【朗報】生涯賃金高い大学ベスト10がこちらwwwww

1: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:30:32.26 ID:6WbtPFA/0

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円

173: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:21.38 ID:rdwJUvRFd
>>153
外資スタートアップや外銀PE戦コンはおろかbig4も入ってないんじゃ意味ないわな>>1の日系企業ランキングって

 

187: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:43.89 ID:AxaeSo1E0
>>173
>>171は就活サイトのだから入ってるで

 

197: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:46.10 ID:rdwJUvRFd
>>187
>>171のはよく貼られるから把握してたわ
地底も入ってるし自然なランキングや

 

189: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:50.91 ID:rdwJUvRFd
>>171
たしかにこっちのが>>1より信憑性あるわな

 

246: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:27.54 ID:KuOUqyVL0

>>1
なんUに、なんJ資格勉強部が常設😃☝

なんJ資格勉強部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1640857941/

 

2: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:30:46.44 ID:6WbtPFA/0
入ってたかな

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:30:47.76 ID:ulcVNV6N0

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:30:53.39 ID:6WbtPFA/0
入ってたかな?

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:09.50 ID:6WbtPFA/0
まさかランク外の奴はおらんよな…?

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:14.18 ID:o61l6sFf0
あるよ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:15.77 ID:fTR5q+0d0
3位だったわ

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:17.83 ID:6WbtPFA/0
どうかな?

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:32.98 ID:6WbtPFA/0
ランク外の奴は弱者男性なw

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:57.28 ID:SfYbm1REM
>>10
しかも東大は負け組のはずの理学部が平均年収1400万と
なぜか勝ち組やからな

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:21.86 ID:8pItkN3dd
>>22
理学部数学科はトレーダー、アクチュアリーとか高級取りばっかりやしな
理系が稼げないとか世間知らずのアホが喚いとるだけや

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:03.36 ID:SfYbm1REM
>>37
理学部物理「」
理学部地学「」
理学部生物「」

 

65: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:44.12 ID:857d6kHd0
>>47
生物とかいう負け組

 

78: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:09.14 ID:ZTgCD/Ou0
>>47
就職無理の基準が分からんけど
物理学科で普通に就職出来たわ
お前みたいな奴に一年の頃から脅されてたのほんまムカつくわ

 

81: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:28.06 ID:wfC6Nj0B0
>>47
東大の物理は、民間なら電子系で引く手数多や
まあ日本の半導体産業が壊滅したから、国内しばりやと条件良くないけど

 

99: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:28.81 ID:jsp2TEyB0
>>47
地学は地質調査しかイメージできないから本当に謎な感じがする、土木に流れるんか?

 

116: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:35.88 ID:1lkFqM8v0
京大地惑から非破壊検査の会社入ったけどほんま地味やで
>>99

 

113: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:11.46 ID:jQ5v+vHta
>>47
ワイ生物卒、農学部のテリトリーを荒らして就職
すまん

 

132: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:41.76 ID:wfC6Nj0B0
>>113
生物でもミクロとマクロで全然違うよな
理学部知らんやつは、生物っていうと虫取りでもしてるんかと思ってるやつ多いやろ

 

71: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:28.71 ID:rdwJUvRFd
>>37
トレーダーもアクチュアリーも狭き門やしな。。

 

61: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:19.00 ID:wfC6Nj0B0
>>22
就職無理学部とか言われるけど、
東大の理物とか数学とか一瞬で就職決まるぞ

 

70: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:27.58 ID:jgZyJCpm0
>>61
地理はどこ行くんやろ

 

112: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:09.43 ID:tZDcLJQr0
>>10
早慶は親が金持ちだから一流企業にコネがあるだけ

 

160: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:32.64 ID:rpz4flD50
>>112
高卒の妄想かなちいね

 

177: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:53.20 ID:HevDEYy+0
>>10
医学部強いしな

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:41.23 ID:6WbtPFA/0
どうかな?

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:47.47 ID:kgubbZ1h0
なんで中大

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:50.01 ID:Tie34AY/0
ハーバードワイ入ってなくて無く

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:31:58.54 ID:bSo2OfdD0
入ってるけど無職だけどどうなん?

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:00.75 ID:2AWEEBdsa
同志社蹴りで駅弁国立入ったワイはどうなんですか

 

124: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:07.82 ID:c5xnJodKp
>>15
弱者男性や

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:18.61 ID:6WbtPFA/0
弱者男性はおらんよな…?

