すんげえ見にくいサイトだな
アホプログラマーしかおらんの?
これほぼ京工>京理になってるのって共テ数学使わないからってことでいいの?
うん
数理なしだからだろうね
共通テスト併用 早稲田政経80%
英国数1A+1科目でいいし割とやれそうだな
その数1Aが占める割合が25%というのがボーダー低い理由
なんたって脅威の平均点30点台だから
東大並やんか
こら他学部も導入して国立殺しにかかるのでは?
英国数1a+1科目80%が東大並みは草
数1Aが25%配点だからな
経済学科は83%ボーダーだし、今年も政経は経済が最難関かな
ここはじめてか?この板ではちょっと有名な早稲田政経信者だから無視でいいよ
彼曰く難易度で 早稲田政経>京大工下位らしいから
妄想が病気レベル
アホすぎて草生えるな
早稲田政経なんてせいぜい千葉広島横国岡山の理系ぐらいだろうに
ヤバすぎて草
これのプラス一科目って勝手にいいやつ選んでくれるの? それか前もって決めとかないといけない?
前者なら余裕そうだけど後者なら結構きついな
勝手に良い科目を選んでくれる
今年は数1Aがヤバい難易度なので逆に4科目なのがキツい
勝手にいいやつ選んでくれるよ
なんだそうなのか
なら実質75%くらいやな…
まあ今年は75%で国公立医くらいだからな
多分早稲田政経一般はフルで一橋~阪大くらいのセンター得点が多いと思う
複数方式あるってことは
1方式の見た目より簡単だからな
とはいえ京大以上の難易度では
ネットは早稲田コンプ多すぎ
今年に限っては数1Aの配点高いの辛いと思うわ
理系7科なら75%で弘前医のボーダーだね
京大理系はこれより余裕で高い
なによりも理三88%がヤバすぎる
>>1
各大学の就職・資格比較(2019)
入学後も学習・資格継続なら慶。解放されて遊ぶなら早
成蹊 早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事 1 27 39 11
三井物産 0 29 46 11
住友商事 1 26 30 6
電通 0 21 32 10
博報堂 1 18 26 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験 8 106 152 134
公認会計士 7 111 157 43
弁理士試験 2 12 16 25
司法試予備 0 13 40 39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数 20 363 538 290
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 高校3年生18歳で合格(慶應中高卒)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験19歳最年少合格者は慶應法学部1年生
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
>>1
40歳時・年収ランキング (openwork)
一橋1065万円 東大1062万円 東工1000万円
京都982万円 慶應956万円 大阪888万円
神戸885万円 横国882万円 早稲田869万円
筑波847万円 上智844万円 東北836万円
理科829万円 防衛821万円 北海道817万円
都立811万円 名古屋808万円 名工805万円
九州805万円 東京薬801万円 阪府800万円
(参考)明治747 中央766 青山750 同志社785
■出身大学別平均年収ランキング(総合大学限定)
DODA
【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円 )
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
都道府県別平均年収
東京都496万円
愛知 402万円
大阪 386万円
兵庫 401万円
広島 383万円
北海道367万円
宮城 373万円
神戸どころか横国に負けてる地帝あるの草
>>1
早慶文系「主要企業」就職率
慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法 526/915(57.5%)
慶應義塾 商 407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)\(^o^)/
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文 257/560(45.9%)
早稲田大 商 325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法 205/585(35.1%) (*_*)
早稲田大 スポ 95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文 115/505(22.8%)
>>1
大企業就職率
早稲田 36.7%
慶應 46.5%
大企業役員数
早稲田 1837人
慶應 2134人
社長輩出数
早稲田 10084人
慶應 10669人
学生数
早稲田 39573人
慶應 28634人
○上場企業役員輩出率
大学 役員率 役員 学生
一橋大学 12.87% 565 4391
東京大学 12.82% 1803 14062
慶應義塾大学 6.74% 1936 28733
京都大学 6.47% 839 12958
早稲田大学 4.43% 1710 38642
中央大学 3.10% 773 24957
神戸大学 3.06% 352 11520
東京工業大学 2.95% 145 4922
地方国公立医でも75%くらいが殆ど
81東大 81京大 79一橋
75大阪 74九州
73横国 73神戸 73名大
72東北 72北海道
70千葉 69九州(経済工) 66広島
大阪公立の商とか経済が、71とか72とか出てるけど
これ絶対に72取れてたら神戸に突っ込むんじゃね?
二次の偏差値で5くらい差があるから普通は突っ込めないと思う
二次はもろに実力差でちゃうからね
旧帝最下位が定位置だった九州がなんでボーダー名古屋東北とかより高くなったんだろと思ったけど数学を4分の1に圧縮してて社会2科目は圧縮なしで200点だからだな
文系は別に九大が最下位じゃないぞ
東北と差がない
神戸や名古屋よりはいつも文系のボーダーで3%くらい負けてたと思うからなんでだろうと思って調べてみただけ
やっぱ京大レベル高いな
普通に京大理系より文系の方がすごくね?
京大工とか数理なしだからボーダー上がってるようなもんだし 京大文系は東大と大差ないのもポイント
まあ文系は上に東大しかいないし
>>199
それあったらあったで高得点の連中やろ
どっちも凄い、穴場なしやろ
東大京大文系は理系と比べたら数学がそこまで強くないから共テ数学で共に打撃受けたんだろうか
数学強者?の一橋はどう?
京大が東大に追いついたな
東北法や九大文あたりで70%くらい
いやマーチよりは簡単だろ
マーチはセンターちょい難程度だったから。
今年の共テはマーチレベルは超えてるよ。
元からセンターと同レベルかそれより簡単やったんだから共テと比べるまでもなく簡単やろ
それな
やはり数学が難しすぎたのか
あとは数学要らない軽量な外大とか国際教養とかだけだな
7科目入試で8割超えてるのはほぼ皆無でやばすぎ
その京大すら80%超えてるとこのほとんどは数理なしのボーダーで今まで非医トップクラスだった理学部ですら81%だしな
東大理系がダントツだわ
やっぱりセンター&共テ史上最難だったんだな
訂正
75%→85%
85%どころか81%くらい
理科も全体的に難しい模様
今年は受かるかもしれん
経済系 ボーダー
81東大 81京大
79一橋経済 77一橋商←しれっと8割未満の芋を並べないように
75大阪 74九州
73横国 73神戸 73名大
72東北 72北海道
70千葉 69九州(経済工) 66広島
ああ、それ商学系いれてないから
そういう中途半端な事するのやめて。
公務員最強の岡山大学はどうなの?
