ワイ大学生、神戸に就職したい

1: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:32:49 ID:MKnv
神戸どうかのう?

2: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:07 ID:yHIv
やめとけ

 

6: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:25 ID:MKnv
>>2
なんで?

 

3: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:15 ID:ibvC
狩野英孝

 

4: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:20 ID:d2jC
衰退してるけどいい企業なんかあるんやろか

 

5: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:23 ID:NVou
神戸に就職しても神戸には住めないぞ

 

8: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:37 ID:MKnv
>>5
でも神戸周辺に住めるんやろ?

 

13: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:05 ID:nBFz
>>8
長田区がチャンスやで

 

15: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:12 ID:d2jC
>>5
住むなら西宮くらいがよさそう

 

7: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:33 ID:nBFz
いまじゃんじゃか人が逃げてるから歓迎されるんやない

 

12: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:02 ID:MKnv
>>7
神戸今衰退してるってマ?

 

17: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:29 ID:nBFz
>>12
人口が減るのが衰退というならそうやが
そうなんかね?

 

9: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:41 ID:bGLn
理由があって神戸に就職したいんじゃなくてただ漠然と神戸がいいってなってんのか

 

10: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:47 ID:d2jC
やっぱ大阪かね

 

14: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:07 ID:OGYN
>>10
大阪はマジでいいと思うわ
16でタワマン住めるってよくね?

 

16: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:17 ID:MKnv
>>10
神戸は大阪にも近いやん

 

11: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:33:47 ID:OGYN
神戸なんもないで

 

19: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:56 ID:MKnv
神戸から大阪って数分やろ?
それもええやん

 

21: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:15 ID:d2jC
>>19
神戸のどこかにもよりそうやけど

 

24: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:43 ID:MKnv
>>21
神戸は東西に長いんやったな

 

29: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:40 ID:d2jC

>>24
いうて六甲山あるから南北の移動もしにくいけどな

イッチは今どこ住みなん?

 

33: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:50 ID:MKnv
>>29
広島市

 

37: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:37:18 ID:d2jC
>>33
ええとこやんけ

 

20: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:34:59 ID:d2jC
ワイも将来は京阪神のどっかがええ

 

22: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:36 ID:d2jC
明石から神戸の西の方とかもアリちゃう

 

28: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:35 ID:MKnv
>>22
なるほど

 

23: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:41 ID:nBFz
梅田、難波、三宮がカバーできる阪神沿線が最強やない

 

25: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:45 ID:OGYN
神戸は山口組しか見どころないよ

 

27: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:09 ID:nBFz
>>25
それは灘や東灘みたいなところだけやからセーフ

 

31: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:42 ID:OGYN
>>27
それじゃあもう福原しかないよ

 

26: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:35:50 ID:9X8L
神戸やったら何でもええの?

 

30: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:42 ID:xoUN
数分は草
色んな都市を無視し過ぎや

 

32: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:43 ID:KYLp
IHIとか川崎重工業とか?

 

36: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:37:00 ID:MKnv
>>32
ワイ文系や

 

38: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:37:21 ID:KYLp
>>36
文系は神戸市には必要ない

 

42: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:38:33 ID:MKnv
>>38
マ?

 

43: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:00 ID:per5
>>42
わい神戸民、質問あるか?
ちな中央区住み

 

50: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:29 ID:Db7m
>>43
勝ち組やんけ!

 

52: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:40:13 ID:KYLp
>>43
さんちかと三宮元町間が寂れてるな

 

66: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:58 ID:jh89
>>56
元町高架下とかいうハリポタのノクターン横丁

 

34: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:50 ID:Db7m
垂水区須磨区は三宮から遠いけどアクセスはええし家賃的にもおすすめ

 

35: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:36:53 ID:RDxE
西宮、宝塚に住んで大阪で就業が良いぞ

 

40: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:38:09 ID:d2jC
>>35
せやなあ
あと大阪の北の方もええと思う

 

48: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:21 ID:RDxE
>>40
住民がええで。
神戸に住みたいなんて思わんわ。
三宮より西に行けば行くほどカオスや。
イッチ、ワイの言うことを聞くんやで。