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:23.82 ID:NQkMR96z0
MITワイ低みの見物

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:25.19 ID:iMoqZaPr0
これからは半分だろうな

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:30.63 ID:3MSbbC0Od
一橋ってコスパ悪くね

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:38.52 ID:pz8itIsW0
ワイ滑り込む

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:45.85 ID:QOflrsUK0
法政強いんや

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:58.23 ID:T7cWRHGeM
東工大入ってないのは嘘やろ

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:41.95 ID:bQYQ/0v2a
>>23
工業大かぁ
勉強サボってたんだねえ

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:45.06 ID:h5Sj5WOf0
>>23
東工大だと技術系に行くのが多いんちゃうか
メーカーや研究所だとガッツリ稼ぐのは厳しいやろ

 

51: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:29.99 ID:QOflrsUK0
>>42
これマジ?
仮にも理系日本3位なんやからもっとあってもええやん…

 

72: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:30.79 ID:hxdVBiryM
>>42
MARCH文系とかその大手メーカーすらいけない奴が大半やぞ
有名社就職率は一般職入れてあの数字やし

 

107: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:42:55.40 ID:h5Sj5WOf0

>>72
> ※卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。一橋大は商学部のみ)

多分↑がポイントやな
大手に行けてない奴がノーカンやから、
下層が排除されて商社不動産あたりに就職した奴の比重が高まる大学の平均が高く見えるってマジックやないか?
要はあんま意味のないデータや

 

117: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:40.76 ID:0SdeRUVrd
>>107
意味のないデータだよ

 

128: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:34.20 ID:rdwJUvRFd
>>107
ああ「一部上場のみ」「上位20社」なら外資除外やな
ランキングとして日系だけならそんな意味ないと思うわ

 

153: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:40.71 ID:8pItkN3dd
>>128
外資入れたら東大京大慶應一橋早稲田の独占場だろう
外銀、PEとか見ててもここら辺しかおらん
地底とかマジで0人だからな

 

176: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:52.37 ID:yJViHm9TM
>>153
一橋は外資少ないイメージ

 

202: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:08.33 ID:8pItkN3dd
>>176
まあ一橋目指してる時点で、東大落ちて私文行くよりは一橋かなみたいな保守的な思考の人が多いからね
そういうマインドの人は大抵会計士とか官僚とかに落ち着くから外銀とか目指さないんだろう

 

219: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:54.45 ID:p09eNKy80
>>153
それこそ外銀とかPEなんてどこも上位数%やろ
平均に大きな影響与えるレベルではないと思う

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:32:59.87 ID:JHl03p+s0
ワイ慶応卒弱者男性、泣く

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:09.37 ID:6WbtPFA/0
メェジさん…w

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:11.85 ID:E/dFGBW+0
中央コスパええやん

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:30.48 ID:6WbtPFA/0
明治とかいう過大評価の塊w

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:30.70 ID:SfYbm1REM
理科大と東工大wwwww

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:36.39 ID:8pItkN3dd
慶應強すぎるわ
医学部抜きでこれやろ

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:40.99 ID:YyajKwQj0
偏差値の低い方で入ってた

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:43.60 ID:S/TIBNMo0
大学別なら私立医やろ

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:33:58.65 ID:pV76G2sHd
東工も理科大もないけど文系限定か

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:11.48 ID:NJNCM5u+a
なんかいうほどかわんねえからマーチでよくね?
ちな早稲田中退

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:13.41 ID:maAKMrP20
こういうのって1つの大学から何人くらい聞けばええんやろ

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:24.00 ID:m+bdmOET0
入ってたよ。年収1200

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:27.13 ID:ii4849mTr
なんで医科歯科とか医学部単科が入ってないん?

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:33.06 ID:S2PE4Yfg0
早稲田
ナマポのわいのせいで順位悪いんやな

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:42.42 ID:m4aKwNFPM
弱者男性って定着してきたな

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:47.36 ID:8d53YVYHM
イッチはニートなのに?

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:53.36 ID:YyajKwQj0
地帝は?

 

59: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:06.31 ID:8pItkN3dd
>>44
地底とかマジで法政とかと変わらんで
地方の県2,3番手の公立高校出身が多いからな
ここら辺は首都圏の中高一貫とは比較にならんぐらい頭悪い

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:34:54.40 ID:8pItkN3dd
中央は弁護士が引き上げてるのかね

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:22.06 ID:mgjaMXJl0
ギリギリで入ってふ

 

49: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:22.18 ID:ONH02vcp0
同志社ワイ、高みの見物

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:28.12 ID:AcWmwjHS0
にーちゃんランクインしてるけどニートなんだが

 

52: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:39.58 ID:gkRuz7Wa0
高え

 

53: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:46.15 ID:6WbtPFA/0
地底さんはあんだけイキっといて法政以下の模様

 

54: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:46.95 ID:ax3ASreW0
立命館ワイ逝く

 

55: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:52.18 ID:m+bdmOET0
40年で4億か
年収1000平均?

