1: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:11.08 ID:EcpzQ0Et0
お前らわかるかな~?
2: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:31.79 ID:f83xrN6X0
2兆!
11: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:10:04.02 ID:6UuyHbXk0
>>2
一瞬で計算できてすげ~~😖😖😖
一瞬で計算できてすげ~~😖😖😖
3: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:37.52 ID:ui2noJepM
1やん
4: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:39.21 ID:Q76fxFxzp
81やろ
5: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:43.98 ID:r4Mbyyg0d
81
間違ってたらちんぽ晒す
間違ってたらちんぽ晒す
6: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:44.04 ID:9Q4BD8uk0
9やった
7: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:45.41 ID:7ZE/qrORM
1
8: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:50.98 ID:FHzSkslO0
もしかしてツーシーム投げ猫?
27: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:44.56 ID:xqQxcmobd
>>17
なんでそんな必死なん?
なんでそんな必死なん?
29: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:47.22 ID:QcVIEviH0
>>17
不正解!
不正解!
40: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:39.57 ID:IyKsE26id
>>29
お前の人生がな
お前の人生がな
46: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:02.11 ID:cKAfMAGp0
>>40
正解!
正解!
70: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:20.98 ID:jTGYCGjH0
>>40
不正解!
不正解!
87: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:48.79 ID:JhAHSXBQ0
>>40
よく分からんけど正解!
よく分からんけど正解!
143: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:26.78 ID:ZIYEmVQYM
>>40
お前よりはなみたい
お前よりはなみたい
93: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:11.28 ID:c61m9cKZr
>>17
102: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:07.54 ID:T3BeGv5K0
>>17
やめたれよ
やめたれよ
107: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:51.47 ID:oVQGaosB0
>>17
なんかメスイキっぽい
なんかメスイキっぽい
134: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:23.51 ID:mDXfY9w/0
>>17
不正解!
不正解!
135: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:29.97 ID:LjVrU0DSM
>>17
野菜食べてる?
野菜食べてる?
124: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:46.52 ID:Ttp1zG2W0
>>8
正解!!
正解!!
9: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:54.77 ID:6rNBYB76d
は…81(F欄私大生)
10: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:09:54.95 ID:Jo+8s+Ika
→
13: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:10:13.17 ID:5YvXnuZY0
欠陥問題やん
14: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:10:23.35 ID:U/YIpKyW0
81間違ってたら珍ポ吸う
16: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:10:54.40 ID:S7DLde0i0
92
18: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:07.16 ID:Ki4fuCoed
9やろ
19: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:19.72 ID:bBKRBrYe0
()ありなら1
ないなら81
ないなら81
20: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:26.11 ID:d0Z16P1k0
ツーシーム投げ猫
21: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:30.41 ID:EGmDCUT00
81でしょ
22: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:30.41 ID:pd0YPSnM0
36!
23: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:30.81 ID:mT4RXROfp
65536
24: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:38.67 ID:Tf2Mv7db0
煽り抜きにどこがひっかけなのかわからん
25: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:38.79 ID:AwR7lPsd0
1ってがいじか?
81以外ありえへん
81以外ありえへん
26: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:38.80 ID:5YkHeupH0
()無いから左から順番に乗除して81
28: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:11:47.10 ID:I6oQXEM20
81やろ
上三つ下一つで
上三つ下一つで
45: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:58.01 ID:YmJONR250
>>28
分数にしたらそうやね
分数にしたらそうやね
59: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:30.07 ID:T8J2mR+C0
>>30
これ
これ
32: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:02.65 ID:ef+BKzMy0
郷ひろみ
33: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:06.88 ID:mHaw4UXM0
81やろ?
34: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:14.82 ID:styaptpNa
9×9/9×9
35: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:14.84 ID:Q0iMLQP60
YouTubeのトップで見た
36: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:18.18 ID:2q7xfKRL0
答えはよ
37: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:18.96 ID:cKAfMAGp0
答えは沈黙
39: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:27.77 ID:Xjv2I/ac0
越後製菓!
