リアル早稲田生はこれやった
1位 横国大6名 40.0%
2位 千葉大2名 13.3%
2位 筑波大2名 13.3%
4位 都立大1名 6.7%
4位 埼玉大1名 6.7%
4位 北海道1名 6.7%
4位 一橋大1名 6.7%
4位 京都大1名 6.7%
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
>>3又は2教科の偏差値
均 文 法 経 営
早稲田 67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智 64.7 63.8 65.2 65.1 –.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治 63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教 62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央 60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政 60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7
慶應SFC=MARCH下位!!!!!
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
>>3又は2教科の偏差値
均 文 法 経 営
早稲田 67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智 64.7 63.8 65.2 65.1 –.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治 63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教 62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央 60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政 60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7
慶應SFC=MARCH下位!!!!!
>>1
河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値
73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
>>1
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)
72.5 東京
…
70 京都
…
68 一橋
…
66 大阪
65.5
65 名古屋
64.5 早稲田
64 東北 九州 慶應義塾
63.5
63 横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62 上智
61.5
61
60.5 千葉
60 首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59 金沢 岡山 広島
58.5
58 埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57 兵庫県立
56.5 中央
56 三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55 新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54 富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53 和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52 弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51 福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知
>>1
<文系の入学者平均偏差値2001>
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
69 東大文一69.5
68 京大法68.6 京大文68.3
67 東大文二67.7 東大文三67.7
66 京大経済66.6
65 慶應法65.1 早稲田政経65.0
64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0
63 一橋商63.4 お茶大生科63.4 東北法63.0
62 神戸大文62.9 神戸大経営62.6
61 上智法61.7 中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
60 お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3
59 金沢大法59.9 東外大外語59.8
58 ICU養58.9
57 立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1
56 立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
55
54
53 青学国政53.0
52
51 青学経営51.8
インタビュー答えたのは
教育ばかりだったやつだろ、これ
西日本は知らん
で法政大生は
岐阜大とか島根大とか茨城大とか国公立と比べるのはおこがましい
とかだったよな
MARCHに志望校を変えた元国立志望のレベルは5s金岡広レベルで、MARCHを滑り止めにできるのは地帝横国筑波神戸レベル。まあ法政中央=5s 明治立教中央=金岡広じゃない?
これ
上と下との差がありすぎる
埼玉に絡む理由はこれやろうな
————————
金岡千広 マーチ(上)
地方国立 マーチ(下)
————————
ニッコマ
——————
大東亜以下⑨ Fラン
それより少し下くらいの国立大がトントンな感覚。
下位学部は正直ニッコマとあんまし変わらんからな
身の程知らずすぎて草
2021年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 8月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)257 新宿 (東京)118
横浜翠嵐(神奈)246 川越女子(埼玉)113
県立船橋(千葉)229 熊谷 (埼玉)112
湘南 (神奈川)229 越谷北 (埼玉)110
日比谷 (東京)226 小田原(神奈川)108
国立 (東京)213 不動岡 (埼玉)106
大宮 (埼玉)210 川和 (神奈川)98
戸山 (東京)193 都立武蔵(東京)97
西 (東京)192 佐原 (千葉)95
県立川越(埼玉)183 長生 (千葉)94
浦和一女(埼玉)166 蕨 (埼玉)93
県立千葉(千葉)162 小石川 (東京)92
立川 (東京)162 所沢北 (埼玉)89
春日部 (埼玉)160 多摩 (神奈川)82
千葉東 (千葉)156 南 (神奈川)82
八王子東(東京)153 相模原(神奈川)81
柏陽 (神奈川)150 平塚江南(神奈)81
市立浦和(埼玉)145 横浜緑ヶ丘(神奈)81
東葛飾 (千葉)145 浦和西 (埼玉)79
青山 (東京)143 横須賀(神奈川)77
厚木 (神奈川)133 竹早 (東京)76
国分寺 (東京)132 市立銚子(千葉)75
小山台 (東京)126 小松川 (東京)73
佐倉 (千葉)123 駒場 (東京)73
横浜サイエンス(神奈)123 白鴎 (東京)72
61川口北、52熊谷女子、51熊谷西、48越ヶ谷、43伊奈学園総合
69木更津、66市立千葉、53小金、49薬園台、48県立柏、41成東
71立川国際、68両国、67日野台、66町田,三鷹、65北園、64大泉、62武蔵野北、57桜修館、54南多摩、53三田、51富士、50多摩科学、48昭和、45上野、43小金井北,文京、42豊多摩、40九段
62相模原中等,大和、57光陵、48鎌倉,希望ヶ丘、45平塚中等、43金沢、41横浜平沼
2011-2020年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712/85-94/?v=pc
≫19
これが早慶上理と明治駒沢の差か
GMARCH生100人に調査!!同じくらいのレベルの国公立は!?
