30年前からメチャ難化した国立大がこれwwwww

1: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 10:46:38.63 ID:v2egIkQU
東京商船大 … かつては底辺だったが東京海洋大海洋工学部という中堅校に
東京水産大 … かつては底辺だったが東京海洋大という難関校に
神戸商船大 … かつては底辺だったが神戸大学海洋政策科学部という難関校に
信州大繊維学部 … かつては底辺だったが今や工学部農学部を超えている

4: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 12:21:09.19 ID:Eddo9tqH

>>1
信州大繊維は工や農を超えてない、河合の科目数と配点偏差値比べてみ

難化したなら、九州大学芸術工や大阪大学外国語もそうだと思う

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 12:05:26.26 ID:fQ6SoCsn
県別高校フィルター

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 14:52:54.96 ID:ZZU1g+WN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 19:56:11.85 ID:LLfMVprs
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 20:07:38.21 ID:AXamYaBl
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 20:10:05.48 ID:cKdHhhgY
駅弁医は大体そうでは?

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 20:12:02.37 ID:veqp96cf
神戸海事っていわゆる旧帝神横筑のなかで
一番楽に入れる所じゃね?(看護と学校教育除いて)

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 21:03:12.48 ID:4KzjX4b/
>>9
北大水産と横国教育と九大芸工があるだろ

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/02/07(月) 15:59:17.82 ID:E+dz5ALP
>>9
文系なら阪大外語のマイナー語、理系なら北大水産の方が楽

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 23:37:29.11 ID:FdqYF55b
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 23:43:06.42 ID:VAD1UIFg
ここ10年で一番易化したのは金沢大かも

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/02/07(月) 10:31:44.84 ID:afWm+ZUL

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬

筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農

私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/02/07(月) 15:53:38.95 ID:wDRaC207
MARCH行っとけば問題ない

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/02/07(月) 16:01:03.09 ID:E+dz5ALP

筑波、千葉、横国、学芸、埼玉みたいな首都圏国立はめちゃくちゃ難化したと思うわ

あとは阪大外語、九州芸工、神戸海洋みたいに吸収合併されたところ

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/02/07(月) 18:39:50.12 ID:igVZ1ONI
県別高校フィルター

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/02/08(火) 10:36:49.50 ID:glE9oJLV
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/02/10(木) 21:49:27.65 ID:RjCNKKnT
学歴おしえて

 

引用元: ・30年前からメチャ難化した国立大