自分で経済ボーダーって書いてんのに商入れんなよw
とんでもない試験だったんだな
得点率 85%
東京大(理科一類)前期、67.5
京都大(工)情報-前、67.5
得点率 84%
東京大(理科二類)前期、67.5
京大情報、難度上がった?
東工大もだけど情報だけは他の学科と難易度がかけ離れてるな
その内非医みたいに非情って煽られる日々が来るのかもしれない
情報はそこまでいかないだろう
バブル的な要素もあるし
医学部みたいな独占業務の国家資格に直通してるわけじゃないからね
医学科は医学科に進学しないと医師免許を取得できないから
情報って別に情報学科じゃなくても良さそう
爆上げです
理1理2は理数あり京大工はなしだし単純に比べられない
京理が81%なところを見ると京大工は全体的に-3から4くらいが妥当かな
妥当かと思う
>>90読めてる?
むしろ数理なしでこのザマってことはやっぱり文系教科もそこそこ難しかったんだな
東大なんて10%近く落ちてるじゃないか
何が落ちたの?
>>28
以下も足切りラインが何なのか分からない日本語だよね
ベネッセ駿台 データネット 共テ判定基準公開 東大VS医学部
3 :名無しなのに合格[sage]:2022/01/19(水) 11:33:09.77 ID:CkKJJFRM
足切りラインは?
東京大の動向 | 2022年度大学入学共通テスト自己採点集計データネット
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/daigaku/1140/index.html
昨年比でB判定ラインは
文一:-50点
文二・文三:-55点
理一・理二:-35点
理三:-30点
平均点では理系の方が下がり方が大きい。
しかし、東大レベルでは文系ほどダメージが大きい。
東大文系は東大理系より数学が苦手なのだろう。
理系選択科目を見ると化学と生物の平均点が大幅に下がっているが物理は下がっていない。
数学物理嫌いのリケジョは大打撃を受けていると思う。
今年は国公立医学部に合格する女子が激減すると予想。
実はそれが最大の目的だったのかも。
ほぼボーダー8割超えてない
開成で75%あるかないかだと思う。
理工学部系と違って数学はあんまり得意じゃないけど、医師になりたいという層も多いし、数学難化に付いていけていない
駿ベネのA判定値ではこうなってるわ
京大工(情報)830
京大理 810
京大工(工化)800
東大理一 800
東大理二 795
東工大工 750
東工大理 745
阪大理(数学など) 705
阪大工(応用理工) 705
これより下は完全に崩壊してるな
なおB判定値では
京大情報(785)>東大理一(775)>京大理(770)=東大理二(770)
などとなっている模様
それはおかしい
>>49 と言いたいために >>37 をおかしいと言ってそう
さすが東大って感じ
京大との差が開いてるよね
【四大学連合】 一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【首都圏御三家】つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 そーケイJ上智明治立教JMAR
京大工って1次の数学と理科関係ないからなー
センター配点の関係で京大工は去年と比べて各判定の得点率はあまり変化ない
各大学の医学部は各判定の得点率が激減
↓のサイトの「度数分布ダウンロード」参照
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/daigaku/1300/index.html
女性医師は外科とかきつい診療科行かずに眼科皮膚科などの楽な診療科が多過ぎ。
結婚したら当直しないし常勤すら辞める者が多い。しわ寄せは男性医師に。
女性医師の三分の二は独身で、多くは子無し。少子化の原因。
最近は女性医師割合は3割程度だったけど、今年は2割程度まで激減すると予想。
女子が得意な英語と地歴公民、国語が例年並みに易しくて差が付かなかっただろうしね。
地方国公立医学部医学科だと
男子:数学190/200→160/200、物理90/100→90/100、化学90/100→80/100でマイナス40点くらいかな。
女子:数学160/200→100/200、化学90/100→80/100、生物90/100→70/100でマイナス90点ぐらいと想像。
そもそも元々地方駅弁医の男が数学95%もとれてるわけねえぞw
どっちにしろ今年の数学100は記念受験レベルだぞ
もうそれ2次無理じゃん
出すだけなら…
共通テスト数学IAの整数問題の最後
11^5x-2^5y=1の整数解探すやつでユークリッドの互除法だと解けないの?