 

55: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:40:31 ID:d2jC
>>48
西の方があかんのな
尼崎大阪あたりの方がヤバいイメージあったけど

 

71: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:27 ID:RDxE
>>55
尼崎って住民の入れ替えが多いが、三宮より西って土着民が多い。
故に、三宮近辺で仕事しても民度が低い。
大阪民国の民度も対外やけど、他地域からの民度も入るので未だマシやな。
(理解者が多めにいるから)

 

78: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:43 ID:d2jC
>>71
とりあえず新し目の街行けばええ感じか

 

91: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:42 ID:RDxE

>>78
電鉄が起こしたベッドタウンが良いと思う。
宝塚と西宮は住みやすいで。
三宮と田に1時間で行けるしな。

因みに、駅から遠くていいなら宝塚は安い物件あるで。

 

95: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:46:15 ID:KYLp
>>91
花山とか箕谷とか、鈴蘭台とか……

 

98: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:47:19 ID:RDxE

>>95
あんな不便な地域はアカンわw
北区やろ?

寒いしw

 

100: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:47:54 ID:KYLp
>>98
ww

 

106: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:49:36 ID:d2jC
>>98
?

 

39: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:37:51 ID:Db7m
広島の方が仕事ありそうやがなんで神戸に…

 

41: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:38:27 ID:MKnv
>>39
広島出たいと思って
神戸って街っぽくてええやん

 

46: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:08 ID:Db7m
>>41
カープ一色やないけど生きていけるか?

 

49: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:27 ID:MKnv
>>46
ワイは野球あんま興味ない

 

59: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:20 ID:p17A
>>49
じゃあおんJから出ていけ

 

65: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:46 ID:MKnv
>>59
なんでええやん

 

67: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:06 ID:p17A
>>65
だめだよ

 

69: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:19 ID:Db7m
>>65
次からはカープファンということにしておけ

 

47: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:09 ID:d2jC
>>41
どういう仕事したいん?

 

51: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:36 ID:MKnv
>>47
特にないンゴ

 

44: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:04 ID:MKnv
神戸って広島より街なんかと思っとったが
今衰退してるんやな

 

45: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:39:08 ID:jh89
関関同立マーチ以上なら素直に大阪東京にしとけ
それ未満で大阪東京からの中小やとブラック確定やからやめとけ

 

92: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:48 ID:MKnv
>>45
サンガツ

 

53: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:40:15 ID:per5

衰退は震災の借金今返し終わったとこやで
中心の三宮駅は改装もされて綺麗やしなんだかんだ日本7,8番には入る都市やぞ

三宮より西は住むなこれはガチ

 

57: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:40:51 ID:KYLp
>>53
パー5か、何打で行ける?

 

61: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:34 ID:MKnv
>>53
サンガツ

 

64: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:45 ID:d2jC
>>53
なかったら場合どれくらい発展してたか気になるンゴね
最近は京都と一緒に福岡川崎あたりに人口抜かされた気がするけふど

 

54: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:40:23 ID:Db7m
気候はええけど広島には負けそうやしなあ

 

58: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:01 ID:per5
いや流石に広島よりは上やろ…

 

60: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:26 ID:Db7m
広島は瀬戸内気候やから温暖で天国ちゃうんか

 

62: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:43 ID:ur7W
素直に大阪って選択肢ないか?

 

68: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:09 ID:MKnv
>>62
大阪は都会すぎて身動きとれんちゃうかなって

 

75: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:03 ID:d2jC
>>68
住む場所選べばそんなことない気がする
神戸も中心部は身動き取れないんちゃうか

 

76: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:34 ID:MKnv
>>75
サンガツ

 

63: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:41:44 ID:IpWf
グリル一平っていう老舗洋食店の料理がめちゃくちゃ旨い

 

70: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:24 ID:per5

東京 大阪 横浜 福岡 名古屋 京都 札幌 仙台

神戸より上のとこ他にあるか???

 

77: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:39 ID:s7F3
>>70
京都は草

 

81: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:44:04 ID:per5
>>77
なんでや京都馬鹿にすんなよ!ちな神戸

 

84: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:44:37 ID:d2jC
>>70
京都と仙台には勝ってるから7番目やろな

 

88: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:12 ID:Db7m
>>84
まだそんな力あるんか神戸に…?

