1: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:01:11 ID:FXHy
こんなん地獄すぎて草
https://i.imgur.com/o6VzGnv.jpg
https://i.imgur.com/o6VzGnv.jpg
3: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:01:48 ID:nWky
今考えるとこの時ほどしんどかったことは無かった
4: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:01:55 ID:evGu
これ何社受けてるんや?
6: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:02:46 ID:FXHy
>>4
87社です
87社です
5: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:02:13 ID:3356
イッチこれ就活生でもえぐいやろw
7: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:02:55 ID:kKcs
うわぁ
8: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:03:21 ID:vcLw
なんか怖いわ
9: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:03:41 ID:8Kid
就活でngワードいれてんのにかいくぐってくるの止めろ
10: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:04:18 ID:FXHy
>>9
がんばろな?
がんばろな?
11: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:04:30 ID:mMBW
青ポチのところが面接の日?
20: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:06:03 ID:FXHy
>>11
企説と面接
企説と面接
13: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:04:51 ID:wPuU
ワイは昨日終わったわ
ちな22卒
ちな22卒
16: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:05:26 ID:TOBN
>>13
これすき
これすき
14: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:05:06 ID:nWky
30社うけて全滅の時は効いたな
17: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:05:50 ID:gQo6
23卒やが10社くらいしかいれてへん
18: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:06:02 ID:1MZE
二桁とか舐めてるやろ
ワイは1352社受けて1社やったで
もうそこも辞めたけど
ワイは1352社受けて1社やったで
もうそこも辞めたけど
19: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:06:03 ID:f0hz
普通は10社くらい
21: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:06:10 ID:o0Js
ワイfラン大生
周りでだれも就活の話してるやつがいない模様
周りでだれも就活の話してるやつがいない模様
25: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:07:33 ID:gQo6
>>21
それもまたキャリアプランや
それもまたキャリアプランや
26: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:07:33 ID:TGdH
>>21
流されるとあっという間に年末年越しやで…
流されるとあっという間に年末年越しやで…
29: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:08:26 ID:o0Js
>>26
自己prは完成したから…(震え声)
自己prは完成したから…(震え声)
36: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:10:38 ID:FXHy
>>21
ワイは編入生やから友達なんてはなっからゼロや
孤独に対戦していくしかない
ワイは編入生やから友達なんてはなっからゼロや
孤独に対戦していくしかない
22: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:06:58 ID:5byl
理系国立院卒ワイも推薦自由合わせて20社以上落とされたンゴねえ
23: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:07:16 ID:kEvp
ワイ社畜、低みの見物
24: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:07:32 ID:CBLk
就活ってそんな適当にやるもんか?3社しか受けなかったわ
27: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:08:14 ID:TGdH
新卒の時が一番大変よな
転職はくっそ楽やったわ
転職はくっそ楽やったわ
30: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:08:32 ID:nWky
適正なしで何回も落とされた業界でトップレベルになった時は楽しかった
31: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:08:48 ID:Ppmu
社畜ワイ「ようこそ地獄の社会人生活へ」
32: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:09:18 ID:TilT
割とマジで就職難の原因って大卒が増えたからやろ
わいはそう思うんやけど日本の職業は人気職ばっかりに人が集まりすぎなんや
わいはそう思うんやけど日本の職業は人気職ばっかりに人が集まりすぎなんや
35: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:10:31 ID:f0hz
>>32
学歴フィルター通るレベルならへーきへーき
学歴フィルター通るレベルならへーきへーき
33: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:09:38 ID:gQo6
なんでコーポ職いやなんや
39: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:11:43 ID:FXHy
>>33
嫌ちゃうよむしろ枠あるなら握りしめたい
嫌ちゃうよむしろ枠あるなら握りしめたい
34: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:10:20 ID:VPJj
コーポ職ってなんや
ググッテも出てこない
ググッテも出てこない
38: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:11:08 ID:gQo6
>>34
総務系じゃない?コポーレート職
総務系じゃない?コポーレート職
37: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:10:40 ID:TilT
いわゆる現場業をやる人が減ったと思うわ
三次産業が増えすぎたのが問題やと思う
三次産業が増えすぎたのが問題やと思う
40: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:13:00 ID:yASF
大変そう
ちなニート
ちなニート
41: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:13:25 ID:WgcA
ワイアラフォー正社員
高みの見物
高みの見物
42: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:13:51 ID:gQo6
てか87とか面接とかかぶるやろうし薄っぺらい答えして落とされそう
43: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:15:08 ID:gsWq
今のようなコロナ情勢でも面接対面でやるんか?
44: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:16:23 ID:gQo6
最終面接だけ対面とかね
45: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:16:36 ID:I8rD
就活って3年の春休みからやるん????
