かつての名門大学の現在がこれwwwww

1: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 00:15:40.75 ID:4p6bcdBe

ヤバない?

津田塾大学学芸学部数学科
共通テストなし
2教科(300点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I(100)

偏差値47.5

2: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 01:24:53.18 ID:T0mx8AHX
>>1
んー、酷いね。私大バブル期から最も凋落した大学の一つだね

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 01:27:39.64 ID:NkJZOBmi
女子大学って全体的にオワコンなのかね

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 01:28:19.22 ID:r8tpO+TI
田舎の女子大学って時点でそら落ちるだろとしか

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 01:55:41.76 ID:4p6bcdBe
>>4
中大多摩よりはまだマシだけどこれ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:29:22.45 ID:Yox9QRDU
>>5
中大は昔からそんなもん
津田塾は昔は上智の立ち位置だったのに

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 08:49:47.92 ID:/RNYzLWa

┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
. . . . . . . . .
日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

我が工学部は30万平方㍍の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
|   | |                  |  |   |
|   | |   東 洋 大 学    |  |   |
|   | |                  |  |   |

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:36:31.59 ID:TnZD5Q70
津田でこれなら東女とポン女は…

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:40:13.73 ID:Vufy8akd

>>8
日本女子大は粘りを見せてるぞ
都心にあって家政学部がウリ
管理栄養士やら建築士やらを目指せる学科もある

津田塾と東京女子大は郊外で英文学科がウリなので時代遅れなのだ

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:40:09.22 ID:JA0WvdbB
東女もマーチより上で賢かった
本女はマーチ上位と同等だった

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:40:52.14 ID:Vufy8akd
もはや日本女子大>津田塾かもしれん
日本女子大は生田キャンパスからも撤退したしな

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:49:38.12 ID:P+BPiAl/
西南学院大学 かつては九州の上智大学と呼ばれた。
南山大学   かつては東海の上智大学と呼ばれた。
津田塾大学  かつては上智大学と並ぶ難関大学であった。
日本大学法学部 かつては明治大学法学部以上の難関学部であった。

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 09:55:59.99 ID:JA0WvdbB
それを考えると今のマーチと総称される大規模二流共学大は
ほんとに冴えなかったんだよ
私学は早慶と上智と三女子大のすっきりした時代だった

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 10:02:15.52 ID:LJ9sujAh
>>13
それは大昔だろw
団塊の世代ジュニアの受験時代がもう30年前
ここのおっさんどもはまだ2000年くらいの感覚で昔を語ってそう

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 10:16:52.36 ID:xzixp6e4
確かにマーチ男ってハーレムを作れなかったオスのイメージでしたね
難関資格でも取らないとメスが認識しないというか

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 12:46:28.55 ID:JaeyOQvP
>>15
別に早慶もMARCHも婚姻率変わらんだろ

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 14:00:22.16 ID:bXj3afzo
マーチの評価は昭和も今も大差ないよ
早慶落ちた私大二番手グループ
女子大御三家が気前よく落ちてくれただけ
昔才女、今ニッコマw

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 14:07:11.03 ID:BuHTo2Wn
国立早慶上智落ちの女子が女子大よりマーチ選ぶようになったおかげだね
男のレベルは昔と変わってない

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/02/24(木) 14:15:43.07 ID:MBdrP9eI
女子の大学進学率が相当上がってるわけで
女子大の定員も大して多くないから津田塾が落ちようと大して他の大学には影響ないんだよな
単に津田塾、東京女子大のレベルが急降下しただけ

 

引用元: ・かつての名門大学の現在