 

72: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:40 ID:KYLp
さんちかの明石焼きの店
レベル高かった
美味い

 

74: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:58 ID:per5
>>72
ワイも行ったでうまよ

 

79: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:45 ID:KYLp
>>74
三宮駅から結構歩いたけど
あれなら食いに行くのもありやな

 

73: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:42:57 ID:Db7m
神戸は確かにど田舎もあるから息はできるやろな

 

80: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:43:53 ID:MKnv
西宮とか尼崎って家賃安いんか?

 

83: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:44:20 ID:KYLp
>>80
尼崎は安いぞ

 

85: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:44:38 ID:MKnv
>>83
なんかガラの悪いイメージあるんやが
これって偏見?

 

87: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:04 ID:KYLp
>>85
阪神沿線は柄悪いよ確かに

 

90: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:17 ID:per5
>>85
かなり悪いな大阪並みや

 

86: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:01 ID:per5
>>80
西宮はええ芦屋もええ神戸もええ
尼崎は…銃で撃たれん限りはギリセーフ

 

82: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:44:17 ID:Db7m
尼崎はいろいろアクセスは良さそうよな
住むなら西宮がええけど

 

89: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:17 ID:jh89

尼崎はやめといたほうがええやろ

駅前の噴水広場で洗剤入れて洗濯しとるケンモメンとかおるからな
頭おかしい

 

93: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:45:48 ID:Db7m
>>89
ヒェッ

 

94: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:46:09 ID:d2jC
京阪神周辺のとりあえずまだ開発進んでる住宅地に住みたい(関西の田舎民)

 

96: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:46:31 ID:jh89

神戸が衰退しとる理由のほとんどが山間部やからやろ
これからもっと人口減少するで

なんやかんや名古屋周辺の平地、関東平野、仙台のが伸びる

 

97: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:46:40 ID:Db7m
鈴蘭台家賃安いから興味あるが不便か?

 

99: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:47:48 ID:PxHN
ワイ4月から神戸やわ

 

101: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:48:06 ID:Db7m
>>99
よろしくやで
なかなかええ街よ

 

103: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:48:46 ID:KYLp
>>99
中華旨い店多いぞ

 

102: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:48:17 ID:jh89

神戸市の西区や北区はドライブでウロウロするのは楽しい

けど住むのはしんどい
山山ぜんぶ山や
あんなとこよう開拓したわ

 

104: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:48:50 ID:RDxE
>>102
イノシシとラスカルとタヌキとキツネがこんにちはやぞ

 

105: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:48:51 ID:Db7m
どう考えても衰退都市に未来ある若者が来るのはおすすめできん

 

107: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:50:37 ID:jh89

ただ神戸の人口減少と神戸市の経済規模と
大卒者の就職先の待遇ってなるとまた話は別やな

神戸自体にベッドして賭けるわけやないし

 

108: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:50:45 ID:RDxE

北区、西区は死ぬな
垂水区は倉庫。街に向いてるわ

ホンマ山側に工場誘致して地下鉄延長しろよ。

 

109: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:50:57 ID:ur7W
灘周辺は黄昏の街と化してるみたいやな

 

110: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:51:28 ID:Db7m
>>109
そうなんか?
灘東灘中央区が神戸てきいてたのに

 

116: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:09 ID:ur7W
>>110
バブル期の金持ちのババアが巣窟としている
年齢別人口比を見ると日本有数の黄昏の街や

 

123: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:54:28 ID:Db7m
>>116
あ~上等な人たちの高齢化かあ

 

114: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:52:43 ID:RDxE
>>109
じいさんばあさんがええ所に住んでるよな。

 

111: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:52:03 ID:CgYl
神戸って大企業なにがあったっけ

 

112: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:52:20 ID:KYLp
>>111
ユーハイム

 

113: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:52:41 ID:KYLp
>>111
?月堂

 

115: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:52:53 ID:ptSu
>>111
川崎重工

 

118: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:14 ID:CgYl
>>115
あー、これだわ
あと神戸製鋼とIHIもあったな

 

117: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:09 ID:Db7m
西神中央駅周辺も便利そう

 

126: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:54:52 ID:d2jC
>>117
その辺ってもう衰退してるんちゃうの?

