

41: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:00 ID:80oc
ガチもんのチー牛湧いてて草

 

47: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:18:12 ID:Kaj3
>>41
これ
おんJ民もなんやかんや冗談で言ってることを真に受けた本物のチー牛が釣れてしまった

 

44: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:17:24 ID:8EOD
お前らって誰かの悪口言わないと死ぬんか?

 

50: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:19:21 ID:P9Ez
身だしなみは相手に不快感を与えないためにするもんなんやで
身だしなみができてないやつは社会人失格ってことや

 

53: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:21:10 ID:Kaj3
土方とか肉体労働の人はまあそうかもしれんが

 

54: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:21:35 ID:bls7
土方の兄ちゃんとかイケメン多いぞ
エンジニア職のほうが見た目気にしないやつ多いやろ

 

55: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:21:43 ID:Kaj3
>>54
たし蟹

 

58: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:22:34 ID:xHpO
いくら興味ないって言っても面接の時くらいは整えるだろ、生活かかってるんだし

 

59: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:22:58 ID:Kaj3
>>58
硬派(笑)なチー牛は整えないらしいぞ
このスレで持論を展開してるから読んでやってくれ

 

60: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:22:58 ID:1cwS
部内で完結する事務職でも普通整えるやろ
人前ってのは客の前だけやないんやから

 

61: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:23:35 ID:Kaj3
>>60
というか接客業じゃなくても完全に社内の人間としか関わらない職業ってかなり少ないやろ

 

62: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:23:55 ID:P9Ez
家から出た時点で人前に出てるんやで

 

63: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:24:06 ID:Kaj3
>>62
家から出てないんやろ

 

65: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:24:12 ID:bls7
>>63

 

64: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:24:08 ID:bvEN
なんで身だしなみ整えるのを禁止にする学校ってあるんか不思議やわ
教員は普通に真由整えてるし、男でも髪長いのに

 

66: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:25:22 ID:1cwS
そら漁業とか農業とかどうせ乱れるから身だしなみ整えるだけ無駄な仕事ってのはあるやろうけど
それらは圧倒的少数ちゃうか

 

67: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:26:09 ID:Kaj3

 

70: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:27:24 ID:gzNR
>>67
内面もたいがいクズなの草

 

68: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:26:43 ID:50WO
眉毛一応短くなるようカットしとるけど違いはほぼわからんわ
形うまく整える自信はない

 

69: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:26:59 ID:7jYq
チー牛がそんなところまで見られる企業の面接行くわけないやん…

 

71: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:27:42 ID:yAcT
整形や脱毛がデフォ
そんな文化を求めるのか

 

72: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:28:35 ID:Kaj3
>>71
毛抜とカミソリがあるじゃろ?
いまどきメンズメイクは主流になりつつあるし目の位置変えたいとかじゃなければへーきや
イケメン芸能人がメイクしてるんやからワイらクソブサイクな一般人だってしてええやろって話よ

 

73: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:30:46 ID:yAcT
>>72
いらないです

 

74: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:32:27 ID:Kaj3
>>73
何もホストみたいなメイクとかヘアメイクをしろって話じゃないんやで

 

75: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:33:33 ID:80oc
何故チー牛は極端な話に持って行きがちなのか
ハッタショか?

 

78: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:37:55 ID:yAcT
>>75
ハッタショ?

 

76: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:34:41 ID:gzNR
やりたくないのを正当化したいんやろ

 

80: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:40:09 ID:Kaj3
>>76
これやろなあ

 

77: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:35:34 ID:YmIM

 

79: 学歴ちゃんねる 21/12/26(日)19:39:52 ID:J7jx
陰さんは眉毛整えたりしないの?

 

引用元: ・おんJ民って就活の時も当然のように髪型なんてセットしないし眉毛ボサボサで行くんか?