 

80: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:24.68 ID:zyQyyO/l0
>>55
アンケート取ったのも30~49歳や
生涯年収ってどう計算するんや

 

56: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:35:56.90 ID:ruiLdWXVp
中央凄すぎて草

 

63: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:26.75 ID:S2PE4Yfg0
>>56
法学部だけ飛び抜けてるんやろな

 

57: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:01.90 ID:wugPLMDE0
やっぱり文系なんだよな

 

58: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:04.84 ID:S2PE4Yfg0
日大って社長多いんちゃうかった?
まあマンモスだからやろうけど

 

60: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:17.62 ID:N6nAJsGw0

※算出方法:30~49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出

※卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。一橋大は商学部のみ)

 

62: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:19.20 ID:Rw0Q5uBi0
妥当すぎてつまらん

 

64: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:36.45 ID:S42KGVDzM
逆に生涯賃金安い大学ランキングみたいよね

 

66: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:36:54.05 ID:F1lF8r2td
理系チーウシは人使えんからなあ
普通ラグビーで培ったコミュで人に働かせて稼ぐよね

 

68: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:06.94 ID:vRKsRD5B0
私大全然イケてワロタ

 

69: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:23.36 ID:8pItkN3dd
「日本は東大慶應医学部」←割と正しいんやね

 

73: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:37:44.77 ID:ruiLdWXVp
地方の国立大ってもしかしてコスパ悪いんか?

 

79: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:15.70 ID:QOflrsUK0
>>73
コストもそんな高くないやろ

 

85: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:08.41 ID:8pItkN3dd

>>73
コスパ悪いとかじゃない 単純に無能だから稼げないだけ
慶應でもいいところ決まってるのは
①中高から附属入る秀才
②超進学校出身の東大落ち
③帰国子女

ここら辺だからな
だからここに当てはまらん私文専願は就活でもうまく行かない

 

86: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:18.50 ID:rdwJUvRFd
>>73
まあ額面通りや

 

203: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:21.18 ID:KVsiayeM0
>>73
コスパの算出は生涯年収−(学費+受験勉強費用)でいいんか?

 

74: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:01.57 ID:S2PE4Yfg0
早稲田もはよ医学部作れ

 

75: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:04.96 ID:857d6kHd0
阪大なくて草

 

76: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:06.41 ID:g6jZjwpBr
ワイもJAXA男性や

 

77: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:08.46 ID:6WbtPFA/0
2科目の慶應にまける京大一橋さんはなにしてるんや

 

82: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:45.91 ID:p09eNKy80
前見たやつだと
1位東大2位一橋3位慶應だったきがする

 

83: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:49.33 ID:BZyeOtrJ0
法制のコスパ高すぎやろ

 

84: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:38:59.87 ID:e13B518/0
学部間格差もでかいやろ

 

87: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:26.14 ID:OgRWzAOdM
岡くん3億以上貰えるのか
いいな

 

88: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:32.69 ID:Ao4UGExE0
ワイ旧帝なのにマーチより年収低いとかあり得ねえだろ

 

89: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:40.34 ID:9eu1FkaI0
算出方法が不明で意味のないランキングだろ

 

90: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:49.72 ID:Ao4UGExE0

ワイ旧帝なのにマーチより年収低いとかあり得ねえだろ

絶対捏造だぞ

 

91: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:39:55.37 ID:L3osqCAkr
法政強くて草

 

92: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:17.52 ID:32DuMR4wd
早慶でそこそこ差があるのはなんでや?
教育学部とかあるからか?

 

283: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:39.98
>>92
学生の人数が早稲田が倍多い

 

93: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:22.57 ID:3Ynf3qDe0
ワイICUやけど初任給ランキングだけ高くてこれに入らない辺り色々察する

 

103: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:55.94 ID:rdwJUvRFd
>>93
ICUは外資を移籍転職して海外院いってキャリア作らないなら意味ないからこういうランキングは放置でええわ

 

120: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:48.11 ID:gtIXjcblM
>>93
英語力と留学キャリアで外資入るけど実務能力が無くてドロップアウトする…ってコト!?