https://yahoo.jp.//univ.exam.125586.688
埼玉大27人
信州大11人
茨城大9人
新潟大9人
宇都宮大4人
静岡大4人
高崎経済大3人
東京都立大3人
琉球大3人
群馬大2人
千葉大2人
東京学芸大2人
広島大2人
小樽商科大1人
東北大1人
福島大1人
大阪大1人
岡山大1人
なし 14人
GMARCH生100人に調査!!自分たちと同じくらいのレベルの国公立は!?
https://yahoo.jp.//univ.exam.125586.688
埼玉大27人
信州大11人
茨城大9人
新潟大9人
宇都宮大4人
静岡大4人
高崎経済大3人
東京都立大3人
琉球大3人
群馬大2人
千葉大2人
東京学芸大2人
広島大2人
小樽商科大1人
東北大1人
福島大1人
大阪大1人
岡山大1人
なし 14人
埼玉には勝ちで千葉には負け
この間どこや
早慶=地帝
上理=横国筑波都立大阪公立
MARCH=金岡千広下位学部5S
成成明学=5山からSTARS
日東駒専=北見室蘭北教地方公立上位
大東亜帝国=釧路公立とかの下位公立
そんな綺麗に分布別れしとらんよ。
無試験もいるから4割はそもそも国立大に行けない連中。
GMARCH生100人に調査!!同じくらいのレベルの国公立は!?
https://yahoo.jp.//univ.exam.125586.688
埼玉大27人
信州大11人
茨城大9人
新潟大9人
宇都宮大4人
静岡大4人
高崎経済大3人
東京都立大3人
琉球大3人
群馬大2人
千葉大2人
東京学芸大2人
広島大2人
小樽商科大1人
東北大1人
福島大1人
大阪大1人
岡山大1人
なし 14人
5山以下なんだろうな
>>30
横国経済-慶應経済 0-100
横国経済-慶應商 0-100
横国経済-上智経済 100-0
横国経済-中央法 100-0
横国経済-明治政経 100-0
新しいデータで横国文系はこんなもんだな
CHG=5S
難易度や就職、平均年収で較べたらこんなもの
とりあえず置いておくで
2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)
横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン
偏差値60未満の主要高校
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1目黒55.1
ーーーー偏差値55(専願マーカン、成成明学)ーーーー
熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6
※川和61.8は早大現役進学1位
国立大水準にない偏差値60未満でもマーチは3桁合格の高校が続出していることから私立大は専願乱れ打ちすると格段に入りやすいことがわかる。
真ん中で山梨
下は国公立無理
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2015年第1回ベネッセ駿台マーク模試の追跡調査より、MARCH経済学部
2015年 明治 青学 立教 中央 法政
偏差値 合 否 合 否 合 否 合 否 合 否
75~79 66 12 – – -5 -5 – – – –
70~74 .190 81 27 17 43 26 39 11 32 11
65~69 .281 .230 80 90 .104 .114 .133 82 92 45
60~64 .190 .388 .101 .273 .109 .289 .159 .209 .177 .165
55~59 76 .328 64 .365 59 .336 .105 .290 .149 .327
50~54 27 .228 29 .279 20 .204 33 .250 67 .348
45~49 – – -2 .164 – – 15 .154 14 .226
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率
法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
★青学79.5% ←4科目入試
法政77.3%
★学習院77.0%←4科目入試
商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%
文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%
国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
★学習院75.0%←数学必須の4科目入試
社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
中央80.0%
法政77.0%(キャリアデザイン)
総合
立教86.3%
★青学84.0%←経済は4科目入試
明治83.3%
法政81.1%
中央80.3%
★学習院77.9%←4学部中2学部が4科目入試
国立なら良くて5sくらいじゃない
横浜市立(非医)辺り?
でも国立では難しそう
青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科大理学
青学理工20-80理科大理工
まあ横国~埼玉かな
そうだが他に地方国立大と接点ない
明治と千葉で0対100で完敗なんだが
マーチ文系=5S
マーチ理系=5山
もっと幅を持たせれば
マーチ文系=金岡千広5S
マーチ理系=5山以下の国立大学北見工業まで全部
文系も理系も変わらんし、むしろ文系の方がアホだろ
数理やってねえし
地元の公務員になれるならいいけれどね
国立大学理系はマーチ文系なんか気にするなよ
理系内の序列だけに拘りなさい
国立大文系もありだよ
マーチはC級
マーチ行こうとしたら地方出身者は東京出ていかなくてはならない
若干のハードルがある
教員公務員地元企業なら問題ないだろう
就職っても8割は400社いけないんだから
国立は地元企業公務員志向が強くて、そもそも首都圏で大企業受けたりする人が少ないからMARCHに就職実績で劣ってるってだけであって就活での受け自体はそんなに悪くない
Uターンで帰ってくるのもいるからなあ
その関西弁は近大マグロあたりちゃうの?それともちょい上の立命館か?