どうやっても19にたどり着けない
5と2でのやり方をそのまま11と2にあてはめればいいだけ。
1331を32で割った余りが19になる。
東大二次試験で出題したら正答率3-5割ぐらいはあると思う。
誘導あるから19はいける。次が、ゴリ押ししかないのかがわからん。19まできたら最後まで解きたいし。
たまに受サロで京大農をこけにしてるのは落ちた人たちなんだろうね
理工系の栄華時代(↓の偏差値参照)は工学部の情報・電気その他の学科が異常に
難化していた時代なわけだが、その難関を突破した人たちの多くはその後あまり
いい思いをしていない
いい思いをしたのは医者、文系卒のIT起業家、商社、外資金融、コンサル、巨大法律事務所弁護士など・・・
当時の日本の経済状況によるとも言えるが、日本の産業政策がポンコツなせいだとも言える
今、情報分野が脚光を浴びて偏差値上昇中で、30年前と同じようにならないよ
うにしないといけないわけだが、残念ながら日本の産業政策や科学技術振興は
当時より大きく劣化している
1991年の代ゼミ偏差値
73 理三
72 京医
71 阪医、★京大工(電気、情報)
70 名古屋医、九州医
69 千葉医、医科歯科医、★京大理,★京大工(機械、数理、建築、高分子)
68 北大医、東北医、神戸医、岡山医、熊本医 ★理一、★京大工(工業化、合成化)
67 広島医、★京大工(土木)、★京大工(石油)
66 京都府医、三重医、名市医、長崎医 ★理二、★京大薬、★京大工(航空、精密、金属、資源工)、★阪大基礎工(情報)、★阪大理(物)
65 金沢医、横市医、大市医、滋賀医、秋田医、鹿児島医、★東北理(物)
医学科: https://imgur.com/XYpfkwt
理学、歯、薬: https://imgur.com/o1PPimr
電気情報系: https://imgur.com/2yo0Lt2
機械系: https://imgur.com/JdZNzPV
ほう
マーチ法学部法律学科3科目の得点率みたら明治最下位で草
中央法 85%
青学法 84%
立教法 84%
法政法 83%
明治法 81%
中央法くん、お前どこにでも湧いてるな
>>70
そいつ中央法じゃなくて中央の通信教育にいる高卒のおっさんなんだってさw
50代で在学中らしいw
通信教育は草
いつも顔真っ赤にして中央法擁護してるのがいるよね
ググッたらその通信教育って一応は法学部に付属してるらしい
ちな偏差値 無
気味悪いな
なんでそんなアホが受サロにおるんやろ
>>62 www
明治政経政治 88%
明治政経経済 87%
中央法 85%
青学法 84%
立教法 84%
>>62
>>66
いつもの中央法くんが秒殺されてて草
中央茗荷谷が伸びてなくて草
中央茗荷谷=法政多摩だろ
>>66
負けず嫌い乙
ワロタ
関関と学習院めっちゃ下がってて驚いた。
特に学習院は去年88%くらいだったのに
>>62
明治法が低いのは合格者数が多いかららしい
逆に明治政経が高いのは合格者数を絞ってるかららしい
>>明治政経のボーダーが毎年高い理由
明治法
募集60
合格500
明治政治
募集8←wwwwwwwwwwwwww
合格45←wwwwwwwwwwwww
明治経済
募集15←wwwwwwwwwwwwww
合格54←wwwwwwwwwwwwww
立教法
募集20
合格299
青学法
募集20
合格206
中央法
募集24
合格368
医学部医学科の定員の調整する分科会の座長さんの話しで興味深いことを言ってたんだけど、相当昔に理工学ブームってあったんだと観測した
湯川秀樹ノーベル賞受賞、鉄腕アトムブーム、肌感覚で進む工業化社会の進展とかで理工学が人気というのは人づてに聞いていたけど本当だったんだな
>医師過剰時代、いずれ来ることは間違いない – 片峰茂・医師需給分科会座長に聞く◆Vol.1
――医学部定員は減らすトレンドとのことです。先生が医学部に入学された時代は、18歳人口に占める医学部入学定員の割合は今よりも少なかった。
私は1950年生まれで、医学部に進学するのは500人強に一人の割合。直前の団塊世代は600~700人に一人の割合でした(全国医学部長病院長会議資料)。東大の医学部(理3)等を除けば、本当に頭がいい学生は医学部ではなく、理工系か法学系に進学していました。
9割だのなんだの言ってた奴はほとんど嘘だったわけか
頑張ったんだなあ。
というかふつうに二次次第で東大もいけるぞ
文系じゃんw
社会と違って理科は平均低かったんだから
タワシなんて理系科目全くできないから理科は3割程度だろw
理科は基礎しか受けてないから医学部は受けれない
なんj、5chの全科目終了直後の評価
日本史 やや易
世界史 易化
倫政 易化
日本史 やや易
地理 易化
国語 易化
英語 激易
1A 昨年並み
2B 易化
物理 激易
化学 易化
生物 やや易
ホラ吹き集団w
ワロタ
なんだこれ
数学ないにしても京大情報のボーダーの高さはエグい
数学ないからじゃね?
日本語読めてる?
ボーダー同じだし君は数学の出来がすごく良かったんだな
自己申告だからね
まあ難関国公立は駿台見とけ
上位層は変わらないとか言ってた奴なんだったんだ
「本当に頭が良いやつ」という幻想
本当のお金持ちは~みたいなのと同じ
でも東大理系なんかは天才集団だと思うわ
影響も東大文系や国公立医と比べれば少ないし
駿台、河合塾、東進以外どこか知ってる人います?
爺乙
北予備、高予備も内部で判定出すみたいなんですが、ネットだと登録できなくて…
まあ大手3校で十分な気もしますが…
東大が落ちてきてるのもあるんだろうけど
東大から落とす層が多かったら目も当てられない
間違いなく大量に落ちてくるだろ
ギリだけど俺は落とさないよ
京大もいいのはわかるけど東大に比べるとグレードダウンはかなりするし、俺みたいなやつは多そう
共通テストの結果で東大から京大に変更する人なんてそんなにいないと思うぞ
二次試験の傾向が大分変わるし、合格難易度がそこまで変わるわけでもないし
やっぱり河合が正しいな
千葉医とか岡山医あたりより上じゃないか
いうほど上か?
千葉医 83% 67.5
京大理 81% 65.0
草
集計量少ない癖に、駿台・河合塾より遅いのなんなんだ
あそこは手心が加わるから
共通テスト数学理科とかって実質配点なしなんじゃないの?
だから河合ボーダーで高くなってるだけとか
そうだろ
去年なんて82%ぐらいで今年も差程落としてない
今までは理数がないから低くてあたりまえとか言ってたけど
今年は逆だな
つよつよ非医志望最上位層でなんか共通テスト数学が爆死して特攻する人とか出てきたら分からない
今年みたいな科目でめちゃくちゃ難易度違う年で
経済学部経済学科3教科ボーダー得点率
成蹊大 79%
國學院 78%
駒澤大 77%
東洋大 76%
専修大 75%
武蔵大 75%
明学大 72%
成城大 71%
日本大 64%
日大、やばくない?w
てか成成明国武は古文なしで地味に軽量してるのにニッコマに喰われてるやん
東洋、駒澤も古典なし
>>137
軽量しても8割ないのかよ
成蹊大 79% ←現文のみ
國學院 78% ←現文のみ、得意科目2倍
駒澤大 77% ←現文のみ
東洋大 76% ←現文のみ、英検利用可
専修大 75%
武蔵大 75% ←現文のみ、リスニングなし
明学大 72%
成城大 71% ←現文のみ
日本大 64%
例年だと現代文のみのほうがきつい
古文は稼ぎどころだからなんとも
そこも滅茶苦茶下がってんな…
去年までは9割以上必要じゃなかったか?
