1: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 17:14:42.58 ID:Out8qz3b0
大学入学に求める勉強量じゃねーだろ絶対
大東亜帝国でもハーバード入るのと同じぐらいの勉強量だぞ…
大東亜帝国でもハーバード入るのと同じぐらいの勉強量だぞ…
引用元: ・大学受験ってあまりにも理不尽じゃね?
19: 学歴ちゃんねる 2022/12/03(土) 21:26:25.40 ID:9R/r6AGC
>>1
勉強量ではなく勉強の質
勉強量ではなく勉強の質
2: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 17:34:13.34 ID:k1mCNDFz
馬鹿が大学入っても何も出来ないじゃ困る
微積分わからん、線形代数わからん、物理学わからん
工学部なんて付いていけないだろし
微積分わからん、線形代数わからん、物理学わからん
工学部なんて付いていけないだろし
4: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 18:18:04.98 ID:ooCjYjIT
>>2
初年度課程とか教養課程で高校レベルからやり直して
専門課程の講義についていける学力を身につけさせればいいんじゃないの?
で本格的な専門教育は大学院でな
アメリカのロースクールとかビジネススクールとかメディカルスクールみたいにな
初年度課程とか教養課程で高校レベルからやり直して
専門課程の講義についていける学力を身につけさせればいいんじゃないの?
で本格的な専門教育は大学院でな
アメリカのロースクールとかビジネススクールとかメディカルスクールみたいにな
5: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 22:30:16.50 ID:aFTj318n
某Fラン外国語学部の英語の授業は中学の復習レベルだぞ。
実際そのレベルからの学習が必要な生徒ばかりだし。
留学生も多いけどレベルが低くて殆ど日本語出来ないから
英語で講義する授業も多かったりする。
しかし
留学生が多い。
英語で講義する授業が多い。
これらが評価されて、某大学ランキングの国際性ではかなり上位にランクされていたりする。
10: 学歴ちゃんねる 2022/11/30(水) 01:58:07.66 ID:avYyraA/
>>5
Fランならそりゃそう
Fランならそりゃそう
7: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 23:34:51.53 ID:THP9Q8qm
同じ内容を1回も習わなくてもできるやつがいる一方で
毎日何時間何回も繰り返してるのに身につかないやつがいる。
勉強量が多いとか言ってるやつは
間違いなく後者
運よく大学の門をくぐれたところで
それ以降も苦しむだけだから
早く別の道見出したほうがいい。
毎日何時間何回も繰り返してるのに身につかないやつがいる。
勉強量が多いとか言ってるやつは
間違いなく後者
運よく大学の門をくぐれたところで
それ以降も苦しむだけだから
早く別の道見出したほうがいい。
8: 学歴ちゃんねる 2022/11/29(火) 23:45:46.40 ID:nDJf3Zd7
工学部なら物理、化学、数学、英語で良い
入試で古文漢文なんかいらん
一般教養として知っておくべきなら高校で単位さえ取れていれば十分だろ
入試で古文漢文なんかいらん
一般教養として知っておくべきなら高校で単位さえ取れていれば十分だろ
17: 学歴ちゃんねる 2022/12/03(土) 17:12:53.24 ID:ZEKfCw6i
>>8
必要かどうかじゃなくそういうところを試してるんじゃないんだよなー
早慶じゃわからんかw
必要かどうかじゃなくそういうところを試してるんじゃないんだよなー
早慶じゃわからんかw
9: 学歴ちゃんねる 2022/11/30(水) 00:05:05.82 ID:TAuL0v3v
文系なら国語、英語、地歴、数学で良い
入試で理科なんかいらん
一般教養として知っておくべきなら高校で単位さえ取れていれば十分だろ
入試で理科なんかいらん
一般教養として知っておくべきなら高校で単位さえ取れていれば十分だろ
11: 学歴ちゃんねる 2022/11/30(水) 08:34:42.10 ID:x/dAL/yE
日本は大学入ってからアホになるの何でだろうね
英語力も落ちる
英語力も落ちる
12: 学歴ちゃんねる 2022/11/30(水) 09:15:58.19 ID:Zp0F5oPH
ハーバード楽勝だな
15: 学歴ちゃんねる 2022/12/02(金) 00:38:15.99 ID:qIqNObcK
スレ主みたいな無知に教えとくが、そもそも大東亜並みの勉強量でハーバードに入れる訳がない。SAT数学満点取ってる奴でも合格率10%ってのがハーバードやMIT、CalTech辺りの一流大。要するに簡単な定型試験では差別化出来ないので学力面だけでエグって合格するためには国際科学オリンピックに参加してるとか他で差別化する必要がある。受けてみりゃ分かるよ
16: 学歴ちゃんねる 2022/12/02(金) 17:21:45.62 ID:1zX4cfUk
東大生の親の年収950万円以上が6割
理不尽というか親ガチャ当たり
理不尽というか親ガチャ当たり
18: 学歴ちゃんねる 2022/12/03(土) 17:20:37.58 ID:qcBVgyyz
教養フィルター
20: 学歴ちゃんねる 2022/12/03(土) 22:51:50.76 ID:3Ctl1OGi
それで何が理不尽なの?