 

132: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:46 ID:Db7m
>>126
これからさびれてくるかもなあ
地下鉄は便利やが

 

133: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:48 ID:RDxE
>>126
開発もあるみたいだが、無駄にマンションとか余ってるイメージが強い。
多分、過疎化が始まってると思う。

 

119: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:22 ID:ptSu
あと
兼松
P&G
ネスレ

 

120: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:37 ID:MKnv
こういうのもあれやが、やっぱ広島でええような気がしてきた

 

121: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:53:56 ID:RDxE
>>120
正解

 

122: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:54:19 ID:per5
>>120
嫌やないならそれがええ

 

124: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:54:48 ID:Db7m
>>120
そうしとき

 

125: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:54:51 ID:ur7W
>>120
南下して福岡に住むといった選択肢はないんか?
ワイならそうする

 

127: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:07 ID:MKnv
>>125
福岡は大阪とか東京より遠いやん

 

140: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:25 ID:ur7W
>>127
大阪東京との距離が重要なら大阪東京に住めばええんやないか?

 

142: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:48 ID:MKnv
>>140
東京もなんか身動きとれなさそうでやだな

 

129: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:11 ID:d2jC
>>120
ええと思う
あんま変わらんし

 

130: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:19 ID:MKnv
>>129
サンガツ

 

128: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:10 ID:jh89
中国地方の衰退はもっとやばいって聞くけどどうなんやろ

 

131: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:36 ID:eRVC
福岡は女余りらしい、なお

 

144: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:08 ID:MKnv
>>131
なおなんや?

 

134: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:55:52 ID:d2jC
てか最初から広島市ってずるい?

 

135: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:09 ID:MKnv
>>134
そんなええもんなんか?広島って

 

139: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:24 ID:g4pi
>>135
ええやろ

 

141: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:33 ID:MKnv
>>139
自覚ないわ

 

146: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:13 ID:g4pi
>>141
こういうのは失ってから気づくものなんや?
一回旅行してみたいなと思う土地やし住むのも良さそうや

 

154: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:46 ID:d2jC
>>135
広島「市」は100万都市やし基本なんでもありそうやん

 

170: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:12 ID:MKnv
>>154
まあ必要なものは揃ってるが

 

137: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:10 ID:Db7m
>>134
勝ち組や

 

138: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:17 ID:RDxE
>>134
日本人なら我慢しな

 

158: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:28 ID:d2jC
>>138
まあ神戸大阪には行きやすいからまだマシやけど

 

136: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:56:09 ID:ptSu
広島住んでたけど街の規模は神戸よりひと回り小さいぞ
川近いのはええけど

 

143: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:02 ID:KYLp
広島はあんまり美味しいものなかった

 

147: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:25 ID:g4pi
>>143
お好み焼きは美味しそうやと思った

 

149: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:45 ID:RDxE
>>147
大阪よりも美味しいよなw

 

151: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:21 ID:g4pi
>>149
ワイの広島贔屓補正とかあるかもしれんが普通に気にいると思う

 

152: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:29 ID:KYLp
>>147
広島風も嫌いじゃないけど
関西風の方が好き

 

166: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:00:20 ID:RDxE
>>152
関西のお好み焼きってキャベツをケチるから嫌いや。

 

148: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:38 ID:Db7m
>>143
牡蠣ともみまんうまそうやが

 

145: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:57:10 ID:jh89
大卒でええとこ望めるなら東京大阪からスタートのがええと思う
地方の中小とか待遇やばいやん

 

150: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:08 ID:MKnv
なんやおんj民って食い物でどこ住むか決めるんか?