 

141: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:28.48 ID:rdwJUvRFd
>>120
英語力だけだと外資は無理やで

 

94: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:32.89 ID:dLWFldcZM
医科大が上位にくるはず

 

95: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:35.62 ID:n+F7t61Gd
中央は司法試験か会計士試験合格しないとダメやで

 

96: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:50.18 ID:644PE8+Y0
東工大地底神戸がなくてmarchとかいうゴキブリがあんの草

 

97: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:40:54.06 ID:yJViHm9TM
地方就職希望者が多い京大同志社は順位以上の評価されてもいいな

 

98: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:03.39 ID:0SdeRUVrd
MARCHの落ちこぼれの法政が入ってて明治が入ってないの?
意味わからん

 

100: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:34.84 ID:eJwGqS5Ud
ワイらのハーバードがないやん

 

101: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:41.37 ID:PyaEtnUoa
これが本気でまともなデータだと思うほうがヤバイよ
でもなんjってすぐ騙されちゃうやつ多いしな

 

122: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:01.75 ID:LLnw0adGd

>>101
なんJって結局学生が中心だしな

週刊誌のよくわからん調査を鵜呑みにしてしまうぐらい世の中を知らない

 

102: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:41:51.49 ID:zdp5n5t30
なんで地底抜いて法政青学こんな高いんだ?
億万長者が居るんか?
素直に気になるんだが

 

106: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:42:44.52 ID:rdwJUvRFd
>>102
地底は首都圏の市場に出てこんのやろ

 

115: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:21.95 ID:wfC6Nj0B0
>>102
地帝で地元就職優先したら、賃金は低いやろ
地銀とか公務員とかですら勝ち組なんやし

 

104: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:42:00.67 ID:gOG/RZGva
液便さん…w

 

105: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:42:43.90 ID:NWDbMwtKd
これ作ってる奴がバイアスかけて恣意的に抜き取ってるだろ

 

108: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:42:55.64
ワイ学習院低みの見物

 

109: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:05.95 ID:H6nR2kkrd

ワイ筑波
文系が足を引っ張っているのを確信

ちな文系

 

110: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:07.46 ID:9h3twga40
ワイ法政、年収250万円で咽び泣く

 

111: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:08.02 ID:mTDH56Pz0
岡くんみたいな引き下げてる奴が計算に入ってないやろ

 

114: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:15.41 ID:sqxLsks5a
単科医大いれて作り直せや

 

118: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:41.78 ID:WNr/jCbId
青学マジで?
って思ったけど内部生とか親が社長とか役員とか多かったわ

 

119: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:45.23 ID:3lhUsApM0
二松学舎ワイ当たり前のように入ってない😎

 

121: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:43:50.12 ID:TVHofUZKp
京大=中央な

 

123: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:06.03 ID:8pItkN3dd

東大
京大慶應
一橋東工早稲田
上智
明治青学立教ICU阪大
中央法政筑波横国千葉

こんぐらいのイメージ

 

152: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:40.54 ID:rdwJUvRFd

>>123

東大
慶應一橋東工
京大早稲田
上智ICU阪大
明治青学立教中央法政筑波横国千葉

こんぐらいやな

 

163: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:47.36 ID:8pItkN3dd
>>152
京大は慶應と同じでいい
上位層は慶應と同じぐらい優秀だよ

 

179: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:55.12 ID:TVHofUZKp
>>163
中下層は慶應に全く及ばんレベルやけどな

 

182: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:09.24 ID:rdwJUvRFd
>>163
京大は本来それくらいやのに地方で欲がない印象や

 

233: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:38.93 ID:yJViHm9TM
>>163
東大京大

 

165: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:51.55 ID:yJViHm9TM
>>152
根拠は?

 

125: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:12.43 ID:NeE7B+5Gd
国税おすすめ
公務員試験のなかで一番雑魚なのに年収は大手レベル上げにあるよ

 

126: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:13.71 ID:qte1m3P4d
しょぼすぎて草

 

127: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:24.64 ID:qte1m3P4d
大卒さんさぁ…w

 

129: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:36.11 ID:tZDcLJQr0
ワイのシンガポール大学入ってなくて悲しい

 

130: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:39.92 ID:TVHofUZKp
同志社や法政に負ける阪大や名大哀れすぎるやろ

 

131: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:41.44 ID:qte1m3P4d
大学出てつく差が1億()

 

133: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:50.74 ID:1XUgQcSod

分布の右の裾だけしか評価してないやんけ!!

※算出方法:30~49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出

※卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。一橋大は商学部のみ)

 

134: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:44:57.78 ID:Sgkokzjo0
大学どうこうより本人の収入次第なのでは

 

135: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:00.65 ID:p0+O+z5B0
1位だけど底辺だよ

 

136: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:02.67 ID:WxpgVnk3d
ワイ一位より高いんやけど
こんな少ないの?😭

 

137: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:05.21 ID:xsWvoKD0p

 

138: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:12.99 ID:EPz1N3Up0

※算出方法:30~49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出

※卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。一橋大は商学部のみ)

うーんこの統計

 

139: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:14.75 ID:BZyeOtrJ0
私学定員厳正化でSMARTの価値って飛躍的に伸びたよな

 

140: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:24.49 ID:qte1m3P4d
大学マウントもたかが知れますわw

 

142: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:39.10 ID:ZTxxYgWop
UCLは?

