1: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:30:48.040 ID:Kt2aR6xE0
本当にどうしよう。せっかく受かったのに諦めなきゃいけないの?
8: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:33:26.289 ID:Bbpwbs6dM
>>1
私立か?
私立か?
14: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:31.264 ID:Kt2aR6xE0
>>8
そうです。頭悪くて国公立は諦めました。
そうです。頭悪くて国公立は諦めました。
16: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:55.225 ID:Bbpwbs6dM
>>14
返事遅い
返事遅い
18: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:35:20.620 ID:Bbpwbs6dM
>>14
レスの速さと学歴の高さは割と比例する
レスの速さと学歴の高さは割と比例する
47: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:46:31.536 ID:hWsEAaqca
>>9
こういうレスを無視してるんだから>>1は何もやる気ねえよ
こういうレスを無視してるんだから>>1は何もやる気ねえよ
55: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:50:57.355 ID:Kt2aR6xE0
>>47
弁護士に相談して変わるものなんでしょうか。お金はほとんどないので門前払いになるとしかおもえない
弁護士に相談して変わるものなんでしょうか。お金はほとんどないので門前払いになるとしかおもえない
63: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:52:25.394 ID:hWsEAaqca
>>55
バーーーーカ
バーーーーカ
49: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:47:21.689 ID:perid9W/d
>>1
の年収とか片親化とかの家庭環境が分からないからよくわからん
の年収とか片親化とかの家庭環境が分からないからよくわからん
51: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:49:12.225 ID:Kt2aR6xE0
>>49
父親は血が繋がってない
母親はパートで経済力はない
離婚するなら母親のほうにいくことになります
54: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:50:48.150 ID:jHAEeXnL0
>>51
離婚ってことは何、父親になんかされてるの?DV?
離婚ってことは何、父親になんかされてるの?DV?
62: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:52:19.913 ID:Kt2aR6xE0
>>54
おそらく浮気です。暴力は母親にはなく、私によくありました
おそらく浮気です。暴力は母親にはなく、私によくありました
64: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:52:33.613 ID:hWsEAaqca
>>62
バーーーーカ
バーーーーカ
57: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:51:25.715 ID:QU6h24aV0
おれも一年前全く同じ状況なったけど、国立受かったのとじいちゃんばあちゃんがお釣が出るほどくれたで
>>1は頼めるような親戚おらんのか?
>>1は頼めるような親戚おらんのか?
3: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:31:20.911 ID:kjdV3Jfb0
おやおやw
5: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:31:53.951 ID:o4I6yGec0
借りろ
7: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:33:24.875 ID:Kt2aR6xE0
>>5
借りるつもりだけど4月にならないともらえない
借りるつもりだけど4月にならないともらえない
9: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:33:42.534 ID:Bbpwbs6dM
>>7
弁護士と大学へ相談
弁護士と大学へ相談
13: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:25.411 ID:Bbpwbs6dM
>>7
早く答えろや
早く答えろや
6: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:32:16.233 ID:Kt2aR6xE0
初めてスレ立てるので慣れてないです
15: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:41.051 ID:Bbpwbs6dM
>>6
おせーぞボケ
おせーぞボケ
10: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:33:52.022 ID:sgGQ9e910
パパ活
11: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:05.166 ID:/wIaeI+6d
親父もよくスレ立てしてるの見るから教えてもらいなよ
12: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:17.666 ID:1LWZfQAd0
バイトしなかったの?
17: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:34:55.712 ID:c42hNyqod
どこ大?
24: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:36:47.318 ID:Kt2aR6xE0
>>17
ちょうど真ん中辺りの文系とだけ
ちょうど真ん中辺りの文系とだけ
28: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:38:05.726 ID:yS1pxO2Za
>>24
私立文系で行く意味あるのは早慶だけやぞ
あとは高卒と変わらん
私立文系で行く意味あるのは早慶だけやぞ
あとは高卒と変わらん
19: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:35:38.855 ID:jHAEeXnL0
肝心の学費はだれが払うん?
22: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:36:19.324 ID:perid9W/d
>>19
学費は大学入学後でも奨学金借りれるで
学費は大学入学後でも奨学金借りれるで
20: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:35:56.528 ID:perid9W/d
高校で奨学金の説明なかったのですか?