 

153: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:44 ID:KYLp
>>150
食い物は大事やぞ

 

155: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:58:46 ID:Db7m
>>150
ちゃうから必死にとめてるんやんけ
なんで神戸なんて衰退都市に目をつけた

 

156: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:01 ID:MKnv
>>155
神戸が衰退しとるなんか知らんかった

 

169: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:08 ID:ur7W
>>156
日本の都市上から10個上げると一番衰退してる、この先人口流出が大きいのが神戸
しまいに静岡に抜かれそう

 

198: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:41 ID:d2jC
>>169
静岡も衰退してる件

 

157: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:17 ID:g4pi
>>150
そういう訳やないと思う
普通に立地やアクセスハザード仕事諸々決める要素は多々ある
個人的に歴史的建造物は広島ええの多いから気になる

 

162: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:43 ID:MKnv
>>157
歴史的建造物って一回行ったら満足せんか?

 

167: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:00:58 ID:g4pi
>>162
好みの場所やったら何度も行くかなワイは
厳島はすげー行きそう

 

175: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:57 ID:MKnv
>>167
厳島はもう数十回は行ったからええ

 

178: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:12 ID:g4pi
>>175
めっちゃ堪能しとるやんけ草

 

159: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:40 ID:RDxE
>>150
地域的に移動したことが無いから何とも言えんわ。
関西住みが関東へ行ったら濃い味に違和感あるかも知れんがね。

 

160: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:40 ID:KYLp
広島は市内にサッカースタジアムようやく出来るんやな

 

165: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:00:18 ID:MKnv
>>160
そうやで

 

163: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)16:59:59 ID:gDxm
原爆ドームしかなさそう

 

164: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:00:16 ID:d2jC
>>163
宮島はいいぞ

 

168: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:05 ID:KYLp
>>163
尾道・呉すこ

 

172: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:20 ID:g4pi
>>168
分かる

 

171: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:13 ID:Db7m
厳島神社はほんま行ってみたいわあ

 

180: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:22 ID:KYLp
>>171
四回行ったけど
何回行っても楽しい

 

182: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:42 ID:g4pi
>>180
ビジュアルがクッソ強すぎる
海に面してるのはずるいよー

 

188: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:33 ID:KYLp
>>182
船乗ってからワクワクするよね

 

193: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:13 ID:g4pi
>>188
船特別感あるからぐうすこや
外の景色も内部も好き

 

173: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:28 ID:CiiU
神戸は山と海に挟まれた地形のため可住地面積が狭く、戦後は山裾が乱開発されました。
その後、山を削って海を埋めることでニュータウンを開発してきましたが、それがオールドタウン化し、山麓部とニュータウンの両方から人口の流出が進行しています。
近年では、東京のみならず、大阪や周辺都市への人口の流出も見られます。
わが国全体の人口が減少している中、自然減は避けられませんが、神戸の人口吸引力を高め、社会増を増やしていかなければなりません。
https://toyokeizai.net/articles/-/327409?ismmark=a

 

176: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:01 ID:jh89
>>173
マジで住める土地が少ないんよな

 

181: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:24 ID:RDxE
>>173
変な崖付近の細道に家建ててるからなぁ。
ホンマ辞めて欲しい。

 

174: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:01:52 ID:eRVC
厳島神社というか宮島全体をもっと堪能したい気持ちはある

 

177: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:12 ID:Db7m
となりの明石市が子作り世代には大人気やからな~
吸い取られるよな

 

184: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:14 ID:jh89
>>177
子育てにほぼ金掛からんのよな

 

185: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:17 ID:Z86v
>>177
おんJ民と関係ない層やな

 

191: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:05 ID:HXhd
>>177
明石市長まじ有能らしいな

 

200: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:03 ID:RDxE
>>191
有能とちゃうで。
負担がどこかに押し付けてるだけやと思うわ。

 

221: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:18 ID:KYLp
>>205
区画整理に引っかかる住人への打ち合わせをぐだぐだにした阿呆部下への叱責やろ

 

269: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:24:51 ID:Z86v
>>221
どう考えてもパワハラなんやけどなんで擁護ムードなんかほんま意味わからんわ
洗脳されてないか?

 

208: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:47 ID:Db7m
>>200
そうなんか
人口30万人超えたとかみて驚いたが

 

179: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:02:16 ID:ptSu
三宮駅前の再開発もうすぐ始まるで

 

183: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:02 ID:ptSu
JKのスカート長いのも2%ぐらい関係してそう

 

186: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:21 ID:g4pi
というか広島弁が純粋に好きや
かわいい?