 

143: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:55.88 ID:GWiT0XSy0
J民って勉強大好きやな

 

170: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:06.53 ID:h5Sj5WOf0
>>143
大学受験までの範囲だと盛り上がるけどそこ超えた学問の話になると大体トーンダウンするぞ

 

178: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:54.96 ID:qte1m3P4d
>>170
これはガチ
でも高校範囲ですら95%の人には怪しいんやから語るなんて無理やろって思う

 

195: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:42.38 ID:HevDEYy+0
>>170
深夜の歴史スレは学問領域の話まで広がって面白いぞ
昼間はキッズが多いから

 

172: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:14.55 ID:QAYBroB60
>>144
自分の信じたいこと以外捏造と決めてかかるその態度では金稼げんわな

 

145: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:45:58.84 ID:HQ5bf9DEd
コネ強いとこと法科強いとこは高く出るんやな

 

146: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:07.08 ID:qte1m3P4d
高学歴イキリをしたところで差は1億
()

 

147: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:10.87 ID:ZjGfHvAs0
ANA就職は何位相当?

 

148: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:11.33 ID:timPeJqy0
意味のあるなし言い出したら同じ大学内のばらつきの方が格段に大きいからそもそも大学間で平均取って比較する意味があまりない

 

149: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:17.43 ID:uwDnwaH/0
卒業生の就職先データってことは一般職で稼いでるマーチ辺りはもっと下がるやろ

 

150: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:18.14 ID:TVHofUZKp
東工大出ても年収じゃ法政に勝てないんやね

 

151: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:21.90 ID:H6nR2kkrd
そもそも仕事もいかに手を抜くかしか考えてないし
賃金なんて平均以上あればどーでもいいや…

 

154: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:50.29 ID:MpBzaPxL0
ワイ理科大憤死

 

155: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:55.11 ID:Xp36z6bRp
ワイの九大は🥺

 

156: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:46:59.52 ID:p3AsBxeJd
中大出身者が作ったんか?

 

157: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:04.64 ID:qte1m3P4d
生涯収入1億多くもらえるか7000万多くもらえるかでいがみ合う構図草

 

158: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:12.52 ID:ZB9fSueUa
コネ無し凡人一般国民は私立なんか出ても高卒と賃金変わらんで

 

164: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:49.07 ID:e/ljBKBu0
>>158
それじゃあ四年間遊べない高卒がバカみたいじゃん

 

159: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:25.69 ID:/ddk4UbI0
3位の理系院卒やけどどう計算しても3億前後なんやが

 

162: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:43.62 ID:HpMTeW4oM
早稲田よっわwwwww

 

166: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:51.68 ID:+/SLcMG0p
平均だろカス

 

167: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:47:56.20 ID:Zu/CBPBea
弱者男性差別やめろや
弱者男性は匿名掲示板で声をあげようや!
ポリコレ最強目指すぞ

 

168: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:01.59 ID:2n87OrgDd
旧六医のワイ、高みの見物

 

169: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:03.46 ID:qte1m3P4d
雑魚同士でいがみ合ってるの面白すぎやろ

 

171: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:10.91 ID:/9jCLoErd

 

185: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:28.83 ID:h5Sj5WOf0
>>171
大学の同期見てると肌感はこれに近いなあ

 

193: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:28.50 ID:ZB9fSueUa
>>171
これ見ていつも思うんやけど大手で45まで生き残れるやつなんてほとんどおらんやん
それなのに平均上がり続けるってどういうことなんやろ

 

227: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:55.99 ID:XgydSwFSd
>>193
エアプ?
金融でも役職定年50前半やぞ

 

260: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:41.17 ID:ZB9fSueUa
>>227
もしかして定年以外に転職理由ないと思っとる民間エアプかな
金融なんて無能なら30前で潰されるし中年で早期退職圧力かけられるぞ

 

274: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:21.22 ID:rdwJUvRFd
>>193
年功序列大手で昇進遅い40超えって無能ばっかりや

 

196: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:45.42 ID:3Ynf3qDe0
>>171
やっぱり防衛大だわ

 

211: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:14.74 ID:/9jCLoErd
>>196
自衛隊の士官ってそんな貰えるのかね

 

216: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:36.39 ID:ODQPq5h5M
>>211
幹部決定やし

 

223: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:32.73 ID:H6nR2kkrd
>>216
言うてもしょせん公務員だしなぁ

 

221: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:21.81 ID:3Ynf3qDe0
>>211
貰えるというか基本卒業までして士官になった奴らはドロップアウトせんから平均値下げないんやろな

 

200: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:51.03 ID:HQ5bf9DEd
>>171
明治アカンやろ

 

204: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:29.43 ID:H6nR2kkrd
>>171
防衛大学て

 

207: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:46.70 ID:v7C7ETK90
>>171
こっちが正確やね

 

218: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:46.35 ID:mUQBEuXUd
>>171
同志社ってやっぱマーカンの王なん?