41: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:39.97 ID:4rKrA17bM
東大理系やがこれは1や
42: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:51.29 ID:DuLdFF9Aa
((9×9)÷9)×9=81であってる?
43: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:53.37 ID:Us49sm3E0
いや普通順番に左から計算するよね😅
44: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:12:56.75 ID:YBRkIcnXd
残りの13割
48: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:07.81 ID:SpMiRNOG0
9×9÷9×9=9×9÷9×9やろ
67: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:11.79 ID:IM3U37Rl0
>>48
なるほど
この式変形でようやくわかったわ
なるほど
この式変形でようやくわかったわ
49: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:09.03 ID:PPOKnW2bd
掛け算は先にやるから1やな
62: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:36.72 ID:bNgsdYW1d
>>49
それどこルール?w
それどこルール?w
72: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:36.20 ID:PPOKnW2bd
>>62
小学校の教科書にはそう書いてあったがな
偉い学者さんの話やなくて普通に算数の話やろこれ
小学校の教科書にはそう書いてあったがな
偉い学者さんの話やなくて普通に算数の話やろこれ
88: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:55.25 ID:bNgsdYW1d
>>72
書いてないですよw
足し算引き算よりは掛け算割り算が先だけど、掛け算と割り算に順序の差はないが
書いてないですよw
足し算引き算よりは掛け算割り算が先だけど、掛け算と割り算に順序の差はないが
100: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:55.40 ID:PPOKnW2bd
>>88
そういう流儀もあるってだけやろ
まあこのスレ見る限りそっちが多数派みたいやけど
ワイが習ったのは掛け算が先
そういう流儀もあるってだけやろ
まあこのスレ見る限りそっちが多数派みたいやけど
ワイが習ったのは掛け算が先
114: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:32.03 ID:T8J2mR+C0
>>100
そんな教科書ねーわ
おそらく、足し算引き算より先に掛け算をやる、ってのの記憶違いやろ
そんな教科書ねーわ
おそらく、足し算引き算より先に掛け算をやる、ってのの記憶違いやろ
115: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:36.53 ID:YmJONR250
>>100
流儀で算数の答え変わったらあかん
流儀で算数の答え変わったらあかん
118: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:06.30 ID:bNgsdYW1d
>>100
流儀ってw
そんな教科書存在したら検定落ちしてるわ
自分の覚え間違いを教科書のせいにするのやめな
流儀ってw
そんな教科書存在したら検定落ちしてるわ
自分の覚え間違いを教科書のせいにするのやめな
119: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:09.81 ID:vatt73LYd
>>100
義務教育で流儀ってあんた
義務教育で流儀ってあんた
104: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:19.11 ID:BhU8/QwbM
>>88
メガネくいっとしながらレスしてそう
メガネくいっとしながらレスしてそう
117: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:03.87 ID:XYJblXncM
>>104
こんなことでいちいちメガネくいなんてしないだろ
小学生の内容やで?
こんなことでいちいちメガネくいなんてしないだろ
小学生の内容やで?
50: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:18.90 ID:Jnl3Wmsh0
こんなもん何に引かっかって間違えるんや
51: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:18.90 ID:Spdxedrx0
()ないから~って言うやつおるけど
あってもなくても81じゃない?
あってもなくても81じゃない?
58: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:26.18 ID:U/YIpKyW0
>>51
(9×9)÷(9×9)
こうなれば1
(9×9)÷(9×9)
こうなれば1
66: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:57.72 ID:YmJONR250
>>51
右を(9×9)にしたら1
右を(9×9)にしたら1
81: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:17.96 ID:zZW+MM1v0
>>74
37564
37564
52: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:42.86 ID:qc1H7H6aM
たくさん
53: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:13:59.22 ID:IV+qk2Kd0
81
54: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:03.55 ID:MNpTcAHT0
これ簡単やん√81iやん
55: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:14.76 ID:FTFThJyk0
順番関係なく81やろがい
56: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:18.02 ID:6J+6iZI7d
1
57: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:20.99 ID:5rvSZlP00
F蘭文系やがこれは9やで
60: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:30.81 ID:pC2fnpY30
9+9÷9×9=
は?