21: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:36:18.374 ID:Bbpwbs6dM
こいつトロいからもうええわ
勝手に高卒になっとけカス
勝手に高卒になっとけカス
23: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:36:29.037 ID:6d+HeQJ4d
ナオキチは賢い
25: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:36:49.442 ID:perid9W/d
というか高校に相談してみたら?
34: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:40:19.995 ID:Kt2aR6xE0
>>25
高校に相談してもどうにもならない気が、、、
高校に相談してもどうにもならない気が、、、
35: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:41:15.462 ID:yS1pxO2Za
>>34
高校教師は大学生くらい世間知らずやぞ
高校教師は大学生くらい世間知らずやぞ
36: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:42:08.883 ID:perid9W/d
>>34
高校と大学に聞くしか選択肢なくないか?
今バイトしても入学金分はどう考えても稼げないし
高校と大学に聞くしか選択肢なくないか?
今バイトしても入学金分はどう考えても稼げないし
37: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:43:08.391 ID:Kt2aR6xE0
>>36
親戚に相談して見ようかと思います
親戚に相談して見ようかと思います
26: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:37:02.129 ID:zNFrojJe0
国立合格が進学の条件だったとか?
29: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:38:07.037 ID:Kt2aR6xE0
>>26
そんなことはないですが家庭環境が複雑で、、、
そんなことはないですが家庭環境が複雑で、、、
27: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:37:42.730 ID:perid9W/d
返信遅くね?
人生の岐路なのに
人生の岐路なのに
30: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:38:33.664 ID:yS1pxO2Za
>>27
釣りスレかもな
釣りスレかもな
31: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:39:16.194 ID:perid9W/d
取り敢えず大学行くのも個人的にはありだと思うよ
32: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:39:20.949 ID:Kt2aR6xE0
返信遅いのはごめんなさい、タイピング慣れてなくて
33: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:39:49.247 ID:yS1pxO2Za
>>32
頭の回転が元々遅いんだろうな
頭の回転が元々遅いんだろうな
38: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:43:32.543 ID:QU6h24aV0
高校で奨学金の手続きせんかったんか?
41: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:44:46.364 ID:perid9W/d
>>38
支援無理そうな場合は高校の時に手続きするよな?
3年前受験生だった俺でも説明会はあったし教師が何回も告知してた
支援無理そうな場合は高校の時に手続きするよな?
3年前受験生だった俺でも説明会はあったし教師が何回も告知してた
39: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:43:57.598 ID:Kt2aR6xE0
親が離婚云々で訳わかんない
40: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:44:06.556 ID:QU6h24aV0
奨学金って入学金にあてれたっけ…
42: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:44:50.061 ID:Kt2aR6xE0
>>40
4月に50万円借りれますが間に合いません
4月に50万円借りれますが間に合いません
45: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:45:59.158 ID:perid9W/d
>>40
適当に調べたけど
国の教育ローン
民間の教育ローン
母子父子寡婦福祉資金貸付金
生活福祉資金貸付制度
労働金庫の入学時必要資金融資制度
自治体の融資あっせん制度
国の高等教育の修学支援新制度
から借りれそう
適当に調べたけど
国の教育ローン
民間の教育ローン
母子父子寡婦福祉資金貸付金
生活福祉資金貸付制度
労働金庫の入学時必要資金融資制度
自治体の融資あっせん制度
国の高等教育の修学支援新制度
から借りれそう
43: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:44:50.384 ID:TqLf4zqw0
学力どれくらいなん?
44: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:45:53.380 ID:Kt2aR6xE0
>>43
偏差値は50と少し
偏差値は50と少し
46: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:46:02.897 ID:w68cYUEA0
大学に必ず相談しろ
期限が来る前に
期限が来る前に
48: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:46:54.193 ID:Kt2aR6xE0
>>46
ありがとうございます。諦めるよりましですよね
ありがとうございます。諦めるよりましですよね
50: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:48:31.676 ID:dC6E632g0
自分で払え
52: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:49:41.132 ID:6d+HeQJ4d
なんで金無いのに私立大学いくのか分からん
66: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:56:04.249 ID:KKhvmaM00
>>52
奨学金借りてる学生って今の時代多いよ
奨学金借りてる学生って今の時代多いよ
68: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:58:43.380 ID:6d+HeQJ4d
>>66
全免、半免になる保障も無いんだから、学費はできるだけ安い方が良くね?