 

229: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:06.42 ID:QOflrsUK0
>>171
理科大って横国東北より低いんか

 

251: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:49.71 ID:/9jCLoErd
>>229
当たり前だろ
横国や東北と理科大じゃ格が違う

 

261: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:43.88 ID:QOflrsUK0
>>251
正直同格やと思ってた

 

294: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:38.01 ID:/9jCLoErd
>>261
横国と理科大を同格だと思うのは100歩譲って分からんでもない(全く同格ではないが)
東北と理科大同格は何言ってるかわからないレベル

 

275: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:28.59 ID:i4MouYnC0

>>251
理系は私立はアカンよ

教職員/学生の比率が私立は低すぎる

 

278: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:49.29 ID:QOflrsUK0
>>275
はえ~

 

281: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:25.21 ID:rdwJUvRFd
>>275
ST比がまともな私大ってアメリカにしかないやろ

 

295: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:41.37 ID:+MlUSkjzd
>>275
わが社国立閥だけど早大理工はそこそこ多いで

 

174: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:28.50 ID:znVY2bd70
年収1000万で40年働かないと4億とか行かんのやが
平均でそんなん行くか?

 

175: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:48:44.95 ID:wsGdEmgm0
中央法ってコスパええように見えて悪そうやな
司法試験受けなあかんし今の弁護士は食えへんし

 

184: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:20.53 ID:FsITBgxl0
>>175
クソ田舎にある時点でコスパ最悪やろ
大学生活がつまらなくなるから

 

190: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:10.81 ID:LTinUnMWd
>>175
今の弁護士は食えないとかいうデマ

 

244: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:07.04 ID:2MOzDtoy0
>>175
弁護士なんてみんな年収1000万超えてるやろ

 

269: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:35.97 ID:H6nR2kkrd

>>244
弁護士

経験年数  収入   所得
1年目  543万円  317万円
2年目  654万円  391万円
3年目  831万円  444万円
4年目  946万円  472万円
5年目  1108万円  582万円
6年目  1226万円  614万円
7年目  1303万円  624万円
8年目  1472万円  721万円
9年目  1605万円  732万円
10年目  1796万円  739万円
11年目  1926万円  816万円
12年目  2076万円  884万円
13年目  1986万円  832万円

弁護士意外と経費高いんやね

 

180: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:02.94 ID:sDerDXVoM
中大って真面目な奴多いからな
あと悪い目立ち方はしないタイプが多い

 

186: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:39.22 ID:N6nAJsGw0
>>180
ひろゆきさんバカにしてんの?

 

191: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:19.15 ID:StaO580V0
>>186
あいつ中大なのか…

 

181: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:09.04 ID:BZyeOtrJ0

M 横国
A 東京都立
R 筑波
C 千葉
H 静岡

こんなところかな?

 

217: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:39.63 ID:rdwJUvRFd

>>181
M 横国
A 東京都立
R 東京外語
C 千葉
H 埼玉
学 お茶の水

こんなところや

 

232: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:30.90 ID:BZyeOtrJ0
>>217
東京外語はさすがに高すぎやろ

 

245: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:20.02 ID:rdwJUvRFd
>>232
立教異文化を移し込んだ形や

 

188: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:49:46.07 ID:W6y8kl0Ia
わい早稲田31歳で550万やけど少ない方やな

 

192: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:19.65 ID:w/V0nMzI0
やっぱ理系って待遇悪いんやな
東工大で10位にも入らんとか

 

194: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:29.63 ID:qte1m3P4d
雑魚同士でいがみ合ってないで勉強しようやで

 

198: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:46.25 ID:Whp+2Nuzp
東大とmarchの差が1億円もないって夢ねえ〜〜

 

224: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:36.95 ID:rdwJUvRFd
>>198
日系限定かつ1部上場だけじゃあ年功序列やしな

 

199: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:50:50.23 ID:jH/vw7MQr
岡くんは?