そりゃ国公立医が75%まで下がる試験だし
東北法で71%だからな
政経は数1Aの配点高くても82%くらいだろ
ポンコツ大は大東亜入りだな
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
成蹊大 79%
國學院 79%
東洋大 79%
明学大 78%
専修大 77%
駒澤大 75%
成城大 75%
日本大 72%
ニッコマ(日大以外)が結構食い込んでて、成城がやばい
2段階も変わるもんかな
Eのほうは入力ミスで下限を切ってる可能性は?
河合のほうがサンプル多いし河合に一票かなあ
>>171
今アクセス過多で見れなくなったけどそもそも判定ラインが全然違ってたわ
>>174
なるほどなありがとう
河合の方が信用できそうな感じなのかな
すまん責任はもてない
学校か予備校に電話入れるのがいいかと
それはもちろんするよ そんな心配してくれてありがとう
経験上河合塾のほうが信用できると思う
河合B駿ベネDだったけど河合塾信じて出したら受かったよ
>>175
たぶんだけどこの手の集計の一般的方法として
トップと底辺の何件かは切り捨てる
志望者100人の学科の場合、大手予備校には30人とか結果送るから
中央26人とかでそれなりに有意
中小で5人しか送ってなかったりするとかなりバラつくね
ボーダー下げ期待してごめんなwww
文系3科目のボーダーだろ
足切りとはまた別かと
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
上智大 86%
早稲田 85%
中央大 85%
青学大 84%
立教大 84%
法政大 83%
明治大 81%
学習院 81%
成蹊大 79%
國學院 79%
東洋大 79%
明学大 78%
専修大 77%
国士舘 75%
駒澤大 75%
成城大 75%
日本大 72%
帝京大 72%
東海大 70%
大東大 69%
亜細亜 62%
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
1.上智大 86%
2.早稲田 85%
3.中央大 85%
4.青学大 84%
4.立教大 84%
6.法政大 83%
7.明治大 81%
7.学習院 81%
9.成蹊大 79%
9.國學院 79%
9.東洋大 79%
12.明学大 78%
13.専修大 77%
13.獨協大 77%
15.国士舘 75%
15.駒澤大 75%
15.成城大 75%
18.日本大 72%
18.帝京大 72%
20.東海大 70%
21.大東大 69%
22.亜細亜 62%
早稲田法は3科目じゃない
6科目くらい
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
1.上智大 86%
2.早稲田 85%
2.中央大 85%
4.青学大 84%
4.立教大 84%
6.法政大 83%
7.明治大 81%
7.学習院 81%
9.成蹊大 79%
9.國學院 79%
9.東洋大 79%
12.明学大 78%
13.専修大 77%
13.獨協大 77%
15.国士舘 75%
15.駒澤大 75%
15.成城大 75%
18.日本大 72%
18.帝京大 72%
20.東海大 70%
21.大東大 69%
22.亜細亜 62%
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
1.上智大 86%
2.早稲田 85%
2.中央大 85%
4.青学大 84%
4.立教大 84%
6.法政大 83%
7.明治大 81%
7.学習院 81%
9.成蹊大 79%
9.國學院 79%
9.東洋大 79%
12.明学大 78%
13.専修大 77%
13.獨協大 77%
15.国士舘 75%
15.駒澤大 75%
15.成城大 75%
18.日本大 72%
18.帝京大 72%
20.東海大 70%
21.大東大 69%
22.亜細亜 62%
ブームが終わったのか、人生絶望したくない受験生が増えたのかw
法経営は法政以下、文国際も法政とほぼ同じだけど大丈夫なの明治?
河合でB判定なのに東進でE判定だから焦ったわ
10人そこらしか超えてねえっつうの
一橋社会って理科基礎がめちゃくちゃ配点でかいだろ
傾斜得点は162.3/180
他塾だと志望者内一桁でA
草
東進どんだけ適当やねんw
文系は東大も京大も秀才止まりってイメージだしな
そりゃ天才もいるだろうが
理系は東大理1の難易度がインフレし過ぎて天才しか入れない
試験中に解法見つけて解くやつとかいて、入学後に俺も俺もってなるみたいだから凄い世界だわ
ペーパーテストの限界突破よな
うん
そんな感じだろう
理一は猛者
MARCH未満で3教科ボーダー80%超えのやつ
東洋ー国際ーグロ 84%
明学ー社会ー社会 83%
國學院ー文ー史 81%
駒澤ー経済ー現代応用 81%
成蹊ー経営ー総合経営 81%
東洋ー経済ー国際経済 81%
武蔵ー経済ー金融 81%
國學院ー文ー哲 80%
成城ー社イノー政策イノ 80%
駿台の方が悪かった
共テ利用で駿台A河合B東進E
これは流石にねーわ東進
河合でB判定出てたのに限りなくEに近いD判定でで心折れるわ
よくヤフコメとかで僻みなのか、ネトウヨなのか成績優秀者が医学部行くのは国の損失!とか言うやついるけど、順調に医学部の偏差値落ちていて工学系の偏差値上がってるよね
上位はそんな変化なしか?むしろ地方公立と日東駒専ランクが動いてるかな
過去ないくらい変動しとるがな
大学ランクの事ならそもそも過去50年大して変動しない
関関がほぼニッコマと変わらないレベルになってる
2018年2019年で一気に日東駒専上げてきてたけど定員絞り切ったしな
東洋は3/27位で追加電話来たな
2022.1.19駿台、ベネッセ
法学部 法律 三科目共通テストボーダーB判定
得点率
中央、学習院 88.6
早稲田 88.1
上智 87.5
青学 85.7
法政B 84.3
明治 84.0
立教 82,5
これ
河合塾と違うな
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html
>>227
ソース
駿台ベネッセ合格判定基準
2022.1.19 11時更新
工学部出てIT系行った方が所得高いし医者より仕事は楽だからな
1番は優秀者の都市部集積だとおもわ
>>279
馬鹿だなぁitエンジニアなんてなろうと思えば文系からでもなれるんだから
上位大学理系がなるのは最低NTTデータ、
普通で野村総合研究所なんだから
平均なんて考慮するべきでないわ
理ー牛イライラで草 平均で野村ってどこの理系だよw
東大からマーチまであらゆる大学で卒業後平均年収は文系>理系なのにw
就職者総数に比べるとごく僅かで笑えるw
苦しいね、情報だけに限ったらどうなるかくらい分かるでしょ
情報だけに限った数字を出せよ
苦しいね
学科毎に就職実績数まで一般公開してる大学なんてほとんどないよ、それを出せと言われても無知晒してるだけ
なんだ、単なるお前の妄想かよw
就職者数みりゃわかる話を子供が駄々こねて揚げ足とってるだけのように見える
理工学部1学年野村総合研究所25人
野村総合研究所の採用人数は300人程度
1/12が慶應理工学の学生
ショボいな
>>308
パスナビDODAともに一橋>東工大 早慶の追跡で発表されたデータも文系>理系
残念だけど理系は文系にこき使われる運命なんだよ
社会に出てから難関大の文系に勝てないと気づく
だから東大からMARCHまであらゆる大学で
理系>文系
なデータのURLを貼れよ
スレチ
消えろ
統合失調症かな?