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
>>73
まあ、でも、その感覚は正しいと思うし、
逆にその状況で、これから人生バラ色とか思う方が
今後の人生やばそうだと思うけどな。
やけになったり、やさぐれてもいけないだろうが。
2020全統模試
理工農薬 英語 数学 理科 平均
明治 61.6 62.5 60.6 61.6
立教 60.8 60.7 59.6 60.4
青山 59.3 60.7 59.0 59.7
中央 59.4 59.7 57.8 59.0
法政 58.7 57.9 56.3 57.6
2020全統記述
理工農薬 英語 数学 理科 平均
東北 64.3 62.1 62.6 63.0
名大 62.8 61.4 61.5 61.9
横国 62.8 60.8 61.0 61.6
九大 62.7 60.2 61.1 61.3
お茶 64.1 59.7 59.5 61.1
北大 62.2 59.2 60.0 60.5
筑波 62.2 58.5 58.9 59.9
千葉 60.3 58.0 58.4 58.9
電通 58.3 58.5 57.8 58.2
農工 60.2 56.1 58.0 58.1
都立 58.0 56.8 56.6 57.1
埼玉 56.0 54.5 55.7 55.4
全統模試(記述&マーク)と全統記述の母集団の違いと
合格者≠入学者を考慮するとマーチは埼玉あたり
マーチ理系バイトが数人いるが横国ははっきり無理にみえり
本人たちも思ってるはず
広島岡山金沢=青学立教
埼玉横市=中央法政 このくらいだろ
それより3ランク私大をさげると正解!
>>80
文系はマーチ=横国千葉で、地方国立組は及ばない
マーチ看板学部の中央法とか立教経営とか青学国際、法政Gは旧帝文系や横国経済や広島教育クラス
理系は逆で、地方国立組は千葉都立農工電通あたりに相当し、私立なら理科大クラスでマーチは全敗なんでは
>>155
大阪公立や神戸大クラスになるとMARCH関関同立は共通テスト利用の方が楽
得意の3教科とはいえ対策しないと
大阪公立の二次試験より同志社の方が難しいし
まあ受かるけどなw
>>80
採用している身から言わせていただく
マーチは全部一緒
明治の法学部入っても法政のスポーツ健康学部入っても一緒
結局明治のチー牛より法政の体育会系のほうが欲しいわけ
体育会系なら法政だろうが中央学院、城西大あたりだろうがもう関係ないだろ
MARCH未満だし妥当
人殺しはするなと
それならまだマシ、最悪殺人まであると思うから気をつけてほしいな。
明治→上位国立医学部レベル
青学・立教→京都大学・東大レベル
中央・法政→地方旧帝大レベル
だと思ってるよ
マーチに通ってる人は東大蹴ってる人も多いらしいし
まあ法政中央非法含めMARCHは金沢、埼玉よりは上だろ
筑波、千葉、横国には分が悪いかな
横国経済 25 – 75 上智経済
横国経営 75 – 25 青学経済
筑波社会国際 75 – 25 明治政経
千葉法政経 75 – 25 中央法
金沢人間社会 33 – 67 中央法
金沢人間社会 67 – 33 法政法
埼玉経済 50 – 50 法政経営
埼玉経済 67 – 33 中央経済
>>89
上智>>横国>千葉≧明治青学立教中央法>>法政中央>>>>>>>金沢埼玉
こんな感じか
>>91
横国経済-慶應経済 0-100
横国経済-慶應商 0-100
横国経済-上智経済 100-0
横国経済-中央法 100-0
横国経済-明治政経 100-0
早慶>横国>上智>マーチ
最新だとこんな感じ。
参考に法政未満の国立
弘前大学・岩手大学・秋田大学・福島大学・山形大学・茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学・千葉大学・山梨大学・新潟大学・富山大学・金沢大学・福井大学・信州大学・岐阜大学・静岡大学・三重大学・滋賀大学・和歌山大学・鳥取大学・島根大学・岡山大学・広島大学・山口大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・高知大学・佐賀大学長崎大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学・琉球大学
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
地方を探せば、
マーチの下半分は国立大は無理な人達ですわ
とりあえず置いておくで
2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)
横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1目黒55.1
ーーーー偏差値55(専願マーカン、成成明学)ーーーー
熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6
※川和61.8は早大100名
※駒場58.6は明治合格120名
国立大水準にない偏差値60未満でもマーチは3桁合格の高校が続出していることから私立大は専願乱れ打ちすると格段に入りやすいことがわかる。
MAR≒千葉都立はかなり意見が割れるだろう
いい感じだね。
早慶はあってるがマーチが埼玉は間違い
マーチの下限値って秋田とかだよ
MARな
受かるって意味?
