1: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:18:47.324 ID:BgDdX+vBM
給料は安くていい
2: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:19:18.254 ID:2/UzMGZS0
公務員
6: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:20:44.422 ID:BgDdX+vBM
>>2
受からない
受からない
3: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:19:23.675 ID:i4NMjTy80
引っ越し屋さん
7: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:20:57.770 ID:BgDdX+vBM
>>3
体力ない
体力ない
4: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:19:52.438 ID:Mtzzsj6H0
椅子に座って案内板持ってる人
5: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:20:23.180 ID:kggOataQ0
コンビニバイト
8: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:21:54.236 ID:MZeqnYxqa
どの会社っていうか窓際
10: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:22:27.098 ID:BgDdX+vBM
>>8
やっぱ頑張って大手受からないとダメ?
やっぱ頑張って大手受からないとダメ?
9: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:22:11.110 ID:BgDdX+vBM
ちなみにマーカン文系からでもなれる仕事でお願いします
11: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:23:52.926 ID:j+OUGpE70
電力・ガスはホワイトでお金も貰えると先輩から聞いたわ
東京ガスとか相当貰ってるらしい
東京ガスとか相当貰ってるらしい
13: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:24:53.736 ID:BgDdX+vBM
>>11
それはよく聞くよな
まあ人気だし俺じゃ受からんだろうが
それはよく聞くよな
まあ人気だし俺じゃ受からんだろうが
12: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:24:04.549 ID:7UMn9pkQ0
やっぱ大学受かるようなまともな人間でも楽な仕事したいよな
なんか安心したわ
なんか安心したわ
15: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:28:24.441 ID:2/UzMGZS0
夜勤のIT運用監視
16: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:30:12.107 ID:BgDdX+vBM
>>15
IT関連の資格基本情報技術者しか持ってないけどなれる?
まあ夜勤自体はいいよな
ビルメンとか警備も夜勤なら楽だって聞くし
IT関連の資格基本情報技術者しか持ってないけどなれる?
まあ夜勤自体はいいよな
ビルメンとか警備も夜勤なら楽だって聞くし
22: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:42:22.430 ID:2/UzMGZS0
>>16
現場とコミュ障の度合い次第
ITは一人で完結することは絶対にないからどこかでコミュニケーション取ることになる
夜勤のオペはそれが極端に少ないってだけ
現場とコミュ障の度合い次第
ITは一人で完結することは絶対にないからどこかでコミュニケーション取ることになる
夜勤のオペはそれが極端に少ないってだけ
32: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:04:20.887 ID:BgDdX+vBM
>>22
しんどそう…
しんどそう…
18: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:32:56.553 ID:BgDdX+vBM
>>17
うむ
ワンチャン障害厚生年金貰えないか期待してるから企業入って厚生年金加入してから診断受けようと思ってる
プライドなんかないからできるならそれがいいな
うむ
ワンチャン障害厚生年金貰えないか期待してるから企業入って厚生年金加入してから診断受けようと思ってる
プライドなんかないからできるならそれがいいな
20: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:38:58.400 ID:7UMn9pkQ0
>>18
聞いた話だけど働ける程度の障害だと年金もらえないらしいぞ
というか大学卒業できるレベルとか普通にもらえなそう
聞いた話だけど働ける程度の障害だと年金もらえないらしいぞ
というか大学卒業できるレベルとか普通にもらえなそう
26: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:57:05.970 ID:BgDdX+vBM
>>20
酷い話だ
酷い話だ
29: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:00:26.400 ID:7UMn9pkQ0
>>26
受給要項ググってた
手帳アリでも3級(一番低いランク)だと無理だそう
専門中退の俺ですら3級だし、
俺の数倍まともなあんたじゃ難しそうね
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150514.html#cms01
受給要項ググってた
手帳アリでも3級(一番低いランク)だと無理だそう
専門中退の俺ですら3級だし、
俺の数倍まともなあんたじゃ難しそうね
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150514.html#cms01
31: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:02:50.924 ID:BgDdX+vBM
>>29
うわあ
年金貰えないんじゃ作業所だけで生計立てるのはキツイよな
A型で平均6万ぐらいじゃなかったっけ?
うわあ
年金貰えないんじゃ作業所だけで生計立てるのはキツイよな
A型で平均6万ぐらいじゃなかったっけ?
33: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:08:50.322 ID:7UMn9pkQ0
>>31
最低賃金の時給制、資格等によって昇給あり
最大80円上がるとか言ってたけどほんとかね…
まあ出勤しまくればギリギリかな?
最低賃金の時給制、資格等によって昇給あり
最大80円上がるとか言ってたけどほんとかね…
まあ出勤しまくればギリギリかな?
34: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:14:30.524 ID:BgDdX+vBM
>>33は作業所通い?
だとしたら月給いくらぐらい貰ってる?
だとしたら月給いくらぐらい貰ってる?
35: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:18:32.158 ID:7UMn9pkQ0
>>34
いえす
5時間勤務の週4で69000とか
こどおじだから生活できてる感じ
いえす
5時間勤務の週4で69000とか
こどおじだから生活できてる感じ
36: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:22:50.489 ID:BgDdX+vBM
>>35
なるほど
割と貰えるんだな
なるほど
割と貰えるんだな
19: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:35:56.874 ID:Afb63itv0
IT業界で働いているが資格試験と実務は別物だぞ
試験パスしてないやつでもできるやつはできるし、逆に応用持っていてもできないやつはできない
違いは仕事においてコミュニケーションが取れるかどうかだ
極端な話文系出身だろうがコミュ力と自主勉強ができれば働ける
どの仕事でもコミュニケーションをとる頻度は異なるものの1人で仕事をするわけではないので、コミュ力ないと詰むぞ
21: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:40:40.598 ID:4rDRc5KO0
企業の研究職
他の職種に比べたら楽だと思う
他の職種に比べたら楽だと思う
24: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:53:39.355 ID:BgDdX+vBM
>>21
理系院卒ぐらいしかなれないよね?
俺には無理だったわ
理系院卒ぐらいしかなれないよね?
俺には無理だったわ
23: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:52:18.695 ID:pmA/M3rQ0
コンビニのバイト
25: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:55:32.247 ID:BgDdX+vBM
コンビニバイトなんか絶対無理だわ
接客できないし覚えること多そうで
接客できないし覚えること多そうで
27: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:59:29.200 ID:XyxhcGXL0
ビルメン
30: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 02:01:36.780 ID:BgDdX+vBM
>>27
ビルメンは割と有力候補
新卒で他業界行くにしても大学出る前に乙4と電工2種ぐらいは取っておこうと思ってる
ビルメンは割と有力候補
新卒で他業界行くにしても大学出る前に乙4と電工2種ぐらいは取っておこうと思ってる
28: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:59:41.928 ID:BgDdX+vBM
コミュ障のレベルはまあまあ深刻よ
授業や1dayインターンのグループワーク程度なら問題なくこなせるけどプライベートだと自分と同じようなタイプの人間としか友達になれない
女と一生縁がないのは確実
授業や1dayインターンのグループワーク程度なら問題なくこなせるけどプライベートだと自分と同じようなタイプの人間としか友達になれない
女と一生縁がないのは確実
引用元: ・就活生だけど楽な仕事教えてほしい