>>308
慶應大
経済学部 633.1万円
商学部 728.1万円
法学部 728.2万円
文学部 502.0万円
理工学部 677.0万円
2015年 キャリコネ調査
なにこれ、
理工>文系学部平均
そりゃ仕事しなくて一生暮らせるようなお嬢様が多いとこだから‥一般人は行かないほうがいいよ
文系理系というより 東大慶應早稲田一橋東工大とその他といった感じ。
つまり都内難関大かその他か
地方大の京大は東大に大きく突き放され早慶一工にそのうち抜かされるというのが通説
多分違うと思う
京大の話なんかしてないし
りーうしで草
関学落ちの立命館A判定やな
関学もコレクションに欲しかったなぁ
法学部法律学科3教科ボーダー得点率
1.上智大 86%
2.早稲田 85%
2.中央大 85%
4.青学大 84%
4.立教大 84% ←英検含む
6.法政大 83%
7.明治大 81%
7.学習院 81% ←一般率18%
9.成蹊大 79% ←現文のみ
9.國學院 79% ←現文のみ、得意科目2倍
9.東洋大 79% ←現文のみ、英検含む
12.明学大 78%
13.専修大 77%
13.獨協大 77% ←現文のみ
15.国士舘 75% ←F
15.駒澤大 75% ←現文のみ
15.成城大 75%
18.日本大 72%
18.帝京大 72% ←これより下はF
20.東海大 70%
21.大東大 69%
22.亜細亜 62%
>>231
早稲田法とか政経の共テ利用(単独)は5教科6科目
受サロでつまらん嘘工作しても効果なくてむなしいと思うんだけど
https://www.waseda.jp/inst/admission/undergraduate/system/center/
法曹は苦しい時代。
この分布表めっちゃわかりやすい
広島法>東大文一で草
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/dl/2022-DN-shikyo-hougaku.xlsx
【朗報】日大かろうじて日東駒専に踏みとどまる
駒澤
法律 75%
経済 77%
経営 74%
専修
法律 77%
経済 75%
経営 78%
東洋
法律 79%
経済 76%
経営 77%
日大
法律 72%
経済 64%
商業 70%
東海
法律 70%
経済 70%
経営 72%
日大経済は漢文まであるから少し下がってるな
東海大は都心移転で上げてきたのか
日大ともう差がない
逆に今がお買い得なんだろうけど萌える
.
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【国際基督教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.3%、-7.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、-5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、-10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、-10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、-15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、-10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、-10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、-10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、-10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、-10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、-15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、-5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、-5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、-5ポイント
.
A判定なら合格決定よな?
その他地域は幕府を恨めなww
それでもAなら大丈夫だろうけど
地方に変更すれば+1ランク
法律
東洋79% 専修77% 駒澤75% 近大73% 日大72% 京産71% 甲南71% 龍谷69%
経済
駒澤77% 東洋76% 専修75% 甲南72% 京産72% 近大70% 龍谷69% 日大64%
経営
専修78% 東洋77% 日大75% 駒澤74% 甲南73% 京産71% 龍谷67% 近大67%
明確に日東駒専>産近甲龍だな
やっぱり東京以外の私大はきついな
河合塾Eやった
ボーダー68%、自分は60%
11月に出した学校推薦は2月初旬にあるけど…
受かる可能性あるかね?
おめ
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
学習院77.0%
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
中央80.0%
法政77.0%(キャリアデザイン)
総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.1%
中央80.3%
学習院77.9%
学習院はもう成成明学ニッコマだな
3科目と一緒にするアホウセイ
それ除いても法政中央以下の推薦大学
法学部一般率18%にしてもマーチ最下位
とっととマーチから出てけ
.
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【国際基督教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.3%、-7.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、-5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、-10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、-10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、-15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、-10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、-10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、-10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、-10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、-10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、-15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、-5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、-5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、-5ポイント
.
埼玉大学教育学部 中学技術 49% 二次なし
ワロタ
今の時代旧帝以外の教育は全部レベル低い
横国 教育 美術 56%
去年、5人募集で2人受験2人合格の横国で草
流石に美術を出すのはおかしい
地底教育なんて別に教師にもならんのに雑魚だぞ
地底教育は他学部文系とそう変わらんよ
東北大とかみてこい
東北大の中でも一段と雑魚
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
学習院77.0%
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.8%
中央80.3%
学習院77.9%
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
学習院77.0%
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.8%
中央80.3%
学習院77.9%
早稲田スポ科は馬鹿だ!地底未満だって言ってるのと同じよ
中央商3教科 会計75% 国際マーケ76%
この辺もなかなか
訂正版
法政キャリア→法政社会に変更
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
学習院77.0%
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.8%
中央80.3%
学習院77.9%
訂正版
法政キャリア→法政社会に変更
学習院経済は4科目なので除外
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.8%
中央80.3%
学習院78.2%
終わったな
一般率18%にしても法政青学に届かずマーチ未満の模様
共テ利用?