46: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:27:02 ID:DzeP
大手6社内定したけど質問あるかー?
47: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:30:21 ID:ltdQ
>>46
大手ならどこでもいいって思ってそう
そういうやつは後々人生なんなんだろうってなる
大手ならどこでもいいって思ってそう
そういうやつは後々人生なんなんだろうってなる
49: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:39:19 ID:ITLt
>>47
嫉妬草
嫉妬草
50: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:40:56 ID:ltdQ
57: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:54:59 ID:2zXO
>>50
この画像どんだけ使われるねん
この画像どんだけ使われるねん
60: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:56:14 ID:ltdQ
48: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:38:49 ID:KUl1
ワイは面接受けにいったのは4社やったな
ちな童
ちな童
51: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:42:52 ID:ITLt
シュバりすぎやろ…
52: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:45:48 ID:ltdQ
大手病ねぇ…
大手病かかるやつはそれくらい視野が狭いってことだから結局大手に飼い慣らされて一兵卒として会社に骨埋める、使い潰される羽目になるからなあ
時代遅れではある
55: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:53:16 ID:mrNn
>>52
言うてもサラリーマンになるってそういうことやしな
中小行ったら楽か?と言ったら全然そんなわけないし
言うてもサラリーマンになるってそういうことやしな
中小行ったら楽か?と言ったら全然そんなわけないし
58: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:55:05 ID:ltdQ
>>55
大手に行くことは別にええけど大手しか受けない!大手6個も取った!だとそういう人種としか
大手に行くことは別にええけど大手しか受けない!大手6個も取った!だとそういう人種としか
53: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:48:00 ID:KUl1
大手は競争率が高いからな
大手ばかり受けて落とされ続けるのは精神的に良くない
大手ばかり受けて落とされ続けるのは精神的に良くない
54: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:50:14 ID:W1MD
24卒やが就活のアドバイスクレメンス
56: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:54:10 ID:ltdQ
>>54
前に書いたやつやが
~
面接官ワイが教えたるで
学歴なんて4ランクにしか分けられない
①東大京大早稲田慶応
②その他難関大学
③中間大学
④Fラン
東大京大と早慶は学閥とかあるし転職の時に「おおっ」てなるから割と新卒後も有利
ただし東大だろうが早稲田だろうが就職後は見られ方は変わらない。この四つの大学はほぼ同じ扱いと見ていい。
その他難関大学(国立、駅弁、マーチまで)新卒の時だけ有効、中途では中間大学と違う扱いは受けない。なぜなら中途採用では東大、京大、早慶以外の学歴なんて見ないから
ワイ面接官よくやってるけど履歴書見た時に軽く学歴は目に入るけど面接終わった時点ではもう忘れてる
職場で何をやってきたかの方を評価軸とするから大学なんて一切気にすることはない
ただしFランだけは中途であっても減点してしまう
この数点から導き出される結論としては、
1. とりあえず難関大入りたいなら東大京大じゃなくて早慶にしろ、変わらんから
2. 難関大学入ったなら新卒ガチれ。新卒カードくらいでしか使い道ないから
3. 「普通の大学だから就職うまくいかない」って思っても気にするな、中途ではお前の大学と九州大は同じ扱い
4. Fラン入るくらいなら少し頑張ってもうワンランク上を目指そう。一生ついてくるのが学歴だから
以上や
59: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:55:50 ID:suan
>>56
就職留年してもええか?
浪人なしの一留目
就職留年してもええか?
浪人なしの一留目
69: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)19:10:43 ID:pMIP
>>56
一橋とかでも早慶のくくりに勝てないの?
一橋とかでも早慶のくくりに勝てないの?
61: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:56:36 ID:ltdQ
今から面接やからおつ
62: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:56:56 ID:fjXD
就活って数こなすのがええんやろ
63: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:57:25 ID:2DjO
リモートとかあるんだろうけど87社だと財布へのダメージもデカそう
64: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:57:45 ID:3dNW
就活したことない
ちな28
ちな28
65: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:58:52 ID:DDgS
底辺SE志望ワイ、低みの見物
どこも給料横ばいだしまあのんびりやるわ
どこも給料横ばいだしまあのんびりやるわ
66: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)18:59:41 ID:swBr
大手病やとディスるのも給料でマウントとろうとするのもかなり視野狭そうやが
67: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)19:00:29 ID:W1MD
大手3社くらい受けたいんやがどうしたいい
ちなニッコマや
ちなニッコマや
68: 学歴ちゃんねる 22/03/02(水)19:03:52 ID:DDgS
人格面が尊重されるみたいな風潮聞くと昔は病気かなんかみたいに見えてた意識高い系がそう笑えんくなるなって
引用元: ・【訃報】 就 活 解 禁