は?
76: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:51.24 ID:sQHOSQjg0
>>60
18
18
98: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:24.26 ID:zSB/cQXN0
>>60
9+1×9
9+9
=18
それも引っ掛け要素はないやろ
61: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:34.16 ID:5dYKEoN6a
81やろちな中卒
63: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:38.45 ID:iQwp8L/r0
トーナメントみたいに計算すると1
64: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:43.36 ID:5YkHeupH0
こんなの無理っ数
65: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:14:43.48 ID:wN0AMKHS0
9✕9=Aとすると
A÷Aになるから1
A÷Aになるから1
69: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:20.23 ID:LKdYCB8y0
>>65
数学できなさそう
数学できなさそう
79: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:59.28 ID:u+kT8MFda
>>65
バカの分際で一丁前に理屈語ってて草
バカの分際で一丁前に理屈語ってて草
123: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:42.39 ID:dFw+WbVdd
>>65
これ頭よくね?応用力すごい人なんやろうな
これ頭よくね?応用力すごい人なんやろうな
68: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:19.50 ID:ruBwq6+00
1
違ったら死ぬ
違ったら死ぬ
71: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:26.05 ID:b64FkUFv0
なんか先に9×9やるんやでって教えられてから数学が出来なくなった😅
73: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:37.40 ID:xe5UL1ql0
まず全部掛け算に直すよね
103: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:08.89 ID:c61m9cKZr
>>73
÷使う大学生とか普通いないよな
÷使う大学生とか普通いないよな
75: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:46.89 ID:DwNeLJ34d
×優先か÷優先かの違いだな
84: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:33.37 ID:u+kT8MFda
>>75
頭悪そう
頭悪そう
97: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:20.00 ID:DwNeLJ34d
>>84
間違えてる原因を分析したらそうなるやろ
間違えてる原因を分析したらそうなるやろ
132: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:17.30 ID:DwNeLJ34d
>>121
いや間違えてるやつはどう考えてるかと言っただけなんだが。
いや間違えてるやつはどう考えてるかと言っただけなんだが。
151: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:09.89 ID:u+kT8MFda
>>132
これが間違えてるやつの原因分析ねえ…😅
75 名前:風吹けば名無し :2022/01/02(日) 17:15:46.89 ID:DwNeLJ34d
×優先か÷優先かの違いだな
77: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:54.19 ID:5dYKEoN6a
18782+18782=これは?
83: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:30.49 ID:zZW+MM1v0
>>77やった
78: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:15:57.10 ID:KTKOQQM/d
九九87!
95: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:12.91 ID:IV+qk2Kd0
>>78
マジかよ
マジかよ
82: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:21.10 ID:SEaZhoyc0
81じゃないの
85: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:34.17 ID:IY+NRdht0
13%ってえらい数字やな
86: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:43.51 ID:lbhajxZM0
うーん1!
89: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:55.75 ID:edBSZA0E0
1!
90: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:16:58.59 ID:TKs7b9wT0
81やん
91: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:00.43 ID:LbNxi/irM
むしろ正答率13%やろさすがに
92: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:10.67 ID:ZPmthHQdd
これ÷の定義が曖昧やから答え二つに割れるんだよな?
94: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:12.52 ID:LKZH4r79d
分数にして考えると分かりやすいけど1になるためには右の9×9が両方分母にならないといけないから9×9÷(9×9)にしないといけないな
96: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:15.42 ID:t3mqxDtX0
9×9/9×9やろ?
99: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:37.62 ID:zZW+MM1v0
÷9は×1/9とみなしたらええんやで
101: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:17:57.60 ID:ZTDVPfawM
81や
105: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:34.83 ID:cKLmicaA0
30とか?