 

187: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:03:28 ID:HXhd
福岡のほうがええな
かんなみ潰れて遊びに行くとこない

 

194: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:14 ID:RDxE
>>187
かんなみ新地かよw
懐かしいわ。
涼宮ハルヒの憂鬱に出てくる電気店の近くやんな。

 

189: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:00 ID:gqzN
新神戸駅降りたら山近い印象やったがワイの記憶違いか?

 

195: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:21 ID:Db7m
>>189
記憶違いではないです

 

196: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:31 ID:ur7W
>>189
北区は山やしな

 

197: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:37 ID:Z86v
>>189
むしろ山側に降りていけ

 

190: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:05 ID:jh89
オリックスの本拠地が三宮の中心地にあればイチローも帰ってきて大人気球団だった可能性?

 

206: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:38 ID:d2jC
>>190
ほもふぃーでよく試合できてたよな
結構遠い

 

192: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:04:06 ID:Z86v
子育てなんか田舎の実家で親世代と協力してやるのがベストなわけで

 

199: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:03 ID:jh89
>>192
っていうけど義理父母との関わりキッツイで
最近は嫁さんの実家に身を寄せるパターンも増えてるけどうまくいかんらしい

 

201: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:08 ID:WVPR
https://i.imgur.com/eeow4cq.jpg
大阪と神戸比べると市街地面積の差がエグい

 

204: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:33 ID:g4pi
>>201
すげー差やなこれ
神戸住みにくくね

 

212: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:06:20 ID:gqzN
>>201
そら埋め立てますわ

 

231: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:10:16 ID:CiiU
>>201
狭い

 

202: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:12 ID:Z86v
横浜と比べられたりするけど横浜の方が上やわな

 

203: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:31 ID:HXhd
>>202
あたりまえや!
大阪より人口多いんやぞ

 

209: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:50 ID:Z86v
>>203
野球は弱いけどな

 

207: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:39 ID:eRVC
11月に神戸行ったけど狭いよね

 

211: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:06:18 ID:Db7m
>>207
狭いな
観光にはええけど

 

210: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:05:51 ID:Ynxh
神戸といえば神戸性交

 

213: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:06:50 ID:g4pi
しゃーない尼崎に住もうやイッチ!

 

214: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:06:52 ID:ptSu
かんなみ新地まじでなくなってるやん

 

217: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:07:29 ID:HXhd
>>214
ほんま最悪やで

 

222: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:26 ID:ptSu
>>217
ギャル多いって聞いて一回行ってみたかった

 

225: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:09:13 ID:HXhd
>>222
飛田よりサービスいいし安い
こじんまりしてるから吟味もしやすい

 

227: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:09:53 ID:KYLp
>>225
中国人オッケーにしてから梅毒流行ってめちゃくちゃになった

 

234: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:11:38 ID:eRVC
>>227
これは東京だけど
なお中国人の爆買いが2015くらい
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/syphilis/syphilis2006/

 

215: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:07:24 ID:eRVC
ただ瀬戸内海は気候が良さそうなのは住むにはいいと思う

 

216: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:07:26 ID:jh89

ようやく日本の人口事情と平地の重大さの流れになったか

尚平野部が広くても北海道や新潟のような豪雪地帯はダメな模様

 

218: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:07:59 ID:eRVC
>>216
まあそれ言い出すと関東平野最強になってしまう、ただし地震

 

223: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:26 ID:jh89
>>218
当たり前やん
関東平野は偉大やぞ
あと名古屋の平野部もなかなか強い

 

226: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:09:46 ID:eRVC
>>223
名古屋もええな、なお水害

 

219: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:02 ID:HXhd
住むだけなら神戸より西宮か明石のほうがええぞ

 

220: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:08 ID:gqzN
まだ明石市長て録音した何か漏れて一時期話題になってた人なんか

 

224: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:08:52 ID:fVcH
神戸製鋼所グループワイは勝ち組?