そうならマーチ生の過半数は受かる国立大ないような
そもそも国立受験資格すらないのに草しか生えないんだよな。
確かに、何だよトントンてw
>>117
学ないのか?収支がトントンとか使うやん。
〔形動〕二つのものの差がほとんどなく、ちょうど同じぐらいであるさま。
学力なら半分は非国立大レベルやからなあ
MARCH文系=5S
MARCH理系=STARS
こんなものだろ
文系なら学力じゃトントンな国公立はないだろ?
一般か専願か推薦かで滅茶苦茶幅があんのやろな。
いても1割に満たんだろうな
マーチのマジョリティは関東出身専願と無試験
これだけで7割は超える
そういうのを記念受験って言うんじゃねえかな。
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
明治受かったら千葉大は出願してても受験しない
就職力が大差だし
横国千葉都立は早慶受かってたら受けにいかないやつ多かったな
特にマーチ避けたいやつが都立法めっちゃ出してた
マーチしか抑えられてないやつはふつうに受けに行ってたぞ
それなのに何で辞退率こんな高いんや
うちの高校じゃ8割蹴ってたぞ
どこの高校?
あり得ないから言ってごらんw
>>142
筑駒とか開成あたりは8割辞退してるのでは?
あと関西の高校とか
灘や北野なんかも蹴りまくってる
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
埼玉=法政 こんな感じかな
教科や人数絞って見かけの数値高いけど
千葉と明治で100対0なんだが…
>>146
上智も横国経済を75%蹴る
千葉はマーチにすら蹴られるので論外
横国って一応国立なのに早慶上智にここまで蹴られるの可哀想だよな
マーチ上位は完封しているのが逆に闇深い
>>150
国立は文低理高
私立は文高理低
だから文系で比べると私立が有利に出る
理系なら横国は早慶並の選択度のはず
こういうデータは大学や学生の質より、学費や立地の差が出てるだけだけどね
>>151
大人数の方が声は大きくなりますね。
結局みんな自分が選んだ大学を少しでもよく見せたいと思うだけで、卒業生が多い大学や学部ほどその声は大きくなりますからね。
理系で横国選ばずに上智行く奴はいないし
経済も年によっては100-0で上智がけっ飛ばされてるから
そのW合格のデータが少なすぎるんだろう。
上とか下ってこういうことじゃないんだよ
私大は何校でも受けられるが国公立は1校した受けられない
なのでW合格選択云々の比較対象で序列は付けられない
ひとり横国辞退したのは知ってる
ここでは評判の悪い方です
とりあえず置いておくで
2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)
横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1目黒55.1
ーーーー偏差値55(専願マーカン、成成明学)ーーーー
熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6
※川和61.8は早大100名
※駒場58.6は明治合格120名
国立大水準にない偏差値60未満でもマーチは3桁合格の高校が続出していることから私立大は専願乱れ打ちすると格段に入りやすいことがわかる。
マーチの俺が言うんだから間違いない。
実はそれな、一般の偏差値だけ見てそう言ってるからな。半分くらいは無試験だから国立は無理だな。
マーチより共通テストのほうが難しい
かもな
一般の偏差値通りの連中は国公立大学や上の私大に抜けてるしな
世田谷の日本学園は2026年から共学化して明治大の系列校となり「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」になると。「日本学園」という名前は消えてしまうのか。 私はドイツ語教えに行っていたことがある。 出身者、Wikipediaでみるとわかるけど、ちょっととんでもない顔ぶれ。 nihongakuen.ed.jp/nichi-blog/inf…
本田雅也(hondama)
@hondayonda
明治 千葉
立教青学
中央法政 埼玉
ぐらいじゃね?