 

201: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:06.83 ID:eYlYgwSr0
こういうのは中央値でほしいわ

 

206: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:35.39 ID:HevDEYy+0
>>201
平均だと全く意味ないよな

 

212: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:16.63 ID:eYlYgwSr0
>>206
意味ないで
私学のぶっ飛んだ金持ちとかが数字狂わせるやろし

 

226: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:43.02 ID:AxaeSo1E0
>>212
転職サイトの数字だから平均で見るのが正しいだろ
私学のぶっとんだ金持ちが転職サイトに年収数億とか書いて平均上げてると思ってんのか

 

235: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:51.00 ID:eYlYgwSr0
>>226
両方だしてほしいところやね

 

231: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:17.35 ID:rdwJUvRFd
>>201
わかる

 

205: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:29.68 ID:8A+sHWzi0
でもここで吠えてるチー牛は弱者どころかこどおじじゃんw

 

208: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:51:52.94 ID:lQxSkzNid
あれ?阪大は?

 

214: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:26.36 ID:TVHofUZKp
>>208
法政未満や

 

209: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:00.09 ID:GWiT0XSy0
ワイは勉強嫌いやから高校から大学までずっと遊んでたわ

 

210: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:12.25 ID:tQ/BIB03a
首都圏が高くなるのはそらそうやろ

 

213: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:16.85 ID:9wpxR80ja
これ絶対嘘やろ
4億なんていくわけない
一部上場のそれまたかなり上澄みだけとっても生涯賃金3億5000万くらいなのに

 

228: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:57.50 ID:yir6VuVUM
>>213
校長理論やろ
特に年収なんて偏りまくった分布になってるし

 

254: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:11.41 ID:9wpxR80ja
>>228
平均でそこまで上げられる奴なんておるか?
日本の年収なんて完全なトップ層ですら100億やのに

 

215: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:34.12 ID:l3uyETky0
宮廷早慶といえども普通のサラリーマンだからなあ
中央値で見たら果たして

 

220: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:52:55.15 ID:UV6JSFn4d
明治は生徒の質が低いな
予備校も責任がある

 

222: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:53:27.73 ID:i4MouYnC0
まあ、東工大も一橋も1学年1000人しか学生いないから
サンプリングからはじかれてるんだろ

 

230: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:11.28 ID:9tkgTCa/d
阪大卒ワイ、ソッ閉じ

 

234: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:45.18 ID:tQ/BIB03a
4億って総合商社とか医者とかしか行かんやろ

 

239: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:26.20 ID:55zSCNeK0
>>234
歯医者でちょっと勝ち組でも行けるで

 

236: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:54:57.68 ID:vTOyKyXA0
京大中退ワイ、ソッ閉じ

 

238: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:25.57 ID:9wpxR80ja
あったあった
やっぱこんなもんだよな
ソニーが4億いかんのに平均で4億超えるわけがない
https://toyokeizai.net/articles/-/389581?page=3

 

240: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:31.77 ID:H6nR2kkrd
筑波って西日本ではどういうイメージなん?そもそも認知されてない?
関東の人間だと流石にどこそれって言われたことはないんだが

 

262: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:47.01 ID:rdwJUvRFd
>>240
レベルとメンタリティが府大でガワだけ神戸みたいな具合やな筑波は

 

270: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:42.84 ID:tQ/BIB03a
>>240
神戸と阪市の間くらい

 

241: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:45.50 ID:AuNPmqMI0
学閥があるからな
会社を選ぶ時は調べんとアカンよ

 

242: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:49.52 ID:BZyeOtrJ0

東大出た親戚がNEC入ったけど、入って早々幹部候補生扱いやったわ

早慶がいくら数字伸ばしても、やっぱり東大は別格やなと思ったわ

 

256: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:18.00 ID:N6nAJsGw0
>>242
昔は官公庁とのコネクション見込んで出世できたらしいな
今はそもそも官僚のレベル下がってるからそういう恩恵は無さそうだけど

 

258: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:26.51 ID:55zSCNeK0
>>242
東大出てNECってわりとあかんやろ
あそこ氷河期世代の人らですら行きたがらんかった会社だぞ

 

273: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:07.61 ID:l3uyETky0
>>258
NECあかんのか
官公庁や病院向けにボロい商売やってるイメージ

 

288: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:10.22 ID:55zSCNeK0
>>273
氷河期の頃でも中堅国立で推薦余りまくってたらしいで

 

286: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:01.07 ID:BZyeOtrJ0

>>258
十年前の話やからな

>>259
知らんならググってみな
入って3.4年で確か管理職になってたわ

 

259: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:29.87 ID:QAYBroB60
>>242
幹部って具体的に何?
そんな役職あるのかね
フィクションでしかみたことない

