【悲報】SE就活の雄、NTTデータ、主要7社賃金統一で逝く

引用元: ・【悲報】SE就活の雄、NTTデータ、主要7社賃金統一で逝く

1: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:46:45.41 ID:iMR+lgiN0
逝ってて草

2: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:47:48.25 ID:tZDhs7yU0
NTT内で同じ給料ならデータ行く意味ないわな

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:48:35.62 ID:nlBd+V1Z0
昔の公務員やんなー

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:49:50.36 ID:iMR+lgiN0
ドコモ・データが補助とかめっちゃ削られるんか?

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:50:43.24 ID:iMR+lgiN0
バカみたいに主要7社で格付け、マウント合戦してたのも逝った模様

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:51:03.63 ID:iWehJDsl0

接待のNTT
業務再編の日立
不具合の富士通
死にかけのNEC

入社するなら?

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:56:05.67 ID:KptqNzbq0
>>6
NEC上層部にヘッドハンティング続きで復活しつつあるぞ
情報が古い

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:57:34.11 ID:D6XyuL3g0
>>14
NECって復活したー復活したーってチヤホヤされた10年後ぐらいにまた死にかけてない?

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/03/18(金) 00:00:20.41 ID:zIvPr0sE0
>>15
知らんけど今回は経営層の入れ替えしてるから大丈夫じゃね
別に評論家でも専門家でもないから10年スパンとかなんの根拠もないが

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:58:57.74 ID:iWehJDsl0
>>14
日立並みのV字回復してから言ってください…

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:51:55.76 ID:fMBuu47K0
データって給料高かったんか
まともなもん作らんくせに

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:52:12.15 ID:SI7rgE+40
NTTデータからはどこに転職できるんや?

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:53:13.02 ID:iWehJDsl0
>>8
デー子

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:53:28.65 ID:SmzdJERA0
>>8
そのへんのSIerの部長

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:53:20.58 ID:PehlvpPe0
同じ給与ならこんなキツい仕事誰もやらんわ

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:53:43.03 ID:2HLujhesM
日立、富士通、NECに常駐してたけど富士通が一番ブラックだった

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/03/18(金) 00:00:09.70 ID:cwRXOaxR0
>>12
同じ会社でもプロジェクトごとにブラック度なんて違うわ

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/03/18(金) 00:00:44.88 ID:4z0B6KRc0
>>12
沖を忘れないで下さい

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:57:38.91 ID:PehlvpPe0
NECはだめだろ
本物の公務員より役人度が上だわ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:57:55.38 ID:iMR+lgiN0

謎の勢力「SIerはすぐ無くなる!」

最高益、株価続伸の連続

いつなくなってくれるんや・・・

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:58:29.79 ID:PehlvpPe0
役所より無駄な書類が多い

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/03/17(木) 23:58:38.68 ID:MccaiPq40
ワイが前に見たときはドコモよりデータの方が平均給料高かったけど、これで忙しいだけどのクソ会社になるん?

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/03/18(金) 00:00:02.65 ID:Hnjw1RkK0
>>20
ドコモは知らんけどデータなんて全員体ボロボロだろ
ある程度年取ったらみんな病院通いしてると思うぞ