はい
経験上、B判定なら合格の可能性の方が高いと思うよ
ありがとうございます
それか余程二次でやらかさない限り落ちない?
親から「あんた、これで落ちたらたいがいやで?落ちたら引くわ」て言われたんだけど二次に自信無い…
>>295
A判定でも落ちる時は余裕で落ちる
けど記述でちゃんと偏差値持ってんなら余程やらかさない限り大丈夫
で、どこ志望?偏差値どんくらい??
大阪公立大(医医)
偏差値は60台後半で微妙
特に化学が弱くて共通テストでも75しか取れてないのがすごく引っかかってて、やっぱり変えた方がいいのかなと
それは悪いこと言わないから変更した方がいいよ
共通で50点も差が付いてたら偏差値72.5以上じゃないと逆転は無理
共通テストでは差は付いていないと思います
A判定だったので
よく読んだら化学75点という意味ね
75%と勘違いしてたわ
ごめんね
いえ、読み返してみると自分の書き方が紛らわしかったです
化学が駄目なので二次が英数のみの徳島にでも変えようか迷ったりしていまして…
今年の化学も難しかったからそこまで悪くないと思うけど
共通のボーダーのってんなら
しかし確実に今年入学しようと思うなら実力よりワンランク下の方がいいよ
大阪公立の受験者は偏差値70以上が大半だと思うし1教科のミスで取り返しがつかなくなる
滋賀医
和歌山県医
徳島
香川
あたりかなあ
ちなみに2次科目の化学以外の共テは何点くらい取れてる?
英194
数173
物90
化75
です
化学やらかしても共テの分で相殺できるだろうから平気だと思う
なんならここから1ヶ月頑張れば化学はだいぶ変わる
どうしても化学だけは苦手で出来る気がしないんですよね
科目変えようと思って夏ごろまで生物やってましたが、生物もなかなか記述や考察が難しく化学に戻ってきました
得意な人が羨ましい
>>295
Aなんてすごいやん!!
そのまま頑張ったらいいのに!!
さっきE判定であかんなぁって親にLINEしたら、本気でそこに行きたいんやったら今日から2次試験頑張れ!って言われた
2次試験比率は38%しかないねんけどな、頑張る
正直もうちょい戦略練った方が良いかも
どこ志望?偏差値どんくらい??
励ましてくれてありがとう
豆腐メンタルなので今からビビッてます
違う学部やけど私もハム大やで!
E判定やけど、学校推薦あるから先に合格取ってくるわ!
頑張ってくださいね
健闘を祈ります
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
今の時期に大学人気ランキングきたw
大学人気ランキング2021年末版…国公私立Best30
https://news.yahoo.co.jp/articles/612b9706171886c385e268acddc3c177316f1b63
【私立大学】
1位「青山学院大学」
2位「近畿大学」
3位「関西大学」
4位「慶應義塾大学」
5位「明治大学」
6位「早稲田大学」
7位「上智大学」
8位「中央大学」
9位「同志社大学」
10位「立命館大学」
関学大経済経済3教科 76%
関学大法法律3教科 75%
関西大社会メディア3教科 74%
関西大社会社シス3教科 71%
立命とか85%だよなあ
なんでここまで差がひらいた
関西私大は同志社以外もうダメだろ
立命はまだ知名度があるから全国から人集められそうだが、関関はそれすら無理
法学部とか同志社より立命の5科目の方がだいぶ高いぞ
.
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【国際基督教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.3%、-7.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、-5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、-10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、-10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、-15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、-10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、-10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、-10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、-10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、-10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、-15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、-5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、-5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、-5ポイント
.
>>307
2022年度大学入学共通テスト 自己採点集計データネット 合格可能性判定基準 東大vs医学科(一般枠)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html
B判 C判
90.6 % 88.9 % 東京大 理科三類
89.6 % 87.2 % 京都大 医
88.3 % 85.6 % 東京医歯大 医
87.0 % 84.0 % 大阪大 医
86.7 % 84.4 % 名古屋大 医
86.1 % 83.3 % 東京大 理科一類★
85.6 % 83.3 % 九州大 医
85.6 % 83.2 % 東北大 医
85.6 % 82.8 % 東京大 理科二類★
85.0 % 82.0 % 横浜市立大 医
84.7 % 81.9 % 神戸大 医
84.4 % 82.2 % 筑波大 医
84.4 % 81.1 % 千葉大 医
83.3 % 81.1 % 京都府立医大 医
83.0 % 81.0 % 岡山大 医
82.8 % 80.6 % 広島大 医
82.7 % 80.9 % 名古屋市立大 医
82.5 % 80.0 % 三重大 医
82.3 % 80.0 % 大阪公立大 医
82.2 % 78.9 % 金沢大 医薬保健
81.7 % 79.4 % 岐阜大 医
81.7 % 79.2 % 和歌山県立医大 医
81.7 % 78.3 % 北海道大 医
81.3 % 79.3 % 新潟大 医
81.3 % 78.8 % 熊本大 医
81.1 % 78.9 % 信州大 医
81.1 % 78.9 % 山口大 医
81.1 % 78.9 % 徳島大 医
81.1 % 78.9 % 奈良県立医大 医
80.8 % 78.3 % 滋賀医大 医
80.7 % 77.9 % 島根大 医
80.7 % 77.9 % 香川大 医
80.7 % 77.9 % 札幌医大 医
80.6 % 78.9 % 高知大 医
80.6 % 78.3 % 鹿児島大 医
80.0 % 77.8 % 富山大 医
80.0 % 77.8 % 浜松医大 医
80.0 % 77.3 % 秋田大 医
80.0 % 76.7 % 群馬大 医
80.0 % 76.7 % 長崎大 医
79.4 % 77.2 % 山形大 医
79.4 % 77.2 % 鳥取大 医
79.4 % 77.2 % 琉球大 医
79.0 % 76.0 % 弘前大 医
78.9 % 76.7 % 大分大 医
78.9 % 76.7 % 宮崎大 医
78.9 % 75.6 % 愛媛大 医
78.6 % 76.2 % 佐賀大 医
78.5 % 76.2 % 福島県立医大 医
78.3 % 76.1 % 福井大 医
78.2 % 75.5 % 旭川医大 医
これに京大とか東工挟んだ表も欲しい
京大の場合は理数科目がないから比べても意味ないよね
工学部でも82%程あって今年は旧帝クラスだけど去年は地方医レベルだったし
理とか薬なら比較できそう
ありがとー!