 

271: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:45.84 ID:StaO580V0
>>259
夜職に幹部候補生って求人あるよな

 

243: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:55:51.04 ID:7fEda/Rkr
阪大受かったけど金欲しいから法政行くわ
すまんなお前ら

 

247: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:30.88 ID:eYlYgwSr0
>>243
ああいいぞ
阪大はやめとけ

 

253: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:52.88 ID:QOflrsUK0
>>243

流石に阪大やろ

 

248: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:39.60 ID:1piyJ/PzM
社会人になったやつはもう自分の年収というファクトがあるから学歴なんて見直しても無駄やで

 

249: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:43.39 ID:PzLTZ9xvM
こういう手法で統計騙ってランキング出してるサイト大量にあるのも恐ろしい信じる人が多いのもなおさら

 

267: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:24.34 ID:PxbeNVT30

>>249
調査会社の業界団体が非難声明出してたな

なお魅力度ランキングの会社は加入して無い模様

 

284: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:43.57 ID:YK6qFyw90
>>249
こういうの出したいなら卒業生全員分のデータ持ってこいって感じよな

 

296: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:42.04 ID:N6nAJsGw0
>>284
まず洗顔二教科より統計学を勉強するべきやね…

 

250: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:49.25 ID:vGjveyzpM
4位以内入れたわ
こんなんまともな頭してたら楽勝やろw

 

252: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:56:51.99 ID:/y4xwNlrd
やっぱ私立やな
なんで国立大卒は協調性もないし貧乏飯食ってるのか不思議だわ

 

255: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:14.75 ID:p09eNKy80
就活のオンライン化とテレワーク浸透で10年後とかはまた変わってると思う
ここまで首都圏一強にはならなくなる

 

264: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:57:51.53 ID:K130KJb30
入ってないやろなと思ったけど入ってたわ

 

265: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:12.10 ID:zd0idg2S0
ワイ4位でビックリ
弁護士が稼いでいるんかな

 

266: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:19.19 ID:jzuJ2t0id
結局マーチは中央なのなw

 

268: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:58:35.09 ID:8pItkN3dd
弁護士は東京一早慶+中央なら目指す価値あり
四大法律事務所で年収1億まで目指せる
逆にそれ未満なら会計士がええな

 

277: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:32.54 ID:N6nAJsGw0
>>268
ほとんどの奴が四大なんか行けないんだよなぁ

 

282: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:32.34 ID:/ddk4UbI0
>>268
4大とかほぼ東京一しかおらんで

 

289: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:17.33 ID:tQ/BIB03a
>>282
中央法で予備で学部合格してる人みたことあるわ

 

291: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:25.16 ID:BZyeOtrJ0
>>282
慶応はおるやろ

 

293: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:36.92 ID:8pItkN3dd
>>282
早慶はたくさんおるやろ
まあ内部ばっかりやが

 

272: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:00.57 ID:By9Cb0AM0

早稲田卒業生(2010卒) 30歳時点の調査
https://i.imgur.com/DVcUD2G.jpg

「収入なし」3.3%
「200万円未満」4.9%
「200万~299万円」2.6%
「300万~399万円」7.7%
「400万~499万円」13.8%
「500万~599万円」18.7%
「600万~699万円」14.9%
「700万~799万円」12.8%
「800万~899万円」6.9%
「900万~999万円」5.3%
「1000万~1499万円」8.1%
「1500万円~」0.4%
「わからない」0.8%
https://www.waseda.jp/inst/ches/assets/uploads/2020/08/2019_graduation-survey-report.pdf

 

279: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:05.90 ID:uEnhdJ2u0
>>272
2010卒とかいう魔境

 

276: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 12:59:29.10 ID:TVHofUZKp
やっぱ慶應って京大より上なんやな

 

280: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:22.38 ID:5oUXRLaY0
上位10大学の情報系理系院卒やが新卒無職やし
こんなんあてになんねーぞ
諦めんじゃねーぞ
自分次第でなんとでもなる

 

287: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:10.15 ID:CeGK2/e10
>>280
aiでもやってガクチカでアピールしとけばどっか拾うんやないの?

 

285: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:00:54.45 ID:YyYYnoAt0
慶應専願が最もコスパ高い感じか

 

290: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:23.98 ID:2REalAPM0
そら東京の生涯賃金が高いんだから東京の大学ばっかになるだろ
相対値で出せよ

 

292: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 13:01:30.80 ID:vfVFHsS7d
ワイの防衛大学校は?

 

引用元: ・【朗報】生涯賃金高い大学ベスト10決まる、ランク外の出身大学のやつは弱者男性確定へ