高卒ワイ、もし自分が大学生だったらの妄想して楽しむw

1: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:51:39 ID:Ynbt

虚しい

 

35: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:02:01 ID:M0cq
なんでもしたらええの
無職なら小説書くなんてどうや?
リクエストしたいわ>>1

 

40: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:03:29 ID:Ynbt
>>35
学ない
文字は無理

 

2: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:52:05 ID:mNi4
ワイも高卒でニートしてた時それしてた
サークル入る妄想とかする

 

3: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:52:21 ID:Ynbt
>>2
今ワイは?

 

4: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:52:51 ID:3OGs
大学が舞台の漫画とか純粋に楽しめないやつな

 

7: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:53:32 ID:Ynbt
>>4
でんじゃらすじーさんまでなら読める

 

5: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:53:06 ID:Ynbt
Twitterでは時間に余裕のある大学生ってことにしてるけど、無職なんや、みんなごめん

 

6: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:53:21 ID:n7Rf
バレとるで多分

 

8: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:53:51 ID:xdZn
今いくつや
学費は払って貰えんかったんか

 

10: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:54:37 ID:Ynbt
>>8
ハタチ
親は大学行けと言う

 

11: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:55:44 ID:xdZn
>>10
なら行けや
大阪芸大なら難易度も低いしいけるぞ

 

12: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:55:58 ID:Ynbt
>>11
美大?ムリムリ

 

14: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:56:55 ID:xdZn
>>12
AOで比較的簡単にいけるぞ
レベルの高い都内私立より楽や

 

15: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:57:18 ID:Ynbt
>>14
美術分からん

 

13: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:56:44 ID:Ynbt
大学行ける人って頭いいからな普通に

 

16: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:57:24 ID:xdZn
>>13
Fランって聞いたことないんか?

 

20: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:58:02 ID:Ynbt
>>16
そんなの一部
大学行ける人で本当に頭の悪い人はいない

 

19: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:57:58 ID:mNnK
>>13
地方私立大学ならガバガバよ

 

17: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:57:29 ID:pUab
公立短大から編入ええぞ

 

18: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:57:43 ID:vCiZ
大学行ってりゃもうちょい仕事の選択肢はあったんやろうなと思うわ

 

21: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:58:11 ID:xdZn
>>18
Fランでも選択肢広がるらしいからな

 

27: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:59:39 ID:vCiZ
>>21
Fランだろうが旧帝だろうが大卒は大卒やんな 大卒以上やないと募集できひんのもあるしそれだけでも大きくちゃうわね

 

22: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:58:20 ID:Ynbt
>>18
何やってる?

 

34: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:01:36 ID:vCiZ
>>22
コンクリート屋さんで品質管理やっとるで

 

37: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:02:54 ID:Ynbt
>>34
立派

 

46: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:08:23 ID:vCiZ
>>37
求人票見てるとやっぱり総合職は大卒以上の募集多いしランクはどうあれ大学は行ったほうがええわ

 

23: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:58:30 ID:ex4y
Fラン以下の人間もおるんやな

 

24: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:59:08 ID:Ynbt
>>23
人生やり直してえ

 

25: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:59:24 ID:pUab
実家いられるだけで勝ち組

 

28: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:59:48 ID:Ynbt
>>25
もう子供扱いされない歳になって焦りヤバい

 

29: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:00:16 ID:xdZn
>>28
大学入れるって言ってくれる親がいるだけマシや

 

26: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)18:59:32 ID:xdZn
BFの大学はマジでザルや
高校時代に入試問題見たけどカスみたいなもんしかなかった
センター利用は知らん

 

30: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:00:17 ID:mNnK
自己評価低くなりすぎてやる気無くなったんじゃね

 

31: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:01:12 ID:f4zX
Fランと高専どちらが上かな?

 

39: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:03:20 ID:mNnK
>>31
高専ってどうもかなり上だな
エネルギー資源系の就職あるから

 

32: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:01:33 ID:hyFP
あとなんか「どうせワイなんか○○なんや」って悪い予言してそれが成就するように行動する変な癖がついとる

 

33: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:01:34 ID:M0cq
わい

 

36: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:02:36 ID:pD9I
Fランでできることは99パーセント高卒でもできる

 

38: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:03:15 ID:pUab
学費稼ぎたいけど仕事続かんしあかん

 

41: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:03:53 ID:Ynbt
>>38
どのくらい貯まった?

 

42: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:05:52 ID:pUab
>>41
今50万
1ヶ月働けてない

 

43: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:06:06 ID:Ynbt
>>42
すげ

 

44: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:06:23 ID:M0cq
絵はどうや?

 

45: 学歴ちゃんねる 21/11/27(土)19:06:44 ID:Ynbt
>>44
描いたことない

引用元: ・高卒ワイ、もし自分が大学生だったらの妄想して楽しむw