これで法政経は二次三教科で数学もあるのか
千葉早慶の時代になったな
失敗した
なんとかならんかな
ワロタ
数学がアレじゃ仕方ない
法学部
65%
(難化した数学1A必須のため、4科目型では76%)
文学部
76%
法学部
65%
(難化した数学1A必須のため、4科目型では76%)
文学部
76%
経済学部
80%
商学部
82%
https://i.imgur.com/WfahUkQ.jpg
法学部
75%
文学部
76%〜81%
経済学部
76%
商学部
82%
法学部
74%
文学部
78〜87%
経済学部
77%
商学部
74%
立命館法5科目81%あったよね
上智外英のほうが高く出てる
法学部
85%
文学部
79% 〜 82%
経済学部
78%
経営学部
86%
.
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【国際基督教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.3%、-7.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、-5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、-10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、-10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、-15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、-10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、-10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、-10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、-10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、-10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、-15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、-5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、-5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、-5ポイント
.
それを大量に取ってんのが立命なんだわ
なのであそこまでの実績が作れるのだろ
合格者の殆どは入学しないってのは立命館も変わらんだろうよ
なので大量の合格者を出して確実に入学者を集めてるんやね
大量に出してもこのボーダーだよ
別の私立共通テスト利用でA判定だったからランク下の私立出願しなくていいかって確認のつもりで話しに行ったらリサーチに出してない人もいる、100%じゃないから出願しろって言われたんだけどこれで落ちるなんてことまずないよな
十中八九水増し目的だろうけどマークミスで共テ利用も落ちて全滅浪人とか無くはないからなぁ
そうだよなぁ 不安がないって言ったら嘘になるけどそんな事まで言い出したらキリがないって思うし水増しの為に使われるのも癪だわ
第一志望の試験日の前に合格発表があるなら滑り止めとして受けても良いんじゃない?
1個受かってると結構気持ち違うよ
共テ利用の合格発表より前に合否わかるなら尚良し
ありがとう ゆっくり考え直してみる
東洋5科目ボーダー得点率
文学部
68%
社会学部
70%
経済学部
71%
経営学部
66%
法学部
68%
ニッコマでも70パー弱はあるんだな
そこらを共通利用で入学する受験生はほぼ居ない
だから合格者数減らしてボーダーをあげる事に腐心
東京一早慶は支配層であり上級国民
(財界、政界、法曹は東早慶で独占)
マーチ≧旧帝大=東工大
マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政難)でしか採用されないwwww)
<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数
===↓経済界の支配層===
1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%
==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H
難関花形19社就職ランキング2021
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47
放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
↓コネ採用が全く通用しない外資系でさえ東大と早慶は別格。旧帝なんぞ学歴フィルターで落とされるwwww
●外資系投資銀行で働く人の出身校(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8
A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB
>Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。
ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111
3 早稲田大学 95
モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70
JPモルガン上位10
1 慶応大学 45
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30
●GAFA出身大学ランキング(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。
<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31
1 慶応 75
2 早稲田 65
3 東大 64
東大出て外資系に勤めるなんて
国を背負う気概が足りない
早稲田は抜けてるな
さすが
85%早稲田法 5教科6科目
早稲田政治 5教科6科目
早稲田経済 5教科6科目
中央法 3科目
82% 中央法 5科目
81% 明治法 3科目
76% 明治法 5科目
早稲田法は数2B要らないから早稲田政経より楽だよ
>>384
明治法は東洋法や専修法と殆ど変わんなくね?
それとも明治は3教科じゃなく4教科なの?
法律
明治81% 東洋79% 専修77%
地元の横国より学芸大のほうがイメージ良い
同志社に蹴られまくる立命館が
こんなに高くねえよ
データ信用できるかよw
同志社大学
法学部
74%
文学部
78%
経済学部
77%
商学部
74%
立命館大学
法学部
85%
文学部
79%
経済学部
78%
経営学部
86%
東進最新データ
同志社生命100-0立命館理工
同志社スポ100-0立命館スポ
同志社心理100-0立命館心理
同志社グロ100-0立命館国際
同志社グロ地域100-0立命館法
同志社グロ地域100-0立命館産業
同志社グロ地域100-0立命館国際
同志社全体100-0立命館全体
wなんて死文専願だろw
共通利用で何人入学してるのかわかんないバカ?
大学実績でわかんないバカ?
>>390
関関同立のデータさっそく貼ったの
出口実績の立命ジジイw
しっかり国際系は外してるw
信用出来るもなにもこれ河合が集計してんだわ
>>390
立命館が同志社より上?
河合よな??
なおワイ共テ利用は立命館しかA判定出んかった…
定員が少ないからだろ
明治も低すぎる
データ信用性なし
>>391
明治もけっこう低いよな
立命館ごときがあの数字はおかしいなwww
今回の河合データは参考程度にもならないよ
当初の志望校に初志貫徹だよ
同志社グローバル
共通3科目 84-88%
立命館国際関係
共通7科目 83%
共通5科目 86%
共通3科目 91%
関西学院国際
共通7科目 79%
共通5科目 83%
共通3科目 87%
出た! 出口実績立命ジジイw
関学の出身地見てきてな
殆ど兵庫と一部の大阪だから
立命志望は遠い関学は受験しないの
何故か立命は2時間もかかって遠いのに併願されちゃうから誤解されちゃうんだよねえ
経済学科ボーダー
明治87%
立教83%
上智82%←雑魚すぎwww
中央81%
青学80%
関大80%
立命館78%
法政77%
同志社77%←雑魚すぎwww
関学76%
【共通テスト 6科目で平均点最低】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415691
大学入試センターは19日、15、16日に実施した大学入学共通テストの各科目の平均点(中間集計)を発表。「数学I・A」など6科目は、前身の大学入試センター試験の時代を含めて過去最低となった。
東京大のボーダー得点率は、文科一類81%▽文科二類81%▽文科三類81%▽理科一類85%▽理科二類84%▽理科三類88%
ちょっと数学が難しくなったらこれか
こんな地頭のやつが高級官僚になってるんだから結果は見えてるよな
ちょっとじゃないんやでお爺ちゃん
.