 

228: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:09:58 ID:9Yc1
>>224
これはエアプ
KOBELCOグループっていうんやでw

 

229: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:10:04 ID:ur7W
>>224
製鉄とか微妙なイメージ

 

232: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:10:23 ID:g4pi
>>224
すっげー諸々言われてるけど下っぱで働く奴らに影響あんのかアレ

 

235: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:11:46 ID:fVcH
>>232
無いです
ワイらはぬくぬくです

 

239: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:13:00 ID:g4pi
>>235
おーええやん
そういうの除けばトップクラスの製鋼所なんやろアソコ
トヨタとか大手の工場もそうやがデカいとこは待遇良さそう

 

243: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:14:22 ID:9Yc1
>>239
あ、すまんw
ワイ人事やってる

 

233: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:11:16 ID:KYLp
>>224
非破壊検査で被曝させてぼろくそ労災

 

230: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:10:06 ID:Db7m
これから子作りに励む世代はやっぱり明石市よ

 

236: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:11:55 ID:gqzN
長崎市が坂の街言われとるが、山が近い神戸も坂キツそうやな

 

237: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:12:24 ID:KYLp
>>236
きつそう、じゃない
キツい

 

238: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:12:36 ID:Db7m
>>236
自転車乗るなら電動でなきゃ死ぬで

 

242: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:13:23 ID:g4pi
>>238

それバイクとか車にした方がええやろ

 

241: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:13:10 ID:RDxE
>>236
衰退するのが決まったことやから、山民族を海民族に
しないといけないわな

 

240: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:13:09 ID:HXhd
神戸大が二輪事故率ナンバーワン大学らしいな

 

244: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:14:43 ID:XBOX
神戸コロッケ美味しいからワイも神戸行きたい

 

252: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:30 ID:XBOX
>>246
今日みんなからそれ言われるンゴ
Xboxだってええやろ

 

247: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:15:29 ID:RDxE
>>244
大差ないぞ。
近くの肉屋で買った方が絶対良いで。

 

245: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:14:47 ID:9Yc1
働く場所=工場って頭のやつほんまおもろい

 

248: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:15:53 ID:HXhd
いかなごの釘煮とかいう神戸民限定食品

 

249: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:26 ID:gqzN
>>248
く、釘入れるんか?

 

258: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:17:56 ID:o6ub
>>249
釘煮=イカナゴの佃煮や

 

250: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:28 ID:Db7m
>>248
ハイカラなのか田舎のおばあちゃんなのか

 

257: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:17:50 ID:HXhd
>>250
シーズンくるとスーパーで争奪戦になるの草はえる

 

253: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:33 ID:RDxE
>>248
明石やぞ!!

 

251: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:28 ID:5q0D
神戸に住みたいなら神戸市役所とか兵庫県庁が1番確実ちゃう

 

263: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:22:23 ID:MKnv
>>251
神戸あたりの役所で自殺者出んかったかいね?

 

254: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:16:48 ID:fVcH
神戸って言ったことないんやが外人多いんか?

 

255: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:17:16 ID:RDxE
>>254
在日韓国人が多いぞ

 

256: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:17:28 ID:Db7m
朝鮮学校あるから朝鮮の人は多いな
白人黒人は旅行者しか見ない

 

259: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:18:54 ID:jh89
関係ないけど変人なら京都がおすすめやな
学生や観光客やらが多いから目立たない

 

262: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:21:31 ID:Db7m
>>259
財政破綻どうなるんやろな
元気でいてくれなきゃ困るが

 

265: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:23:25 ID:gqzN
>>262
神社や寺から金巻き上げるしかないやろな

 

260: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:19:02 ID:HXhd
あと兵庫は同和問題がまだまだメジャーや

 

261: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:19:06 ID:Db7m
未来ある若者でなきゃわりとええ街やがな
大阪京都も行きやすいし

 

264: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:22:34 ID:gqzN
立地的に神戸と奈良の人口規模の差がよくわからん。
一時期は首都やったのになぁ。

 

267: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:24:24 ID:HXhd
>>264
昔、加古川遷都構想があったという事実

 

266: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:23:48 ID:Xg62
ワイ明日神戸行くで

 

268: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:24:27 ID:Db7m
>>266
実況スレか後日スレ立てるんやで

 

273: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:31:12 ID:Xg62
>>268
覚えてたらやるね

 

274: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:31:41 ID:Db7m
>>273
わーいサンガツ!