106: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:35.77 ID:WIrzcrHd0
81
108: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:54.69 ID:bNgsdYW1d
そもそも割り算をそのまま÷で捉えてるのって典型的な数学できないバカだよね
まともな人間なら「÷9」は「×1/9」で捉える
まともな人間なら「÷9」は「×1/9」で捉える
111: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:25.77 ID:d5kY1kZlM
>>108
頭いいなお前
頭いいなお前
109: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:18:58.24 ID:3YIKqtVsM
わからんけど9やろ
110: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:16.20 ID:SysFhZg00
多分1かな
112: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:27.05 ID:Tjl8UxYUa
もしかしてツーシーム投げ猫?
113: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:19:29.08 ID:OQ3fLR300
うーん、1!w
116: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:00.36 ID:3e3OYNXw0
割り算と掛け算は優先順位同じやろ 81や
131: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:05.87 ID:zZW+MM1v0
>>120
29コ
29コ
133: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:21.46 ID:TKs7b9wT0
>>120
うーん、0!
うーん、0!
136: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:30.24 ID:YmJONR250
>>120
11?
11?
138: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:39.90 ID:T8J2mR+C0
>>120
20かな
20かな
140: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:02.02 ID:6RZ048KH0
>>120
24こくらい
24こくらい
142: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:25.35 ID:zZW+MM1v0
>>120
間違ったンゴ
24個やった
間違ったンゴ
24個やった
146: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:46.63 ID:XYJblXncM
>>142
20やで
20やで
156: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:39.06 ID:zZW+MM1v0
>>146
5の倍数の個数+25の倍数の個数で24個やないんか?
5の倍数の個数+25の倍数の個数で24個やないんか?
122: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:41.18 ID:/SqLvtred
1やな
こんなん間違える大学生おるんか?死んだ方がええで
こんなん間違える大学生おるんか?死んだ方がええで
125: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:54.28 ID:Pehbmqa60
81
127: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:20:58.70 ID:4nGrHAXLM
81÷81で1やん
128: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:00.30 ID:E+yMpY5za
9×9×1/9×9で81やろ
129: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:04.43 ID:c61m9cKZr
ネタやなくて1だと思ったj民はマジでゆたぼん馬鹿にできんで
130: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:05.23 ID:EWNJrt+m0
【悲報】なんJ民、算数が出来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:30.43 ID:WlIB1bqZ0
1やろ
アホしかおらんのかw
アホしかおらんのかw
139: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:21:55.37 ID:pBEAeU0T0
81やん
ざっこ
ざっこ
141: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:18.73 ID:WT9shmG0d
うーんこれは…1ですね
144: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:30.02 ID:WlIB1bqZ0
ん〜?
145: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:35.82 ID:BXcXMl/4d
https://i.imgur.com/SF09GGJ.jpg
なんJ民、この問題が解けない
153: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:25.76 ID:WlIB1bqZ0
>>145
質量保存則で25gやで😏
質量保存則で25gやで😏
147: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:48.85 ID:x/Xx05ge0
割り算の部分は×1/9にして可換にしてから計算するのが1番間違えない
可換にならない引き算割り算は可換にできる形に置き換えて計算するのが間違えない鉄則
可換にならない引き算割り算は可換にできる形に置き換えて計算するのが間違えない鉄則
148: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:22:57.68 ID:vvXRfgiAa
ツーシーム投げ猫?
150: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:02.68 ID:pLMpXKbXM
81
かけると割るペアで消えるから
かけるが1個残る
かけると割るペアで消えるから
かけるが1個残る
152: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:21.01 ID:Fr7gmflh0
81
どうしてもというなら1でもええぞ
どうしてもというなら1でもええぞ
154: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:29.67 ID:qtHsl3mHM
北辰一数流では掛け算が先
数道無念流では左からやね
数道無念流では左からやね
155: 学歴ちゃんねる 2022/01/02(日) 17:23:37.86 ID:TGOSni2IM
9・9/9・9
つまり1やね