金無いならなおさら
ちなみに国立大卒だけど、奨学金借りてるのは研究室内で3人に1人くらいだったかな
半免は割と通るっぽいね
73: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:08:07.812 ID:perid9W/d
>>68
俺私大だけど周りで借りてない人ほんと少ないよ
しかも免除とかなにそれって感じだしね
俺私大だけど周りで借りてない人ほんと少ないよ
しかも免除とかなにそれって感じだしね
53: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:50:11.574 ID:0k/XJDA+0
学生支援機構の奨学金って有利子でも他と比べ物にならないくらい安いぞ。
利率固定方式(ずっと利息が変わらない方式)でも現在0.16%未満、
利率見直し方式(後から利息が変動する方式)だと0.02%で上限が3%。
これクルマでも家でも教育ローンでも比較したら信じられないくらい低い。
しかも返還が難しいときは申請すれば猶予もしてくれる。こんなにゲロ甘なローンはない。
ただ延滞すると高い延滞金がついて猶予もできなくなるが、それは制度を理解せずに放置した自己責任。
60: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:51:46.180 ID:JxBowLlVd
>>53
fさん乙
fさん乙
56: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:51:13.586 ID:PSbFErRe0
世帯が非課税なら社会福祉協議会で支度資金50万くらい借りれる
非課税でなくても役所のこども課?で母子父子寡婦金30万くらい借りれる
金額は地域によって違うけどどこもこんな感じ
借りれたとしても私立だとしたら足りないな
非課税でなくても役所のこども課?で母子父子寡婦金30万くらい借りれる
金額は地域によって違うけどどこもこんな感じ
借りれたとしても私立だとしたら足りないな
65: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:55:31.726 ID:Kt2aR6xE0
>>56
それを借りてやりくりしてこうと思うのですが、借りれるのは4月からなので入学金には当てれません、、
それを借りてやりくりしてこうと思うのですが、借りれるのは4月からなので入学金には当てれません、、
69: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:00:17.965 ID:PSbFErRe0
>>65
いやこういうのは早く動いてくれると思うからまずは大学に納付期限のことで相談してそれから合格通知持って役所へ
それから非課税なら一応社会福祉協議会にも行っておこう
ワンチャンどっちも借りれるかもしれんし
あと借主は未成年でもなれるからとりあえず行った方がいい
いやこういうのは早く動いてくれると思うからまずは大学に納付期限のことで相談してそれから合格通知持って役所へ
それから非課税なら一応社会福祉協議会にも行っておこう
ワンチャンどっちも借りれるかもしれんし
あと借主は未成年でもなれるからとりあえず行った方がいい
71: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:02:34.583 ID:Kt2aR6xE0
>>69
本当にありがとうございます。
本当にありがとうございます。
70: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:01:35.727 ID:Kt2aR6xE0
>>56
さっきのレス間違いです。
ありがとうございます、調べてみます
さっきのレス間違いです。
ありがとうございます、調べてみます
58: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:51:30.546 ID:0/qVrew50
ただのレス乞食
59: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:51:45.277 ID:xK3IKCps0
その状況でなんで奨学金使わずに大学行こうとしたのか
67: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 21:56:35.123 ID:uqqS6nedM
72: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:07:19.503 ID:ZFtTEkP50
どうせアホ大だろうし行かないほうがいい
74: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:09:22.577 ID:perid9W/d
>>72
今から就職のほうが人生ハードじゃないか?
知り合いで入学金払ってもらえなかった人知ってるけどフリーターしてるよ
今から就職のほうが人生ハードじゃないか?
知り合いで入学金払ってもらえなかった人知ってるけどフリーターしてるよ
75: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:10:22.766 ID:perid9W/d
今から非正規雇用で働くよりは金借りた方が1000倍は良いと思うけど
その代わり就職は良いところ行かないとだけど
その代わり就職は良いところ行かないとだけど
76: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:12:54.976 ID:Kt2aR6xE0
>>75
その通りだと思います。合計600万強借りることになるので
その通りだと思います。合計600万強借りることになるので
77: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:55:11.038 ID:EFkEJFKyd
緊急ならパパ活すれば?
78: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 22:58:33.166 ID:Kt2aR6xE0
>>77
男です
男です
79: 学歴ちゃんねる 2022/03/05(土) 23:29:17.611 ID:EFkEJFKyd
じゃママ活
引用元: ・親が大学の入学金を払ってくれない