 

276: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:32:30 ID:Xg62
>>274
?

 

270: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:25:31 ID:Db7m
確かにパワハラやが有能さでもう何も言えンゴ

 

271: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:26:53 ID:G6i5
ワイ元西宮市民、神戸を既に諦めてる

 

272: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:27:26 ID:Z86v
そんなん言うたらワタミでもタマホームでも経営はすこぶる順調なわけで

 

275: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:31:44 ID:jh89
まぁ市民がみんなあそこいつになったら開通するねん居座っとるババァはよ寿命来い思ってたんちゃう

 

277: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:34:10 ID:Db7m
まあとりあえずイッチは広島にいてくれそうやし解決かな

 

278: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:34:14 ID:SA2O
広島がどうかはわからんが東京大阪よりは住みやすい気がする
都会すぎるとしんどいし田舎すぎるのもしんどい

 

279: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:35:55 ID:zkLq
神戸市北区の一軒家いらないか?

 

280: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:36:28 ID:Z86v
>>279
犯罪のニオイしかしないやつ

 

282: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:36:43 ID:RDxE
>>279
欲しいWWWWWWWWW

 

281: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:36:42 ID:SA2O
ワイ神戸市民、北区に車以外で行く方法を知らない

 

283: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:37:23 ID:RDxE
>>281
多分、神姫バスで行けるんやろ?

 

286: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:38:32 ID:SA2O
>>283
神姫バスって乗り場どこや?
>>284
地下鉄は谷上だけやろ

 

290: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:39:41 ID:RDxE
>>286
三宮から直通みたいな中距離バス無かったか?

 

291: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:40:26 ID:SA2O
>>290
知らんわ~
乗り場はミントのとこか?

 

292: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:42:16 ID:RDxE
>>291
ワイも北区民ちゃうから知らんけど、三宮の国道2号近辺に
バス停が有ったような気がする

 

294: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:44:50 ID:SA2O
>>292
そうなんか
まぁ北区はアウトレット以外行く事ないけど…

 

295: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:46:05 ID:HXhd
>>294
温泉いかんのか…

 

297: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:47:38 ID:SA2O
>>295
有馬もあったな
でも有馬って車以外でいけるんか
街道曲がるとこに駅あるけどあの駅が何線なのかもわからん

 

298: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:48:09 ID:HXhd
>>297
神鉄でいけるぞ

 

299: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:49:45 ID:SA2O
>>298
神鉄は新開地ぐらいからか?

 

301: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:51:17 ID:d2jC
>>294
もうちょいいろいろ来てみるんやで??

 

288: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:38:40 ID:Z86v
>>283
か、神姫バス…

 

285: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:38:10 ID:KYLp
>>281
神戸電鉄で行けるんちゃうの

 

284: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:37:48 ID:Db7m
地下鉄でも行けるな

 

287: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:38:39 ID:RDxE
>>284
電車賃高なかった?

 

289: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:39:33 ID:Db7m
>>287
谷上までも市営化したから多少マシになった

 

293: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:44:17 ID:wcGW
調べたら北区に行くには神戸市営バスと阪急バスしかないんやが

 

296: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:46:37 ID:Db7m
有馬温泉行ってみたいわね
足湯あるんやろ

 

300: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:50:21 ID:wcGW
10年以内に
阪急百貨店の建替
JR駅ビル
東口に高層ビル2棟
が予定されてるで

 

302: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)17:57:40 ID:NRlM
大きめの港もあるし仕事も結構ありそう 神戸

 

303: 学歴ちゃんねる 22/01/08(土)18:13:54 ID:WZdu
ワイ神戸民
住むなら東灘区 灘区 中央区 兵庫区 長田区
この5区でなるべく駅前をオススメする
ちなワイは長田区民で駅前の立地最高物件住み
駅近物件でも一つ通り入ったとこならなお静かで最高

 

引用元: ・ワイ大学生、神戸に就職したい