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【国際基督教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.3%、-7.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、-5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、-5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、-10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、-10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、-15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、-5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、-10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、-10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、-5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、-10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、-10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、-10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、-15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、-5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、-5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、-5ポイント
.
図らずも、東大理1>>ほぼ全ての医学部
が顕になったな
そこそこ難しい問題を解ききる力は地底医の学生の方が高いといった言説を例年よく見ていたが、バンザイでは東大理1は85と例年比で5%ほどしか下がっていないが、東北医や九大医が81と例年比で8%近く落としているのを見るに、基礎、標準、応用の全てのレベルで東大理類>>国立医だとハッキリしたわけだ。(阪大医でさえ84%がボーダー)
↓のような医学部妄信者が目を醒ます良いきっかけになるだろう。
https://twitter.com/iicual/status/1483360247271936000?t=5HDowIiCvi4tLFHFSHzqFA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
青天井だから上位3分の2ぐらいの奴らはこれぐらい屁でもないんだろな
どっちが当てになるかは知らんが
東工勢は比較的国社弱いし
ボーダー近くにいっぱい固まって激戦だけど
超上位層はスッカスカということがもろバレしてるな
実際、2004~2007年くらいは難しかったそうだよ
その頃は医学部定員少ないのとまだ地方進学校も力あったし、1学年も今より多かった
地域枠なんてのも今よりずっと少なかったしね
国医全体で見ないと
上位層は理三京医ですが
東大の下位に上位層スッカスカと言ってんのと同じだぞ
数学以外は平均点6割ぐらいの通常のレベルだけど、数学は異常
1A38点、2B43点(データネット)
東大や医学部のボーダーも下がっているということは、一部に難問が含まれていて高得点がとりにくい問題だったのかね
まだやってないからわからんけど
難易度より分量だと思う
>>426
数1Aをざっとやってみた
確かに例年よりも難しい問題もあるが、そんなに激ムズというわけでもない
受験生が迷ったとすれば、誘導をうまく読み取れるかどうかだと思う
何が言いたいのだか読み取れるかで勝負が決まった感がある
読み取れればそんなに難しいことはやっていないことがわかる
日比谷高校出身 東京六大学初の女性応援団長
明治最高の応援 団長による明治大学校歌&挨拶
時代を切り開く先輩諸姉
閉塞した社会の価値観を打ち破るイノベーターという観点から見た場合、個人的には今年大
学を卒業したばかりとなる、
一人の日比谷高校OGを忘れるわけにはいかない。
彼女の名は、新宅杏子OG。
東京六大学史上初の女性応援団長である。
明治大学応援団第九十六代団長である彼女は、3年生までフルートを吹いていたはずなのに
、いつの間にか組織全体の信頼を受け、性別を問わず団長に押し上げられてしまった真のリー
ダーだ。
彼女は完全な男性社会の中で自らが男子に同化するのではなく、容姿も考え方も女子のまま
、爽やかに、
そして軽やかに、この女性に対して不寛容なはずの組織をまとめ上げ、平成の世が終わろうと
する
現在、時代錯誤な価値観を象徴するような応援団という古き男社会を、未来に向けて可能性
を秘めた組織に変えて見せた。
むしろ昔より若くして稼げるし
医学部の易化は定員増と地方の高校のレベル低下のせい
定員増しは殆ど地域枠だから偏差値とは関係ない
地方公立トップの上位層は前期を受ける前に一般枠推薦や地域枠推薦で合格しているのが多いからなあ
危険な前期を避ける傾向がある
安定志向なんだろ
いやあるだろw
白門都心回帰・都心展開part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1636108327/
977 名前:名無しさん :2022/01/19(水) 18:16:46
共通ボーダー出たが、3科目5科目をあと2-3%ずつ上げたいな
河合共通テストボーダー
85%早稲田法 5教科6科目
早稲田政治 5教科6科目
早稲田経済 5教科6科目
中央法 3科目
82% 中央法 5科目
81% 明大法 3科目
76% 明大法 5科目
明治政経とか除いてて草
ほんとコンプの塊だなこいつら
>>432
河合塾ボーダー
法学部
3教科:立命館85>同志社82>>関学大75>>関西大65
5教科:立命館81>>同志社(4教科74)>関学大71>関西大(4教科76)
7教科:立命館79>関西大(6教科74)>関学大68
明治政経の共通テスト利用の募集人数書いてから言えよ
中央キモい
話にならんなお前
何年受験生見ててこの分析力の無さなんだよこいつらは
どんな問題見ても標準的標準的言うのが仕事なんかね
失敗したら獣医も考えていたけど、去年80だったのに72w
下がりすぎだろw
経済64%ってなんだよこれwww
都心移転した東海に並ばれてる
国語も難化と言われてるけど、解いてみた感じ普通だったし、なんなら現代文は満点取りやすいと思った
東進W合格は
東洋>駒澤>ポンコツ>専修
河合塾偏差値は大東亜レベル
河合塾ボーダー
法学部
3教科:立命館85>同志社82>>関学大75>>関西大65
5教科:立命館81>>関西大(4教科76)>同志社(4教科74)>関学大71>
7教科:立命館79>関西大(6教科74)>関学大68
ま、最難関は数学だったが
77パーって笑
河合塾ボーダーって志願者見てるのかな
模試での志望数だけで判定してないか
共通テスト利用1/14で各私大締切だよね
集計中だと思うが…
本日のHP公表1/18集計
法政前年比54.7%
中央54.2% 厳しくない??
(私)関西 システム 電気-テ併語
バグってるね
英語に点数が入って200点換算されてない
明治政経のボーダーが毎年高い理由
明治政治
募集8←wwwwwwwwwwwwww
合格45←wwwwwwwwwwwww
明治経済
募集15←wwwwwwwwwwwwww
合格54←wwwwwwwwwwwwww
中央法
募集24
合格368
絞って高く見せてるだけの見栄張り学部
それが明治政経
引用元: ・河合塾が共通テストボーダー公開