明治 群馬大
青学立教 宇都宮大
中央 茨城大
法政 秋田大
こんなもんだよマジレス
この人が分かりやすく証明しとるがな
ステハゲのふざけてるようでいい事言ってる
とくに明治関係者は肝に銘じるべき
学費安いから国立が有利なんだが、やはり就職のヤバさで相殺されている模様
普通に横国千葉はメェジより就職も難易度も桁違いだよ
明治より桁違いに悪いもんな国立のくせに雑魚すぎるわ
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
「実際、1浪して明治大学に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった」
文系と理系を分けないと
文系
都立=中央法学部>横市>埼玉=マーチ
理系
電通=農工>埼玉>マーチ
>>181
>文系
>都立=中央法学部>横市>埼玉=マーチ
それはないな。国公立有利なw合格選択でも
2020年
●埼玉経済 0 – 100 明治政経〇
https://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/2h9JtfL.png
●明治商 0 – 100 都立大経済経営〇
〇明治商 100 – 0 都立大法●
週刊朝日究極併願200 2019.11.29号
<W合格者の進学先>
〇埼玉経済 100 – 0 駒沢経営●
〇埼玉経済 100 – 0 東洋経済●
〇埼玉経済 100 – 0 日本経済●
〇埼玉経済 100 – 0 独協経済●
〇埼玉経済 100 – 0 成蹊経済●
〇埼玉経済 100 – 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 – 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 – 33.3 中央商●
△埼玉経済 50 – 50 立教経済△
●埼玉経済 0 – 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 – 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 – 100 慶応商学〇
https://i.imgur.com/WOkGZaH.png
〇明治法100%―0%埼玉経済●
△明治政経50%-50%首都大法△
都立=明治>埼玉=立教≒法政>中央
直す
文系と理系を分けないと
文系
都立=中央法学部>横市>埼玉=マーチ
理系
電通=農工>埼玉>横市=マーチ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
早慶→地底
該当なし→筑横千外茶
上智ICU→金岡広
MAR→5S
CHG→5山
成成明学→STARS
ニッコマ→該当なし
こんなイメージやわ
埼玉とか静岡は明らかに中央法政より上
きめえ
きめえのはあんた
有名400社就職者数比較 21卒200名以上を対象
21卒 20卒 昨年比
3,402 3,635 -233 93.6% 早稲田
2,740 — —- –.– 慶應義塾
1,670 1,882 -212 88.7% 同志社
1,642 1,943 -301 84.5% 明治
1,466 1,511 -45 97.0% 大阪
1,351 1,703 -352 79.3% 立命館
1,216 1,283 -67 94.8% 京都
1,187 1,447 -260 82.0% 法政
1,170 1,468 -298 79.7% 関西学院
1,103 1,424 -321 77.5% 日本
1,064 1,149 -85 92.6% 東京理科
1,055 1,148 -93 91.9% 中央
947 1,060 -113 89.3% 九州
944 1,298 -354 72.7% 関西
938 970 -32 96.7% 東京工業
933 1,023 -90 91.2% 東北
922 1,034 -112 89.2% 立教
864 970 -106 89.1% 上智
849 1,219 -370 69.6% 青山学院
842 1,022 -180 82.4% 神戸
824 843 -19 97.7% 名古屋
805 803 +02 .100.2% 北海道
587 637 -50 92.2% 横浜国立
543 721 -178 75.3% 近畿
528 482 +46 .109.5% 一橋
509 548 -39 92.9% 筑波
452 544 -92 83.1% 芝浦工業
442 506 -64 87.4% 千葉
378 424 -46 89.2% 学習院
377 394 -17 95.7% 広島
373 512 -139 72.9% 東洋
359 373 -14 96.2% 東海
356 429 -73 83.0% 東京都立
350 379 -29 92.3% 大阪府立
345 393 -48 87.8% 名古屋工業
332 390 -58 85.1% 岡山
326 365 -39 89.3% 大阪市立
324 375 -51 86.4% 九州工業
320 334 -14 95.8% 東京電機
296 336 -40 88.1% 静岡
296 348 -52 85.1% 南山
286 286 +00 .100.0% 東京都市
266 327 -61 81.3% 明治学院
265 297 -32 89.2% 信州
日本大学が全国トップ10になるランキング!
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
塾偏差値2022 ★私大ベスト10
1.慶応大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.わせ大 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 国教70 教育64.8 社67.5 文構68.3 人科64.7 スポーツ??)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 経営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青山大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7. 同社大 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.リカ大 58.6(経営58.6)
1.わせ大 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶応大 63.8(理工65 医?? 薬学62.5 歯?? 看護??)
3.上智大 60.4(理工60.4 看護??)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理科学59.8)
5.リカ大 59.3(理59.6 工60.3 創域理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6. 同社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青山大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
埼玉怪しい点数でしたやん
引用元: ・Q. リアルMARCH生がトントンと思ってる国立大学は?